新しい週に、こんにちわ。
サッカーW杯、ついに全日程が終わってしまいましたね。決勝戦は白熱の試合でしたね。にわかファンなのに3時過ぎの最後まで観てしまった局長です。
─── さて、再び本来の時系列に戻り、10月31日(月)のお話。

ハロウィンの夜、時刻は22:30。
俺の膝には、猫2匹による計7kgの加重という大きな負荷が掛けられていた。
【本来の時系列は10月29日(土)まで進行していた】

猫たちがもう少し足先に移動しようものなら、完全に膝の逆関節を極められてしまうリスキーなポジショニングである。
驚くべきは、2匹のサイズ比。

ツンデレ三毛猫の稚葉が、思っている以上に大きい・・・・
ほんの一年前までは真逆のサイズ比だったというのに、体調は体重に直結することを否応なしに思い知らされる。

稚葉(わかば)
局長家のメス猫。
ゴリゴリの野良猫出身で推定11歳。
病の治療の甲斐あって最近増量中。
☞ 詳しいプロフィール

それはそうと、“犬猿の仲”であるはずの2匹が何ゆえ揃って俺の上に。
ここ一年くらいは、ずっとこんな光景がつづいているのだ。
俺の膝の上をこの2匹が、仲良くないくせに仲良さそうにシェアする姿が。

寿喜(ことぶき)
局長家のオス猫。
元野良猫で推定15歳。
「肥満細胞腫」という“癌”と戦っている。
☞ 詳しいプロフィール
実は“嫁女房派”に属していたこの2匹は、最近では完全に“局長派”に出戻り状態なのだ。

嫁女房が小倅に付きっ切りになっている現実に失望したのだろうか。
2匹揃ってシレっと俺に甘えてくるようになった。
雨風に晒され、今日のごはんにも苦労していた野良猫生活から ───

温かな室内で柔らかな布団に包まって眠れて、お腹いっぱい食べられる飼い猫生活に帰化させてもらった恩を忘れ、嫁女房の刹那的な優しさに惹かれていったコイツら。

それが、思うように甘えられなくなった途端に、再び俺の元へ寝返ってくるという不忠ぶり。
まぁ、猫に忠義など求めるほうが間違っているのだろう。
忠誠心が強い猫など、“にいぼん”こと石像猫のにいなくらいなもんだ。

とはいえ、何も咎めずに受け入れてあげている、マザーテレサばりの優しさを見せる俺。
古の鶴のように、何かしら恩返しでもしてもらおうか・・・・
メッシ、スゴ過ぎるよ。あの延長のPKで得点王を僅か1点差で逃してしまったことが残念。
コメント
わかばちゃんほんとふっくらしましたね❣️ことちゃんが一回り小さく見えます。
太腿の上暖かいですから、背に腹はかえられぬってとこですかね😅
嫁女房さんは小倅ちゃんにまたまだ手がかかるから暫くはしれっと局長さんに甘えるといいね😆
気づけばいつの間にか2匹とも局長派ですか😂
寒くなってきたし、温もりを重視したんですかね(笑)
嫁女房さんはまだまだ小倅くんのお世話大変ですからね。
猫たちにそれをわかってもらうのは難しいでしょうから、その分局長さんがことちゃんとわかちゃんを甘えさせてあげたら局長家は平和ですね(*^^*)
わかちゃんすっかりコロンとして可愛くなりましたね😍
ことちゃんも体調が戻って少しでも体重増えてくれるといいな…(>ω<)
にいな君がいなくなって、もうひとりの局長派のマグちゃんは
暑がりだからそういう甘え方はしてくれなくて、寂しかったですよね。
わかばちゃんもコトちゃんもそんな局長さんの気持ちを察してくれて
戻ってきてくれたのかもしれませんよ。
よかったですね、7㎏の幸せを感じられて。しかも温かいし。
サッカーに興味がないと言ってた局長さんがW杯の話題をするなんて
ちょっと驚いています。
決勝戦はいい試合だったようですね。今日は一日眠かったでしょう。