子どもの寝相のエキセントリックぶり

スポンサーリンク

日曜日の夕方に、こんにちは。
毎日のように川で誰かが流される事故のニュースが流れますが、それでも川で泳ぎたいものですかね。今後も続くのですかね。局長です。

─── さて、我が家の子どもたちの就寝時におけるハプニングについて。

寝相の悪い兄弟の就寝姿

子どもたちと嫁女房が一緒に寝て、俺は一人で別の部屋に寝ている。
小童こわっぱが産まれる前までは3人で一緒に寝ていたのだが、赤ん坊とはいえさすがに4人で2枚の布団で寝るには無理が生じてきて、結果俺が弾き出される形に。

寝相の悪い兄弟の就寝姿

嫁女房班の実際の就寝時は、小倅こせがれが左側の紺色の布団、小童が右側のライトグレーの布団、嫁女房は真ん中の“”で眠るというポジショニング。

登場人物紹介

小倅(こせがれ)
局長の息子で、“人間”では長男。
2021年3月4日生まれの4歳。
『きかんしゃトーマス』にドハマり中の保育園児。
☞ 詳しいプロフィール

登場人物紹介
小童

小童(こわっぱ)
局長の息子で、“人間”では次男。
2023年12月 6日生まれの1歳。乳児。
予定日より1ヶ月も早産で出されたため、NICUに3週間も入院。
現時点でのポテンシャルは未知数。

寝相の悪い兄弟の就寝姿

寝かし付け後は、真ん中の嫁女房のポジションには掛布団をこんもり盛っておき、あたかも嫁女房もずっとそこで寝ているようなダミーを設けて、子どもたちが安心して眠り続けられるよう工夫しているのだが ───

ちょいちょい小童が“越境”する。

寝相の悪い兄弟の就寝姿

幼児の寝相はシャレにならないほど悪く、とにかく縦横無尽に動きまくる。
小倅も布団の足元に移動して、さらには頭と足が逆さになっていることなど日常茶飯事。

スポンサーリンク
寝相の悪い兄弟の就寝姿

小倅側の壁にバスマットが当ててあるのは、あまりにも寝ている最中に頭や足をぶつけるため。
壁も傷づきそうだし、何より小倅も衝撃で起きてしまいそうなので緩衝材としての用途だ。
それくらい2人そろって寝相が悪いのだが、つい先日は衝撃の光景を目にすることに。

これだ ───

寝相の悪い兄弟の就寝姿

どこからツッコんだらいいのか分からないほどシュール過ぎる光景。
本来なら嫁女房エリアである“溝”部分に移動している小童と、その腹に食らい付いているかのような小倅というフォーメーションに、ひたすら混乱させられる俺と嫁女房。

寝相の悪い兄弟の就寝姿

大概のフォーメーションは「小童がこう動いちゃったのだろう」とか「小倅が嫁女房と間違えて寄っていったのだろう」など、状況からそこまでの経緯を推察できるものだが、今回ばかりは説明がつかないエキセントリックぶりだ。

寝相の悪い兄弟の就寝姿

小童のお腹を枕にしてうつ伏せで寝ようとしたのか。
だとしても、この足の形はなんだ。
幼児特有の割り座(女の子座り / Mの字座り)から小童のお腹めがけて頭を落としたのか。

寝相の悪い兄弟の就寝姿

とにかくこの2人の姿がベビーモニターに映し出された瞬間に、嫁女房と共に爆笑しながら急いで写真を撮りに行った俺。
この状況でも起きることなく熟睡している小童の眠りの深さと胆力も相まって、とにかく笑った夜だった。

ランキングに参加しています

寝ている間も嫁女房を焦らせる小倅小童に失笑のクリックを

にほんブログ村
想像の斜め上をいく小倅と小童の寝姿に愛のクリックを。
人気ブログランキング
寝ている間も動きを止めない2人に呆れながら二発目を。
今日の一言

そのうち小倅と小童が嫁女房を挟んできれいに場所を入れ替わっていることもありそうだな…

スポンサーリンク
「熊猫犬日記」公式SNS

“非公式”なんて見たことないけど・・・・

公式Instagram

公式Facebook

コメント

  1. 匿名 より:

    お疲れ様です。保育園でのお昼寝ではどうなのだろう?と考えてしまいました^^;
    小倅君小童君のお腹があたたかかったのでしょうねぇ☺

  2. クッキー&ちゃちゃ より:

    ぷぷぷ 面白いですね!
    嫁女房さんが居るように布団で形を作ってるとは…
    なるほど。
    TVで見る光景のようです😆

    それにしても小倅ちゃん…😅
    小童くんは苦しくないのか?
    小倅ちゃんは寝やすいのか?
    不思議ですね子どもって。面白い😆

  3. つばめ11号 より:

    二人ともすごい寝相ですね。
    起きてる時も元気だけど、寝てからも元気に動き回っているとは。
    嫁女房さん、この間に入って熟睡できてます?

タイトルとURLをコピーしました