自宅の建て替え

静岡でモデルハウス見学【前編】|第二次・家づくり計画

「第二次・家づくり計画」の“重量鉄骨造”編の続き。プラン中の住宅メーカーの本社がある静岡県でモデルハウスを見て、且つ諸々の打ち合わせをすることになり、いざ家族で遠征することに・・・・
2
子供

降って湧いた将来設計への不安材料

小倅が通う保育園のクラスではおかしな遊びが流行っているらしい。その状況を知るにつれて、俺と嫁女房が描いている将来設計に想定外の不安要素が現れ始めた・・・・
2
ツンデレ三毛猫の稚葉

諦めない抱っこチャレンジ

つい先日にも見たような光景がデジャブの如く繰り広げられていた三連休の初日。稚葉のことが大好きな小童だが、どうしても稚葉を抱っこしたいらしく、この日も果敢にチャレンジを・・・・
2
スポンサーリンク
局長

掟破りの寒空の下で屋上飲み会

冬寄りの秋という季節と寒さの中、まさかの“屋上飲み会”を決行した。寒さと戦いながらビールを食らう50代。途中から居ても立っても居られない小倅が小童を伴い乱入してきて・・・・
2
真熊の子供

大切な記念日だった2日間

13年前の今日と明日は、これまで我が家にとって大切な2日間にわたる記念日だった。いろいろ思い返しては、また悲しみを新たにするばかり。俺の願望をAIに画像生成してもらったり・・・・
2
子供

少しずつ変わってきた小童との関係性

あと2週間ほどで2歳になる小童。相変わらずの問題児ぶりでママ依存も激しいが、実はここ最近は俺との関係性にも少しずつ変化が見られている。一方で行動は危険性が増すばかり・・・・
4
自宅の建て替え

営業担当からの驚くべき依頼|第二次・家づくり計画

再始動した「第二次・家づくり計画」の“重量鉄骨造”編の続き。高気密高断熱の実現するための課題に加え、金額面でも暗礁に乗り上げてつつあったとき、営業担当から驚くような依頼があった・・・・
2
子供

兄弟でのママの取り合いと兄の心の内側と

まったく先の見えない嫁女房の繁忙状態。日々分刻みのスケジュールの元で仕事と育児を両立しているが、その裏側で子供たちの素直な心の内も見えてきて・・・・
3
ツンデレ三毛猫の稚葉

弟は苦手だけど兄は気になる気難しい猫

相変わらず子供たちが起きている時間帯は姿を見せない稚葉だが、実際には小倅に対しては心を許している。この日は小童だけ先に床に就いたところ、小倅がいるリビングに稚葉がやって来て・・・・
2
自宅の建て替え

外断熱工法はできるのか|第二次・家づくり計画

再始動した「第二次・家づくり計画」の“重量鉄骨造”編の続き。この工法でもっとも難しい問題が気密性・断熱性。“暖かい家”を実現するためには「外断熱工法」しかないのだが、そこには様々な課題が・・・・
3
局長

第2回・マタニティフォト|蔵出し懐かし写真館

未公開だった写真を今さら公開してみるシリーズ。マタニティフォト第2弾。とはいえ前回とは“ぴょん吉”以外は構図も違うし、そもそも撮影時期も異なる。その真相とは・・・・
4
子供

久しぶりの公園遊び

最近は食料品の買い出しついでに子供たちをキッズスペースで遊ばせるくらいになっていたので、久しぶりの公園で思い切り遊ばせることに。すると2人とも分かりやすい成長が見られた。
2
子供

働くママの代わりにワンオペ子守り

昨日の記事で綴ったとおり、本日も休日出勤となってしまった嫁女房。そこで今日はパパがワンオペで子守りをすべく、地元の“ある場所”へと2人を連れて行った。昨年も行った場所なのだが・・・・
2
日常

過労死寸前? 嫁女房の終わりなき繁忙期

ここ数週間、嫁女房がとんでもない繁忙期に見舞われ疲労困憊になっている。職場でいろいろと事情があるようだが、ワーママの限界を超えそうな状況に。終わりは来るのか・・・・
3
非日常

義父の没後4年 ~ 小倅の4年間の成長

本日は義父の命日。国の指定難病に侵されてこの世を去ってから早いもので4年が経った。あっという間に感じつつも、当時の小倅を思い返すと、その歳月の長さを痛感する・・・・
3
スポンサーリンク