子供 ちょっとした“構想”でもう少しお待ちください 4月からの「2022年度」について、我が家ではちょっとした“構想”がある。思いどおりに事が進むのかは分からないが、絶賛「計画中」なのである。 2022.02.19 1 子供
闘病日記 新たな問題に直面|寿喜の定期検査の結果 再び「2週に一度」の血液検査日になってしまった寿喜。家での様子は“いつもどおり”なのだが、検査結果の数値はまた別の顔を見せる。さらには新たな問題まで・・・・ 2022.02.18 3 闘病日記
闘病日記 まさかの急激な悪化|真熊の定期検査の結果報告 「2週に一度」の真熊の血液検査日だった昨日 2月16日。最近は体調も万全で絶好調の真熊だったが、検査結果はどうにも納得いかない残念なものだった・・・・ 2022.02.17 4 闘病日記
ツンデレ三毛猫の稚葉 脱“化け猫”プロジェクト 甲状腺ホルモン疾患の治療が順調に進み、体重も増えて“飼い猫”らしい姿になってきたツンデレ三毛猫の稚葉の近況を。ビジュアルは変わってきても不変なのはその性格…… 2022.02.16 2 ツンデレ三毛猫の稚葉
真熊の子供 魂が逃避行する記念撮影 ~片田舎の親父宅へ Vol.6 小倅と志熊の記念撮影が終わったところで、気乗りしていない真熊を無理やり合流させてみた。すると、魂が完全に逃避行した状態での無気力すぎる被写体ワークに・・・・ 2022.02.15 4 真熊の子供
日常 まさかのダブルヘッダー|嫁女房争奪戦・12月の陣【第二節】 12月に入ってからも絶賛、嫁女房の膝の上をめぐり争奪戦を繰り広げている“嫁女房派”の2匹。しかし、場所を変えてみても結局は2匹一緒になるという結果に・・・・ 2022.02.14 6 日常
子供 猫と赤ん坊の激し過ぎるコミュニケーション再び 小倅を膝に乗せていた嫁女房の元に強引に割り込んでいった寿喜だったが、まさかの魔の手が。もう二度とないと思われていた“二匹”の三度目の絡みが。今回はどんな結果をもたらすのか。 2022.02.13 7 子供
ポメラニアン真熊 年末のハードでビジーなサタデー 久しぶりに従来の時系列に戻って、年末のある土曜日のお話。朝から予定が詰まっていてハードな一日だった。真熊の意外な一面も明らかに・・・・ 2022.02.12 4 ポメラニアン真熊
子供 小倅の“城”でもう少しお待ちください つかまり立ち、ハイハイの高速化など、急激に機動力を増してきた小倅対策として、“あるもの”を設営してみた。これが思いのほか便利で嫁女房の負担も軽減する結果に。 2022.02.12 2 子供
日常 猫たちが痩せていた悲しい時期 公開できていなかった写真の「今さら放出してみる」シリーズ。石像猫のにいなが病に伏すほんの2ヶ月前だが、まだみんな元気だった。でも自慢の丸顔が影を潜めたり、痩せていたりという不具合も。 2022.02.11 3 日常
更新情報 銀世界でもう少しお待ちください 大雪から一夜明けた“プチ銀世界”で、午後の本更新までもう少しお待ちください。雪が降る前夜、人間の悲しい“性”(さが)を目の当たりにした・・・・ 2022.02.11 1 更新情報
真熊の子供 人生初の犬の「ぺろっ」~片田舎の親父宅へ Vol.5 長距離散歩から帰宅した志熊と親父を出迎えた嫁女房と小倅。そのまま志熊と小倅による直接コミュニケーションが図られたのだが、お互いの思惑が一致しない悲しい結果に。 2022.02.10 4 真熊の子供
真熊の子供 愛情のこもったカスタムウェア ~片田舎の親父宅へ Vol.4 ある事情により寒さ対策をしなければならない志熊のために、親父が市販の上着に手の込んだカスタムをしていたらしい。しかし、それを着用した志熊の姿たるや・・・・ 2022.02.09 5 真熊の子供
闘病日記 意地のV字回復 ~真熊の定期検査の結果報告 2週間前は嘔吐などの絶不調に陥り、肝臓数値が急激に悪化していることが判明した真熊。おかげで投薬生活を強いられることになったが、今回の結果は果たして・・・・ 2022.02.08 4 闘病日記
日常 嫁女房争奪戦・12月の陣【第一節】 「結局、12月もやるんかい!」というツッコミが聞こえてきそうな、散々綴って来た企画の新シリーズ。「新」といってもなんら変わったことはないのだが・・・・ 2022.02.07 3 日常