プラハ

局長

オーストリア入国と意外なお出迎え| 局長、世界を歩く

職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使ってのチェコ・オーストラリア旅行。4日目はプラハからウィーンへ鉄道で入国。長旅を終えてホテルの最寄り駅まで移動すると、そこに待っていたのは・・・・
3
局長

観光客狙いの詐欺に巻き込まれる| 局長、世界を歩く

職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使ってのチェコ・オーストラリア旅行の、チェコ最終目。鉄道でウィーンへ向かうためプラハ駅に到着したが、ここで思いもよらぬ事態に巻き込まれることに。
2
局長

ビアホールとチェコのまとめ | 局長、世界を歩く

職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使って決行したチェコ・オーストラリア旅行の、チェコ入国3日目。チェスキークルムロフを満喫したその足で、今度はプラハで有名なビアホールに。
4
局長

チェスキークルムロフ・前編 | 局長、世界を歩く

職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使ってのチェコ・オーストラリア旅行の、チェコ入国3日目。“世界一美しい街” と呼ばれる 『チェスキークルムロフ』へバスで向かった。
6
局長

本場のビアホール | 局長、世界を歩く

職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使ってのチェコ入国2日目。プラハの名物ビアホール『ウ・カリハ』へ。チェコの国民的キャラクター“シュヴェイク”の世界観に浸りながら、本場のチェコビールと郷土料理を堪能。
5
局長

モルダウの流れ | 局長、世界を歩く

職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使って、中学時代の合唱曲「モルダウの流れ」への想いからチェコを訪れた俺。プラハの街並みや地下鉄事情、そして犬に優しい文化が・・・・
7
局長

ようやくチェコ入国 | 局長、世界を歩く

職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使ってのチェコ・プラハへの旅がスタート。アムステルダム空港での乗り継ぎの苦戦を経て、ついに到着。ホテルでは想定外のチェックイン体験が・・・・
7
局長

アクシデントだらけの往路 | 局長、世界を歩く

職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使って一人でプラハを目指すことにした俺。出発から乗り継ぎまでトラブル続出の波乱の旅路が始まった。まずはトランスファー地点でのダッシュを・・・・
9
石像猫にいな

半纏地獄、時々ところてん

俺の半纏(はんてん)を敷布団代わりに寝ていた石像猫のにいなに対し、その半纏を使ってちょっとした制裁を加えることに。“おまけ”に「チェコからの日記」も。
7
日常

ジェラシー女房

かまくら型ベッドの中に、何か異常な状況を発見してしまった三毛猫の稚葉。そこからメス猫の強烈なジェラシーが駆り立てられる。その他、「こぼれ話」もあります。
9
スポンサーリンク