局長 【祝】 熊猫犬日記 15周年 去る 8月1日で、この『熊猫犬日記』が連載15周年を迎えました。2009年のこの日にスタートして15年間。ここ数年は悲しい別れが続いていますが、16年目も残された家族は精一杯生きていきます。 2024.08.14 7 局長
局長 50年来の不思議な関係の友達 今日は朝から予定が盛りだくさんだったため、非常に薄い内容でご容赦を。俺の50年来の友達が新居に遊びに来たのだが、小倅の対応がどうにも普通じゃなかった・・・・ 2024.05.19 3 局長
局長 51歳、大人のたしなみ 局長51歳の誕生日は、自宅でささやかなお祝いの宴が催されていた。お約束の“アレ”を食べたり飲んだり、デフォルトの儀式である“アレ”をやったり、嬉しくない誕生日が楽しい時間に・・・・ 2024.05.08 3 局長
局長 世界的スター選手の背番号? 本日 5月7日は、我が家にとって大切な記念日なのだが、ここ数年は本当に嬉しさを1ミリも感じられなくなってきた。それでも記念日には違いないので、ちゃんと祝わなければ・・・・ 2024.05.07 6 局長
局長 感謝と反省|5ヶ月間の育休が終了【後編】 終わってしまった育休期間の経過を自戒と反省の念も込めて備忘録的にまとめてみる件の最終章。人生観が変わるくらいの気付きや感謝と、一方でこれまでの自分への反省と、いろいろ感じた5ヶ月間・・・・ 2024.05.06 2 局長
局長 精密検査の結果|睡眠時無呼吸症候群【後編②】 ひょんなことから「睡眠時無呼吸症候群」が発覚し、地元での簡易検査を経て大きな病院で受けた一泊での検査入院レポートを。予想以上の重装備で「寝るため」の入院をしてきた。 2024.05.03 3 局長
局長 残る心配事|5ヶ月間の育休が終了【中編】 5ヶ月間におよんだ育休期間の経過を自戒と反省の念も込めて備忘録的にまとめてみる件の続編。心配な問題がある中で今後は小童だけでなく小倅の面倒もワンオペで対応することになる嫁女房・・・・ 2024.05.01 2 局長
局長 5ヶ月間の育休が終了【前編】 ついに5ヶ月間にもおよんだ育休期間が終わる。明日から社会復帰。この休み中の経過を自戒と反省の念も込めて備忘録的にまとめてみようと思う。あっという間の日々だった・・・・ 2024.04.30 3 局長
局長 簡易検査の結果|睡眠時無呼吸症候群【後編①】 嫁女房の3時間おきの授乳を強いられる生活が偶然にも気付かせた俺の「睡眠時無呼吸症候群」。まずは、さっそく駆け込んだ地元の病院での簡易検査のレポートを。 2024.04.25 5 局長
局長 睡眠時無呼吸症候群の発覚【中編】 地元の病院での簡易検査と大きな病院での精密検査を経て正式に告知されてしまった「睡眠時無呼吸症候群」。では、そんな厄介な病がどうやって発覚したのか。それは意外な偶然だった。 2024.04.13 2 局長
局長 検査結果|想定外の病を発症【前編】 ひょんなことから“ある病”の疑いが出て、地元の病院での簡易検査、大きな病院での精密検査を経て、正式に告知されてしまった病名。「なぜ俺が?」というような病気で、ちょっと困惑中・・・・ 2024.04.12 4 局長
局長 一日の生活サイクル|ジョン・レノン的スタイル【中編】 お伝えしたとおり5ヶ月間もの育休を取得している俺。「毎日ヒマで仕方ないんでしょうね」なんて思っている人も多いと思うが、なかなかどうして、むしろ時間が足りない日々なのだ。 2024.02.01 8 局長
局長 ジョン・レノン的スタイル 第二弾【前編】 私事ですが、12月から現在に至るまで自宅に引き籠っています。仕事もしていません。その理由はいかに・・・・ 2年前に続き、再び社会にメスを入れてみました。 2024.01.29 3 局長
局長 少しずつ「元の生活」へ 長い「休眠」期間が続いていたが、今日から少しずつ「元の生活」への“リハビリ”を開始しようと思う。ときに「元の生活」って基準線はどこなのだろう・・・・と考えてみた。 2024.01.22 5 局長
局長 2023年もお世話になりました! 本来なら毎年の大晦日恒例企画である「一年間の振り返り」を。昨年は早々に最愛の真熊の死があり、以降は自宅の新築計画に奔走した一年になったが、我が一家はどう過ごしていたのか。 2024.01.11 2 局長