自宅の建て替え

北側斜線制限による外観への影響|第二次・家づくり計画

再始動した「第二次・家づくり計画」の“重量鉄骨造”編の続き。プラン初案と見積りが届いたが、どうにも「いいね!」とは言えない外観に少しガッカリしつつ、やむを得ない事情も・・・・
3
ツンデレ三毛猫の稚葉

悲しい一方通行 ~ 猫姉と弟

わが家で唯一の“獣”となってしまった稚葉。その稚葉のことが好きで仕方ない健気な弟がいるのだが、当の猫姉はどうしても苦手意識が拭えないらしく、悲しい一方通行に・・・・
2
日常

Happy Hallowe’en|定着したハロウィン文化

本日はあいにくの雨だが「ハロウィン」。いつの間にか日本にも完全に定着しており、我が家のように小さな子がいる家庭ではデフォルトの年間行事になりつつある・・・・
3
スポンサーリンク
子供

4歳の兄から1歳の弟へのグダグダ読み聞かせ【後編】

弟に昆虫図鑑の読み聞かせをしてあげようと奮闘する兄と、その意図を理解ができず、ただテンションが危険水域まで上がり続ける弟のグダグダな攻防レポートの続編。もはやカオスな状態に・・・・
3
自宅の建て替え

重量鉄骨造でのプラン初案|第二次・家づくり計画

再始動した「第二次・家づくり計画」の“重量鉄骨造”編の続きを。初オリエンから10日ほどでプラン初案と見積りが届いた。俺が提示していた企画書の要望が正しく反映されているのだが・・・・
2
子供

4歳の兄から1歳の弟へのグダグダ読み聞かせ【前編】

弟に昆虫図鑑の読み聞かせをしてあげようと奮闘する兄。当の弟にはその意図が伝わっていないのか、まったく望まないリアクションばかり示し、只々グダグダな展開に・・・・
3
自宅の建て替え

重量鉄骨造でのプランニング開始|第二次・家づくり計画

再始動した「第二次・家づくり計画」の新シリーズ続編。金額面に第二希望の工法だった“重量鉄骨造”にシフトして見付けた会社との初回打ち合わせを経て、いざプランニングの初案が届いた・・・・
2
闘病日記

食べているのに増えない体重|稚葉の定期検査の結果

月次の血液検査では安定した数値が続いているものの、春先から体重減少が止まらない稚葉。精密検査もした異常は見つからず。そしてこの1ヶ月間は今までになくよく食べていたのだが・・・・
2
子供

少しずつ言葉を覚える一歳児の成長

あと1ヶ月ちょっとで2歳になる小童。最近は少しずつ言葉を覚えてきて、よくしゃべるようになった。だが、俺には聞き取れない、嫁女房のみがリスニングできるワードも多く・・・・
3
自宅の建て替え

重量鉄骨造でのリスタート|第二次・家づくり計画

10年ぶりに再始動した「第二次・家づくり計画」の新シリーズ。金額面でRC造を断念したところで、第二希望の工法だった“重量鉄骨造”にシフトして依頼先の候補を見付け、初回打ち合わせに・・・・
2
日常

82歳の親父、初めての保育園のお迎え

のっぴきならない事情があり、千葉の片田舎に住む親父が我が家に電撃来訪していた。突然現れた親父に子供たちの反応は・・・・ そして夕方には親父をある場所へと連れて行った。
3
子供

一歳児の無表情ダンス

我が家の問題児・小童。ママ依存が強いため引き離されると大泣きするが、それ以外は基本的に無表情。感情も常時“OFF”。そんな鉄仮面のような一歳児の行動たるや・・・・
2
ツンデレ三毛猫の稚葉

猫の換毛期がもたらす地獄

最近の我が家で起きている“お困りごと”について。猫の換毛期シーズンに突入したことで、我が家も稚葉の抜け毛がそこら中に散乱している。その被害を最も受けている嫁女房は・・・・
2
自宅の建て替え

ヘーベルハウスでの新築計画を断念|第二次・家づくり計画

「自宅の建て替え」レポートの続編で、ヘーベルハウスでの家づくり編の最終章。「蔵」が実現できないことが明らかになっても、尚も契約を急ぐ営業マンに引導を渡すことに・・・・
3
子供

毎年恒例のお祭りに

実は10年以上にわたり我が家では毎年恒例となっているお祭りがある。今年も当然のことながら家族総出で参加してきた。しかし、エンジョイし過ぎる小倅の姿を見た小童は・・・・
2
スポンサーリンク