子供 パリピ感全開の4歳児 徒歩1分圏内にある近所の幼稚園で夏祭りが催されていたので、飛び入り参加させてもらった小倅と小童。小倅は浴衣でも甚平でもない、しかし夏らしい格好で参戦していた。 2025.07.18 2 子供
ツンデレ三毛猫の稚葉 甘え猫に軌道修正中のルーティーン 最近すっかり「甘えん坊」にシフトチェンジしている稚葉。隙あらば膝の上に飛び乗ってくることは先日も綴ったとおりだが、その行動にはある法則性が存在するのだ。 2025.07.17 2 ツンデレ三毛猫の稚葉
ポメラニアン真熊 真熊がやって来て18周年|うちの子記念日 本日7月16日は真熊が我が家にやって来た「うちの子記念日」。今年で18周年となる。例の件で思い出せないのだが、無理やりにでもちゃんと振り返ろうと思う。 2025.07.16 2 ポメラニアン真熊
子供 まさかの「仮面ライダークウガ」読み聞かせ 温厚な性格で弟の面倒見もいい小倅だが、小童への子守りが新たなフェーズへを進んでいた。本の読み聞かせを始めたのだが、その本の内容が衝撃だった・・・・ 2025.07.15 2 子供
局長 蘇る記憶の脳科学的な説明|「記憶の蓋」Vol.4 「記憶の蓋」についてAIに脳科学的な解説をしてもらったが、この症状のそもそもの発端だった石像猫にいなのケースについても掘り下げてもらったところ、スッと腹落ちする内容だった。 2025.07.14 3 局長
子供 子どもの寝相のエキセントリックぶり 我が家の就寝事情について。子どもたちの就寝時のフォーメーションと、あまりの寝相の悪さを定点観測してみた。最後は説明がつかないレベルの異常な寝姿を見せられる羽目に・・・・ 2025.07.13 3 子供
局長 AIによる脳科学的な解説|「記憶の蓋」Vol.3 真熊の死後2年以上が経過しても未だ何も思い出せない症状「記憶の蓋」が続いているが、これは脳のメカニズム上あり得ることなのか。その正体を確かめたくて「AI」に確認してみた。 2025.07.12 3 局長
局長 過去のペットロス経歴を整理|「記憶の蓋」Vol.2 真熊の死後2年以上が経過しても未だ何も思い出せない日々が続いていることに、新たなアクションを起こしてみることにした。「記憶の蓋」について調べるために、根源となる情報を整理してみた。 2025.07.11 3 局長
ポメラニアン真熊 ペットロス2年半の現在地|「記憶の蓋」Vol.1 真熊の死後2年以上が経過したが、未だに何も思い出せない日々が続いている。最近になってこの解決しない事象について、気になるというか心配になってきたので、少し情報を整理し始めた。 2025.07.10 3 ポメラニアン真熊
ツンデレ三毛猫の稚葉 朝帰り時に気まずい鉢合わせ 相変わらず子どもたちを徹底的に避けながらも独自の生活サイクルを貫いている稚葉。しかし推定14歳となり、老いから諸々の能力が衰えてきたのか、最近では凡ミスを繰り返している・・・・ 2025.07.09 2 ツンデレ三毛猫の稚葉
子供 パトカーからミニSLまで満喫|2024年10月13日 本日も「従来の時系列に沿ったお話」の新章を。今度こそ、昨年2024年に地元の公園で開催されたお祭りに行ったレポート。前年とは打って変わって笑顔全開で楽しそうに過ごす小倅だったが・・・・ 2025.07.08 3 子供
子供 想定外の親子コスプレ|2023年10月8日 「従来の時系列に沿ったお話」の新章を。昨年2024年に地元の公園で開催されたお祭りに行ったレポートを綴ろうと思ったのだが、その前年2023年にも行っていたことが発覚・・・・ 2025.07.07 4 子供
局長 産休~育休~仕事復帰、ワーママの実情と本音 1年半にわたる育休が終わり仕事復帰して早2ヶ月が経過した嫁女房。未だこの生活に慣れるどころか苦労の連続で、同時に思うこと・考えることも増えたというので、大いに語ってもらった。 2025.07.06 3 局長
日常 何もない平和な終末・・・いや、週末 終末説が騒がれていた本日7月5日。こうして「熊猫犬日記」が更新されているということは何も起きなかったということで、“終末”は普通の“週末”に戻っていくのですね。 2025.07.05 2 日常
局長 明日7月5日は終末の週末? 明日7月5日は「日本が沈没する」という終末説がかなり前から囁かれていたが、今では海外の人も巻き込む噂に。ということで、今日は“終末イヴ”なんですね。 2025.07.04 3 局長