DIY

自宅ドッグラン計画

「芝の根止め」設置

“2代目”「自宅ドッグラン」づくりのレポート続編。芝の根が予定していないエリアまで侵出することを防ぐため、文字どおり「芝の根止め」の設置作業を開始。えらく地味で疲れる作業に・・・・
2
自宅ドッグラン計画

何年経っても朽ちない木の根

“2代目”「自宅ドッグラン」づくりのレポート続編。数日間にもおよぶ小石の撤去作業が終わり、ようやく次のフェーズへ。その前に、前回まったく役に立たなかったヤツを戦力外通告にすることから・・・・
2
自宅ドッグラン計画

小石の撤去

“2代目”「自宅ドッグラン」づくりのレポート続編。いよいよ実際の作業フェーズへ。まずは芝生の根がきれいに伸びるよう小石の撤去を。しかし期待していた助っ人は・・・・
3
自宅ドッグラン計画

床土用の砂が思わぬ用途に

2代目「自宅ドッグラン」造成レポートの続編。12年前の“初代”の作業での反省も生かし、今回は事前に綿密な計画を練っていたが、スケジュール感の狂いもあって思わぬ展開に・・・・
3
自宅ドッグラン計画

2代目「自宅ドッグラン」をつくろう!

2代目「自宅ドッグラン」造成レポートを本日から本格的にスタート。水面下で着々と練り上げられていた計画とは。まずは今回のドッグランの概要について。とある「対策」もしておいた。
2
自宅ドッグラン計画

プロローグ

実は水面下で着々と進んでいた作業を新シリーズとして本日よりスタート。もう一度この作業をするとは思わなかったが、絶対に完成させなければならない理由があった・・・・
3
DIY/リフォーム奮闘記

思いやりDIY

7ヶ月も前の出来事だが、俺の生活にはなんの役にも立たないDIYをしていた。自分で言うのもなんだが、思いやりに満ち溢れている。
4
自宅ドッグラン計画

ほふく茎への期待

「自宅ドッグラン」造成日記。芝生のソッドのクオリティにより、“虫食い”みたいな状態になっている個所が多いが、ここは元気なソッドから“ほふく茎”さえ伸びてくれれば、ちゃんと埋まるのだが・・・・
9
自宅ドッグラン計画

芝張り

「自宅ドッグラン計画」のレポート続編を。次は芝生の下地となる「床土」を敷き終えたところで、いよいよ芝張りに。だが、この作業は大変になることを想定して、しっかり人足(労働者)も確保していた。
8
自宅ドッグラン計画

床土敷き

「自宅ドッグラン計画」のレポート続編を。次は芝生の下地となる「床土」を敷く作業に。ホームセンターで買ってきたトラック1台分の砂に、たい肥やピートモスを混ぜて・・・・
9
自宅ドッグラン計画

資材購入

「自宅ドッグラン」づくりレポートの続編。「下地づくり」の準備が整ったところで、今度は“床土”づくりと芝張りを開始するためにホームセンターへとやって来た。ここでまさかの重労働に・・・・
9
自宅ドッグラン計画

自宅ドッグランをつくってみよう!

芝生の上を走り回ることが大好きな真熊のために、ジャングルと化しつつある自宅の庭を整備してドッグラン化しようという壮大な計画。軽い気持ちで始めたのに、もう後戻りできない状況に・・・・
2
自宅ドッグラン計画

朽ちた藤棚の撤去

「自宅ドッグラン」づくりレポートの続編。庭木の伐採が済んだところで、庭に“廃墟”感を醸し出していた朽ちた「藤棚」を撤去することに。しかし、簡単そうに思えた作業が想像以上に大変で・・・・
14
スポンサーリンク