GW後半戦の初日に、こんにちわ。
昨日のTOKIOの記者会見、自宅で中継を見ていたのですが、涙が出てしまいますよね。
相変わらず事務所の上の人間は出てこないで、尻拭いさせられて可哀想です。 局長です。
――― さて、GWに再突入ということで、きっと当ブログのアクセスも激減するであろう。
その間に、粛々と進めていってしまおう、俺の「ぶらり途中下車の旅」的なレポートを。
『モルダウの流れ』 への思いを馳せて、30年越しでやって来たチェコ共和国はプラハ。
モルダウ川(正式にはヴルタヴァ川)に架かる観光名所「カレル橋」を渡る。
橋の上は金髪のヨーロッパ人観光客たちでごった返しており、なぜか似顔絵描きがやたらといたのだが、捕まって細い目を強調されたような似顔絵を描かれることもなく、無事に橋を渡り終えた。
カレル橋には両端にこんな塔があり、まずは逆側のそれをくぐってきたのだが、この塔をくぐれば晴れてヴルタヴァ川を渡り切ったことになる。
さようなら、30年間も夢見つづけてきたモルダウの流れよ。
まぁ、復路で再び渡らなきゃ帰れないんだけど。
塔のアーチの向こう側には、これまたコッテコテのヨーロッパ風の街並みが広がる。
そういえば、地下鉄を降りてからというもの、アスファルトの上を歩いていない。
「トラム」という路面電車の線路周りにだけ一部敷かれていたものの、それ以外はすべてこうした風情のある石畳なのが素敵だ。
これはチェコの歴史あるモグラのキャラクター 『クルテク』。
1957年に生まれたというので、日本でいえば 『ドラえもん』 とか 『サザエさん』 レベルの大御所的なポジションだろう。
ヴルタヴァ川を渡ってからは、ずっとなだらかな上り坂になっているこの石畳を歩きつづけていたのだが、ようやく開けた場所に出た。
ヨーロッパ的風景の象徴、トラムも走っている。
「ここが私のアナザースカイ、プラハ」
このレポート冒頭の写真は、ここで撮ったのだった。
実にそれっぽい風景じゃなかろうか。
そこからさらに上り坂を進みつづけると、ずいぶんと高い場所まで来ていたらしく、プラハの街並みをこうして見下ろせるようになっていた。
辺りを見回してみると、そこにはヨーロッパ人の団体ツアー客らしきご老体の集団が。
どこの国でも老人は団体旅行が好きなようだ。
実はここ、“プラハ城” の目の前にある “フラッチャニ広場” という場所なのだ。
『スターバックスコーヒー』 は、世界中どこにでもある。
ちなみにここは、「スターバックスコーヒー・プラハ城店」とのこと。
京都市内にあるコンビニが茶色くカスタマイズされて、街並みや情緒を崩さないようにしているのと同様、このスターバックスもローカライズされているらしい。
ようやくプラハ城の前まで到着すると、黒山の人だかりが。
その先にはカッチリとした制服を着た男たちが整列して歩いている。
なんと、タイミングよく “衛兵の交代式” に出くわしたようだ。
日本の警察では、勤務の交代のたびにこのような仰々しいことはしないだろうが、プラハ城では毎日正午にやっているらしい。
「お疲れ~っす」みたいなゆるい交代は許されないようだ。
改めて “城下” とも言うべきプラハの街並みを見下ろしてみる。
「屋根はオレンジ色じゃなきゃダメ」みたいな規制でもあるのだろうか。
もしくは、オレンジ色こそがプラハっ子のトレンドなのか。
どんよりした天気が残念だが、このオレンジ色の世界に尚のこと “ヨーロッパに来た感” が大きくなり、俺は優しく発狂しそうになっていた。
ということで、この日のプラハ観光の第二目的地であるプラハ城に入場してみる。
(※第一目的地はモルダウ)
現在はここに大統領府もあるらしく、入場には持ち物検査やらボディタッチやら厳重なチェックがあり、緑色の帽子をかぶったった軍人みたいなヤツもえらいしかめっ面だ。
入場すると、最初に現れたのは “第二の中庭” というエリア。
じゃぁ「第一の中庭」はどこだったんだ?と思っていたら、さっきの衛兵の交代式が行われていた場所だったそうだ。
近くにいたヨーロッパ人の若僧にカメラを渡して写真を撮ってもらうと、なぜか俺ではなく後ろの噴水にピントを合わせて撮りやがった。
わざとなのか、単に技術がなかっただけなのか。
そして、これは “聖ヴィート大聖堂”。
カメラのフレームに納まりきれないほどの大きさで、只々圧倒されるばかりだった。
これが1344年に建てられたというので、日本でいえば室町幕府が統治を始めた南北朝時代。
なんという建築技術なんだ。
性懲りもなくつづく・・・・
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――
プラハ城とオレンジ色の街並みにクリックを。
アクセス等がガタ落ちする連休も見に来てね!
【今日の一言】
この連休中はTOKIOの話題で持ち切りでしょうね、ワイドショーは。 SMAPの時みたいに。
コメント
石造りの街並みが綺麗ですね。
石畳、石でできた橋、建物、どれも素敵です。
曇っているせいか、より重厚な感じがします。
ヨーロッパの都市には広場も多いですね。
オレンジ色で統一された屋根は、
景観上の理由なのかしら。
上から見下ろすと、とっても綺麗。
いかにも中世の街という気がします。
プラハ城、思わずグー〇ルで調べたら、
神聖ローマ皇帝のお住まいだったそうで、
世界で最も古くて大きいお城だそうです(ギネス)
すごいところに行かれたものだと感心致しました。
スターバックスも街並みに溶け込んでいますね。
こんなスターバックスが東京にあったら、
話題沸騰間違いなしでしょう。
連日、素敵な写真を見せて頂いて楽しいです。
結構、寒かったんですね、上着が必要
な気温?
歩くにはちょうど良いですね。
1人でどこでも行って、どこでも説明出来る
局長さん、事前に勉強していったんでしょうか。
私なら、どこに行っていいか分からなくなって、
じっとホテルの部屋にいなきゃいけなく
なりそうです。
街並みもスタバも素敵です^ ^
毎日綺麗な街並みが見られて目の保養になっています^^
どこを撮っても美しい街並みを自分の目で見てみたいものです(>ω<)
もぐらのキャラクター、海外のキャラって感じがして可愛いですね!ドラえもんのように誰からも愛されているキャラなのでしょうか?気になりますね~…後で調べてみよっ!
それにしても局長さんの知識量がすごい!!!!^^;
事前調べていたとしてもちゃんと説明できるくらい覚えていられるなんて…きっと私は説明聞いてもよく分からないまま覚えてられないんだろうなぁ(笑)
石畳もオレンジの屋根も家の窓枠ですら素敵です。
スターバックスもこういう造りにするんですね。
この土地の土で焼くとオレンジ色の瓦になるそうですよ。
大聖堂の規模にビックリです。
実際に見上げたらもっと迫力があるんでしょうね。
いつか自分の目で見てみたいです。
もっともっと見たいのでこのまま続けてくださいませ。