非日常

義父の没後4年 ~ 小倅の4年間の成長

本日は義父の命日。国の指定難病に侵されてこの世を去ってから早いもので4年が経った。あっという間に感じつつも、当時の小倅を思い返すと、その歳月の長さを痛感する・・・・
3
ツンデレ三毛猫の稚葉

解消されない悲しき心のすれ違い

もはや我が家の風物詩というか常態化された光景となっている稚葉と小童の「心のすれ違い」シリーズ。稚葉が大好きな小童と、小童が大の苦手な稚葉の噛み合わない関係性・・・・
6
子供

悪夢再び ~ またも保育園からの呼び出し

小童が体調を崩して保育園から呼び出されたことが記憶に新しいが、僅か5日後にまたも同じような事態に。そのたびに振り回される両親。しかし今回は小童ではなく・・・・
2
スポンサーリンク
局長

マタニティフォト|蔵出し懐かし写真館

未公開だった写真を今さら公開してみるシリーズ。どんなことでもイベント化したがる嫁女房。妊娠中の大きなお腹を「マタニティフォト」として残したいということになり・・・・
2
子供

キッズスペースで鬱憤を晴らす

地元で子供向けのイベントが開催中だったが、あいにくの雨のためショッピングモールのキッズスペースで体力を削らされる小倅と小童。病み上がりの小童は鬱憤を晴らすかのように・・・・
2
自宅の建て替え

重量鉄骨造の気密性・断熱性の課題|第二次・家づくり計画

再始動した「第二次・家づくり計画」の“重量鉄骨造”編の続き。間取りと外観がほぼ固まったところで、今度はずっと内在していた重要な問題に着手することに。それは気密性・断熱性の問題・・・・
2
子供

一晩でリカバリーする一歳児に翌日も振り回されることに

一昨日、保育園で突然嘔吐を繰り返して緊急早退となった小童のために大混乱に陥った我が家。昨日も自宅療養となった小童のために右往左往する羽目に・・・・
3
子供

またも一歳児による大混乱が勃発

昨日の夕方、またも小童が家族を大混乱に巻き起こした。おかげで俺も仕事を緊急早退することになるわ、嫁女房はリスクを一身に背負いながら床に就くことになるわ、まぁ大変な夜だった・・・・
3
自宅の建て替え

外観のブラッシュアップ|第二次・家づくり計画

再始動した「第二次・家づくり計画」の“重量鉄骨造”編の続き。プラン初案の外観がどうにもしっくり来ず、南側だけでもブラッシュアップできないかを模索して修正プランへと進んでいった・・・・
2
子供

笑いのツボを刺激しまくる4歳児|17回忌法要“こぼれ話”

亡きオカンの17回忌法要が執り行われた11月2日とその翌日に起きていた“こぼれ話”を。4歳児のピュアさと社交性の高さに癒されたり爆笑させられたりの忙しい2日間だった・・・・
3
非日常

オカンの17回忌法要とドジャース優勝

ドジャースのワールドシリーズ最終戦が行われていた昨日、どうしても避けられない用事があって家族総出で出掛けていた。試合をリアルタイムで視聴できない悔いに駆られながら・・・・
12
自宅の建て替え

北側斜線制限による外観への影響|第二次・家づくり計画

再始動した「第二次・家づくり計画」の“重量鉄骨造”編の続き。プラン初案と見積りが届いたが、どうにも「いいね!」とは言えない外観に少しガッカリしつつ、やむを得ない事情も・・・・
3
ツンデレ三毛猫の稚葉

悲しい一方通行 ~ 猫姉と弟

わが家で唯一の“獣”となってしまった稚葉。その稚葉のことが好きで仕方ない健気な弟がいるのだが、当の猫姉はどうしても苦手意識が拭えないらしく、悲しい一方通行に・・・・
2
日常

Happy Hallowe’en|定着したハロウィン文化

本日はあいにくの雨だが「ハロウィン」。いつの間にか日本にも完全に定着しており、我が家のように小さな子がいる家庭ではデフォルトの年間行事になりつつある・・・・
3
子供

4歳の兄から1歳の弟へのグダグダ読み聞かせ【後編】

弟に昆虫図鑑の読み聞かせをしてあげようと奮闘する兄と、その意図を理解ができず、ただテンションが危険水域まで上がり続ける弟のグダグダな攻防レポートの続編。もはやカオスな状態に・・・・
3
スポンサーリンク