局長 2年連続の失われたお正月 結局「お正月」らしさなど1ミリも感じることなく三が日が終わってしまった。よくよく考えてると、昨年のお正月も同じようなことをしていた。つまり2年も連続でお正月を失ったことになる。 2024.01.04 4 局長
局長 過去のデマや誤報を顧みよう 元旦に起きた大地震に続き、新年二日目には航空機事故・・・・ なんて不穏な年明けなのか。そんな中、ちょっとした“気付き”になれば ── と思ったことを綴ってみた。 2024.01.03 3 局長
局長 新年早々の惨事 お正月の二日目も未だ熱が下がらず絶不調のままの俺だが、そんなことはどうでもよくなってしまうほど悲しい大災害が起きてしまった。一日も早くライフラインや交通網が復旧することを願うのみ。 2024.01.02 2 局長
局長 2024年も宜しくお願いします! 昨年もたくさんの応援とコメントをおめでとうございました。2024年も『熊猫犬日記』を応援よろしくお願い致します。 ときに俺は最悪な年越しを過ごしています・・・・ 2024.01.01 4 局長
局長 第二子の詳細と悲しい実情 一ヶ月も早産でこの世に生を受けた第二子。そういえばたくさんの質問をコメントでいただいていたのに回答するのを忘れていた件が。そこには悲しい(?)実情が浮き彫りになったのだった。 2023.12.10 5 局長
局長 ワンオペ育児に奮闘中 3日前に帝王切開で第二子を出産した嫁女房。当然だが残された小倅の育児を俺がすることになる。突然始まった24時間体制のワンオペ育児に苦戦中なので、本日はプチ更新にて。 2023.12.09 4 局長
局長 早産の顛末|まさかの第二子誕生 昨日の突然の報告について、少しばかり補足説明を。一昨日の帝王切開に至るまで、実は安定していた時期がほぼなかった嫁女房の辛い日々と、緊急入院に至る経緯。 2023.12.08 5 局長
局長 それなりに重要なご報告 今日は局長からアナタへ、それなりに重要なお知らせがあります。耳の穴かっぽじって、よく聞いてください。文字を読むだけなので「目ん玉見開いて」という表現が適切ですかね。 2023.12.07 15 局長
局長 記憶の「蓋」が作動した日 時計の針をどんどん進めるべく「従来の時系列に沿ったお話」を加速。真熊が逝って1週間が経過した 3月3日のお話。小倅の誕生祝いにお出掛けsるも、この日から俺の脳に大きな変化が起きた・・・・ 2023.12.04 3 局長
局長 悲しみの地獄の日々 時計の針をどんどん進めるべく「従来の時系列に沿ったお話」を加速。真熊が逝って3日目のお話。少し落ち着いたと思えば突然とてつもない悲しみが襲ってきたりと苦しんでいた日々・・・・ 2023.11.28 2 局長
局長 家入レオのファン歴11年にして初の奇跡 昨日11月11日、俺に起きていたとんでもない奇跡についてのレポートを。家入レオのファン歴11年の俺に、人生で一度きりと思われる奇跡が起きていた。それを文字化したら、いつもよりも長編になってしまった。 2023.11.12 8 局長
局長 セブンイレブン×ローソン|パスタ食べ比べ 我が家から徒歩2分圏内にある「セブンイレブン」と「ローソン」のパスタをそれなりに食べ比べてみたので、レポートにまとめてみた。ライバル同士で熾烈な争いを展開しているおかげで、我々は美味しい商品を手にできるのですね。 2023.08.20 3 局長
局長 エアコンがない環境でのギリギリの暑さ対策 何度も綴っているが我が家の脆弱なエアコン事情。いくつかの助言コメントもあったので、本日はそのアンサー記事を。実際には愚痴ってるだけでなく、あれこれ対策しているのだ。 2023.08.12 3 局長
局長 【祝】 熊猫犬日記 14周年 8月1日で、この『熊猫犬日記』が連載14周年を迎えました。2009年のこの日にスタートして14年間。12周年以降は悲しい別れも起きてしまっていますが、15年目も残された家族は精一杯生きていきます。 2023.08.02 13 局長
局長 週末の“疎開”事情とスポットクーラー限界説 先日触れた小倅と嫁女房の「緊急疎開」の詳細を。我が家に降りかかった暑さによる様々な問題を一つずつ対策した結果が“疎開”だった。全然必要ないと思うが、その対策の一部始終を。 2023.07.23 3 局長