火曜日の昼下がりに、こんにちは。
昨日は緊急地震速報で目が覚めた人も多かったのではないでしょうか。その一人である局長です。5ヶ月が経過しても震度5強が起きるなんて・・・・
─── さて、最近の我が家で起きていた“珍現象”をご紹介。
ここ2週間ほど、小倅は毎日の晩ごはんで、なぜか「お弁当」を食べていた。
といっても、コンビニのお弁当の類ではなく、ちゃんと嫁女房が手作りしているお弁当。
それ以前は、普通に小倅専用のお皿によそって食べていたのに、ここ最近はどういうわけだか一人だけお弁当スタイルに。
しかも『きかんしゃトーマス』のお弁当箱で。
実はこれ、お弁当の“練習”だったのだ。
保育園の行事で「遠足」があり、近くの公園まで全員で歩いて行き、そこでレジャーシートを敷いてお弁当を食べるという。
そのための“練習”を各家庭でしておいてほしい ── という通達があったため、こうして毎晩お弁当スタイルでの練習に励んでいた小倅。
「何を練習することがあるんだ」という印象を受けてしまいがちだが、
- レジャーシートを地面に敷く
- リュックからお弁当箱を取り出してフタを開ける
- スプーンやフォークを別の入れ物から取り出す
- 水筒のフタを開けて麦茶を飲む
── といったタスクのすべてが、小倅にとってはドキドキ初体験なのである。
3月で3歳になったばかりの小倅だが、早生まれなので学年は4歳児の「年少」クラス。
下手すれば1年近い年齢的なハンデがあるため、周りのお友達と比べて小倅だけが「できない」なんてことも多いらしい。
遠足を苦い思い出にしないために、こうした嫁女房による練習が続いていた。
ちなみに、水筒もトーマスである。
水筒の使い方は、おやつの時間とお風呂上りに練習しており、早々にマスターした。
しかし、相変わらずの小倅の“トーマス依存”たるや ───
トーマスの「プラレール」で一日中遊ぶのも健康的に良くないと思い、近所の児童館へ連れていくも、まさかそこでもトーマスのおもちゃ・・・・
世間知らずの少年に育ってしまわないか、今から心配だ。
来たるべき遠足本番に向けてお弁当を練習中の小倅にクリックを
コメント
可愛すぎるでしょう❣️
お弁当の練習…
トーマスの蓋を開けたらお弁当ひっくり返し大泣き、なんて事がないようにしなくてはいけないですもんね!
3月生まれだと4月生まれと一年違いますからね〜
私も3月生まれ、今となったら同学年より歳を取るのが遅いので早生まれ万歳🙌です。
予防接種は集団でしたが、一番最後だし出席番号も最後で何かと良かったのを覚えてます。
年少さんってもう遠足があるんですね!
トーマスのお弁当箱を前に、小倅君の嬉しそうな顔。
本当に可愛いです。
遠足のために練習までしなくちゃいけないとは大変ですね。
でも楽しんで練習できてるからよかったよかった。
私も3月生まれです。
クちゃさんのおっしゃる通り、今となってはいいことしかないですが
幼稚園~小学校低学年の頃は、やっぱり差はついていたようです。
でも、そんなの気にする必要ないですよ。
ちゃんと追いつけますから。