「プラレール」が我が家の中心に?

スポンサーリンク

新しい週に、こんにちは。
昨日の記事でも綴ったとおり、今日は仕事も休んで「つのだ☆ひろ似の大工」と共に、昨日から続くとある工事に精を出している局長です。今日中に終わるかな・・・・

─── さて、1週間ほど前の 5月26日()を境に、我が家には大きな変化が生じている。

プラレールと三歳児

リビングが『プラレール』に占拠されているのだ。

俺が局長を務める「とある組織」の構成員から、息子さんが幼少期に使っていたものを“お下がり”として大量に戴いたのだが、以来小倅こせがれの意識が完全にプラレールに鷲づかみにされている。

登場人物紹介
小倅

小倅(こせがれ)
局長の息子で、“人間”では長男。
2021年3月4日生まれの3歳。
『きかんしゃトーマス』にドハマり中の保育園児。
詳しいプロフィール

とはいえ数年間も収納で眠っていた代物なので、タイヤに巻かれているゴムが朽ちてしまったりもしており、それを俺が部品を買って修理したりと、もはやプラレールが“我が家の中心”のような存在になっている感すら覚える。

スポンサーリンク
プラレールと三歳児

まだ3歳の小倅にはレール(線路)を組むことが困難で、これも俺がやることになるのだが、いざやってみるとなかなかどうして難しい。

レールだけでなく、分岐させる「ポイント」なども駆使するのだが ───

プラレールと猫

組み上がって実際に列車を走らせてみると、ここで初めて間違いや失敗が分かる。
「こうレールを組んだらダメなのか」「これだとポイントの意味をなさないのか」等々、かなり奥が深く、頭も使う。

プラレールと三歳児と猫

こりゃ単なる鉄道好きキッズや“テツ”を育成するための玩具なのではなく、むしろ「知育玩具」にカテゴライズすべきだと思うほど、使うパーツや組み方によって列車の走るコースがまったくの別物に仕上がっていくので、相当に考える力が養われる。

プラレールと三歳児と猫

この1週間で小倅も自分でレールを組んでみようとトライし始めているので、飽きずに続けてくれさえすれば、これからの2~3年間は驚くほどの脳が活性化されるのかもしれない。

スポンサーリンク

そして我が家の場合 ───

プラレールと三歳児と猫

これらプラレールは小倅だけでなく、猫たちまでも夢中にさせる“何か”を放っているらしい。
きかんしゃトーマス』の列車を動かしていると、必ずと言っていいほど猫たちも集まってくる。

プラレールと三歳児と猫

電池の力で自ら走る「トーマス」や「パーシー」を見ていると、猫が生まれながらにもつ狩猟本能に火が点いてしまうのだろうか。
とくにツンデレ三毛猫の稚葉わかばは、トーマスたちが動き出すとずっと目で追い続けている。

登場人物紹介
ツンデレ三毛猫の稚葉

稚葉(わかば)
局長家のメス猫。
ゴリゴリの野良猫出身で推定13歳。
病の治療の甲斐あって最近増量中。
詳しいプロフィール

プラレールと三歳児と猫

つまり我が家のプラレールは、決して小倅のためだけのおもちゃではなく、猫たちとの計3匹で楽しむ知育玩具というポジショニングで今後もハードユースされていきそうなのだった。

ランキングに参加しています

リビングの広範囲を占拠するプラレールに同情と期待のクリックを

にほんブログ村
朝一でプラレールに夢中になる3匹に失笑のクリックを。
いつかプラレールを“捕獲”しそうな稚葉にも二発目を。
今日の一言

これだけプラレールに夢中になると「ガンダム」へのシフトはかなり難しいんじゃなかろうか

スポンサーリンク
「熊猫犬日記」公式SNS

“非公式”なんて見たことないけど・・・・

公式Instagram

公式Facebook

コメント

  1. クッキー&ちゃちゃ より:

    局長さん凝りそうだなぁ。
    広くなってきましたね〜プラレールスペース。
    でもリビングが広いからまだまだいけそうです。
    3回建とかもあるんですよね。

    トーマス達が動くのが面白いんですかね、わかばちゃん❣️
    尻尾踏まれないように気をつけて!

  2. つばめ11号 より:

    サムネイルを見た時、小倅君がもうここまでレールを繋げられたんだ
    とビックリしましたが、局長さんがやってたんですね。
    でも、毎日これに夢中になっていたら、あっという間にすごいものを
    組み立てることができるようになりそうですよ。
    小倅君には、博士ちゃんとしてサンドイッチマンと蘆田愛菜ちゃんの
    番組に出るレベルまでプラレールを極めて欲しいです。

タイトルとURLをコピーしました