局長 建築工法6種それぞれの特徴 本格始動した我が家家の建て替えレポート。2008年、最優先課題としていた「地震で倒壊しない家」を実現するため、工法チョイスに取り掛かったが、それぞれの特徴を改めて説明しましょう。 2023.06.03 4 局長
局長 建築工法はどれにする?|第一次・家づくり計画 本格始動した我が家家の建て替えレポート。2008年、ついに「理想の住まい」の計画が始動。最優先課題としていた「地震で倒壊しない家」を実現するため、まずは工法チョイスに取り掛かった。 2023.06.01 2 局長
局長 ケンタッキーのビュッフェ「KFCレストラン」って知ってる? ちょうど20日前に炸裂した我が家のビッグバン、“俺の50歳の誕生日” ── 当日のお祝い以前に実は「前夜祭」的なフライングお祝いをしていたのだが、その際に訪れたお店とは・・・・ 2023.05.27 4 局長
局長 第一次・家づくり計画、始動 本格始動した我が家家の建て替えレポート。社会に出ると同時に「理想の住まい」を構想していたが、12年が経った2008年、ついに計画が始動したのだった。そこで最優先したこととは・・・・ 2023.05.12 2 局長
局長 大きな節目となった“局長生誕祭” 昨日ついに“50”の大台に乗ってしまった俺の、あまり嬉しくないお祝いが我が家で執り行われた。小倅がいるので行けるお店も限られてしまうが、楽しい時間を過ごしたのだった。 2023.05.08 4 局長
局長 未知の世界へ・・・・ 本日 5月7日は、我が家にとって大切な記念日なのだが、例年のそれとは意味合いが違い過ぎるほど気持ちが重たい一日である。でも、本来は嬉しい日のはずなので気持ちを切り替えなければ。 2023.05.07 14 局長
局長 設計事務所に頼むのって高いの? 本格始動した我が家家の建て替えレポート。20数年前から「理想の住まい」を構想し情報を集めていたが、実際に家を建てる場合「どこに頼むか」ということまで考え始めた30代前半・・・・ 2023.05.03 3 局長
局長 洗濯物の室内干しアイテムと親目線の間取り 本格始動した(と思う)家の建て替えレポート。引き続き20数年前、「理想の住まい」を構想し始めてから見つけた便利アイテムについて。その他、柄にもなく将来を見据えた間取りが・・・・ 2023.04.29 4 局長
局長 システムキッチンの変化点 本格始動しているはずの家の建て替えレポート。引き続き20数年前、「理想の住まい」を構想し始めた頃にやって来たシステムキッチンの変化点について。歴史的な年だった。 2023.04.22 2 局長
局長 「蔵のある家」って? 本格始動する予定の家の建て替えレポート。まずは20数年前、「理想の住まい」を構想し始めて早々に採用した某大手ハウスメーカーの「蔵」という手法について。 2023.04.18 6 局長
局長 冷闘?プロ野球 2023 一昨日の 4月13日(木)に観戦してきた巨人戦のレポートという、ペットブログとは1ミリも関係のないお話。今シーズンは打線に繋がりがなく厳しい試合が続いている巨人だが、この日は果たして・・・・ 2023.04.15 3 局長
局長 上棟式が無事に終了 真熊の四十九日だった 4月12日、建て替え工事中の我が家の「上棟式」が執り行われた。無事に骨組みが建ち上がり、あとは完成に向けて工事が加速するのみ。感慨深いものがあった。 2023.04.13 7 局長
局長 建て替え計画レポート本格始動 なかなか進まない家の建て替えレポート。悲しい出来事があり停滞していたが、重い腰を上げて本日からリスタートします。まずはここまでの20年弱におよぶ時系列から。 2023.04.09 4 局長
局長 施主のバックボーン|自宅の建て替えプロローグ 【番外編】 自宅の建て替え計画が始まった我が家の「プロローグ」編の番外編。今後のレポートの参考までに「施主」である局長のバックボーンを少し紹介。この男がどんな家を建てるのか乞うご期待。 2023.02.14 5 局長
局長 白銀の地鎮祭 関東地方が大雪に見舞われた翌日、自宅の建て替えを計画している我が家では「地鎮祭」が執り行われた。一面雪に覆われた白銀の世界での地鎮祭は、これまたオツなものだった。 2023.02.12 4 局長