日曜日の朝に、こんにちわ。
再三にわたり宣言してきたとおり、本日は『ポメラニアンフェスティバル2022』に参加してきます。コロナ禍以来の久しぶりの外部イベントを楽しんできます。局長です。
─── さて、従来の時系列に戻って、10月11日(火)のお話。

義父の納骨のため、10月9日(日)から10日(月)にかけて、山形県は鶴岡市まで一泊二日の弾丸ツアーを敢行したレポートの、ちょっとした続編である。
【念のため「最終章」のおさらい】

11日(火)の早朝 4:24に帰宅した我々一行は、車から荷物を家に運び込み、猫たちに「ただいま」と「留守番させちゃってゴメンね」のお詫びをしたのち、熟睡中の小倅を起こさないように慎重に運び込み、まるで初めからそこで寝ていたかのような状態でベッドに寝かせた。

小倅(こせがれ)
局長の息子。
2021年3月4日生まれの1歳。
『BabyBus』に激しく依存している保育園児。

この日は平日。
小倅は普通に保育園があり、嫁女房も在宅テレワークではあるが通常勤務の予定。
夜通し運転する予定だった俺だけは、あらかじめ有休を取っていた。

帰りの道中も車の中で熟睡していた小倅と嫁女房だが、帰宅後も引きつづき睡眠を取りつつ、たった2時間後の 6:30に嫁女房は再び目を覚ましたのだった。

朝ごはんのために小倅も起こしたが、やはり車の中では体勢的に負荷が掛かっていたのか、どうも疲れが抜けていない様子だ。
そんな寝ぼけまなこのままで寿喜と三日ぶりの再会。

寿喜(ことぶき)
局長家のオス猫。
元野良猫で推定15歳。
「肥満細胞腫」という“癌”と戦っている。
☞ 詳しいプロフィール

ツンデレ三毛猫の稚葉との猫ペアのみお留守番で置いていかれたことにスネているのか、一応“ルーティーン”として朝の子守りのために「柵」の中に入りはしたものの、明らかに気持ちが後ろ向きの様子の寿喜。
【毎日朝夕2セットの子守りに励む寿喜のルーティーン】

それでも小倅の屈託のない無邪気さに怒りを納めてくれたのか、すぐにいつもどおりの2匹の雰囲気になり、小倅はひとしきり寿喜に遊んでもらい、朝ごはんを食べて、嫁女房と共に元気に保育園へと登園。
俺は夕方まで死んだように眠りつづけたのであった。
今日11月13日は、その義父の命日なんです。早いものでもう一年。小倅も大きくなるわけだ。

11月13日(日)に新木場の「イーノの森 Dog Garden」で開催される『ポメラニアン フェスティバル2022』に真熊と共に参加します。
公式サイト 「ポメラニアン フェスティバル2022」
コメント
今のところ天気ですね!
久しぶりに楽しんできてください。ポメだらけなんて天国です❣️
ことちゃんお留守番の間、小倅ちゃんが居なくて寂しかったね〜
気が抜けちゃうね、元気な小倅ちゃんと遊ぶのが日課だもんね。
今日はお義父さまの命日なんですね。
ほんと早いです。
今頃ポメフェス楽しんでる頃でしょうか😄
美女2人とポメに囲まれた楽しい投稿待ってます(╹◡╹)
あれ、嫁女房さんと小倅くんも参加ですかね⁇
コトちゃん、一緒にお出かけするのは好きじゃないのかと思ったら
置いて行かれるのも嫌なのね。
小倅君が置いて行ったんじゃないってことは分かってるみたいですね。
すぐに機嫌が直って良かったです。
ポメラニアン フェスティバルはいかがでしたか?
マグちゃんもたくさん楽しめたかな?
久々に笑顔満開の写真が見られたらいいな。
ことちゃん、小倅くんと離れてお留守番で寂しかったんですね😂
わかちゃんは帰ってきてから挨拶に来てくれましたか?
車内で睡眠を取っていたときてもやはり疲れは残りますよね💦
嫁女房さんも小倅くんもお仕事に保育園、お疲れ様でした✨
局長さんも長距離の往復、本当にお疲れ様でした。
今日はお義父さまの命日でしたか。
1年はあっという間ですね。