子供

子供

キッズスペースで鬱憤を晴らす

地元で子供向けのイベントが開催中だったが、あいにくの雨のためショッピングモールのキッズスペースで体力を削らされる小倅と小童。病み上がりの小童は鬱憤を晴らすかのように・・・・
2
子供

一晩でリカバリーする一歳児に翌日も振り回されることに

一昨日、保育園で突然嘔吐を繰り返して緊急早退となった小童のために大混乱に陥った我が家。昨日も自宅療養となった小童のために右往左往する羽目に・・・・
3
子供

またも一歳児による大混乱が勃発

昨日の夕方、またも小童が家族を大混乱に巻き起こした。おかげで俺も仕事を緊急早退することになるわ、嫁女房はリスクを一身に背負いながら床に就くことになるわ、まぁ大変な夜だった・・・・
3
スポンサーリンク
子供

笑いのツボを刺激しまくる4歳児|17回忌法要“こぼれ話”

亡きオカンの17回忌法要が執り行われた11月2日とその翌日に起きていた“こぼれ話”を。4歳児のピュアさと社交性の高さに癒されたり爆笑させられたりの忙しい2日間だった・・・・
3
子供

4歳の兄から1歳の弟へのグダグダ読み聞かせ【後編】

弟に昆虫図鑑の読み聞かせをしてあげようと奮闘する兄と、その意図を理解ができず、ただテンションが危険水域まで上がり続ける弟のグダグダな攻防レポートの続編。もはやカオスな状態に・・・・
3
子供

4歳の兄から1歳の弟へのグダグダ読み聞かせ【前編】

弟に昆虫図鑑の読み聞かせをしてあげようと奮闘する兄。当の弟にはその意図が伝わっていないのか、まったく望まないリアクションばかり示し、只々グダグダな展開に・・・・
3
子供

少しずつ言葉を覚える一歳児の成長

あと1ヶ月ちょっとで2歳になる小童。最近は少しずつ言葉を覚えてきて、よくしゃべるようになった。だが、俺には聞き取れない、嫁女房のみがリスニングできるワードも多く・・・・
3
子供

一歳児の無表情ダンス

我が家の問題児・小童。ママ依存が強いため引き離されると大泣きするが、それ以外は基本的に無表情。感情も常時“OFF”。そんな鉄仮面のような一歳児の行動たるや・・・・
2
子供

毎年恒例のお祭りに

実は10年以上にわたり我が家では毎年恒例となっているお祭りがある。今年も当然のことながら家族総出で参加してきた。しかし、エンジョイし過ぎる小倅の姿を見た小童は・・・・
2
子供

人生初の美味しいプリンへのリアクション

常に「感情OFF」で喜怒哀楽の何も見せない冷め切った1歳児である小童。そんな小童に地元ではちょっと有名な美味しいプリンを食べさせてみると、意外な反応が・・・・
3
子供

掘り出し物を探し出せ!|毎年恒例のお祭りへ【後編】

毎年訪れている地元のお祭りに今年も参加してきたお話の続編。昨年に続き「ミニSL」に乗ったが、今年は小童も初体験。さらにフリマが開催されていたので掘り出し物を探し出すべく・・・・
4
子供

人生初のコーラ|毎年恒例のお祭りへ【前編】

毎年訪れている地元のお祭りに今年も参加してきた。小童の成長を感じる代わりに小倅の一時的な“退化”があったり、小童の人生初の体験があったり、それなりに忙しない一日だった・・・・
3
子供

小童、キッズスペースに鮮烈デビュー

先日、熱を出して5日間にわたり寝込んでいた小童をリハビリがてらキッズスペースで遊ばせたお話を綴ったが、実は熱を出す前日にも同じ場所で遊ばせていた。
4
子供

実は初めての自転車“3人乗り”登園

9月下旬のある朝の、保育園への登園風景。自転車の前後に設置されたチャイルドシートに小倅と小童の2人を乗せての“3人乗り”が、実は初体験だった俺・・・・
2
子供

結婚記念日に謎の花束争奪戦

先日の結婚記念日に嫁女房へ花束を買って帰ったのだが、それが思わぬ“ひと悶着”を誘発することに。花束がなかなか嫁女房の手に渡らない事態に発展して・・・・
2
スポンサーリンク