長距離散歩へスタート|GWの親父宅遠征 Vol.9

スポンサーリンク

火曜日の朝に、こんにちわ。
なんだか石川県で地震が頻発していますね。現地の人は落ち着かないでしょう。地震は只々怖いです。地震のない国が羨ましい。局長です。

─── さて、本日もGWに訪れた“千葉の親父宅”レポートの続編を。

小倅と嫁女房

親父宅での二日目、つまり 5月4日()。

昼食も済ませ、お昼寝で熟睡していた小倅こせがれも目覚めた14:30過ぎのこと。
我々一行は家の外に出ていた。

黒ポメラニアン志熊

親父の腕の中には、ビックリするくらい浮かない顔をしたポメラニアン志熊の姿が。
心なしか『ウルトラマン』に登場する怪獣「ピグモン」に見えてしまう。

用語説明ピグモン

© 円谷プロ

円谷プロの特撮番組『ウルトラマン』に登場した怪獣。

別名「友好珍獣」。
小学生2年生程度の知能を持つ、身長1.0~1.5mほどの小型の怪獣。
童心のまま成長するため、名の通り善良で人懐こい怪獣になった。
生息地は沼地。

実は、親父と志熊が散歩に出る時間だったので、我が局長一家も付き合うことにしたのだ。
一時間半を掛けて4km以上を歩くという、かなりの長距離散歩である。

いつもは同行しないのに、何ゆえ今回はというと ───

黒ポメラニアン志熊

GWで飲み食いする量が増えてしまっている危機感も手伝い、真熊の散歩を主目的にしつつも、自分自身もウォーキングで脂肪燃焼を図ろうという、“二毛作”的な計画である。

スポンサーリンク

絵具で描いたような青空の元、山の中へと歩を進める。

ポメラニアン親子

脂肪燃焼も然ることながら、小倅に田舎道の景色や空気を感じさせてあげたいとも思ったのだ。
きっと、この先の記憶になんて残らないのだろうけど。

黒ポメラニアン志熊

志熊は4km以上を歩くわけではなく、親父なりに“歩かせるポイント”と“抱っこゾーン”などが明確に分かれているらしい。
そりゃポメラニアンに毎日4kmも歩かせたら、逆に足腰を痛めてしまいそうだ。

ポメラニアン親子

まるで『もののけ姫』で“シシ神”が出て来る瞬間のような、大袈裟なくらいの木漏れ日。
オーロラにすら見えてしまうほどだ。

黒ポメラニアン真熊

真熊も15歳のジジイなので、間違っても序盤から歩かせるようなことはせず、志熊に合わせてこの先の“歩くポイント”を決めようというプランで、まずは抱っこのまま突き進むのであった。

ランキングに参加しています

4km以上にも及ぶ長距離散歩へ出るポメラニアン親子にクリックを

にほんブログ村
“ピグモン100%”のビジュアルになった志熊にクリックを。
人気ブログランキング
“歩くポイント”に向けて体力温存中の真熊にも二発目を。
今日の一言

毎日ゝ4km以上も歩いてれば、そりゃ親父は健康体なわけだ。79歳で病気一つしていないし。

スポンサーリンク
「熊猫犬日記」公式SNS

“非公式”なんて見たことないけど・・・・

公式Instagram

公式Facebook

コメント

  1. クッキー&ちゃちゃ より:

    しぐまくん=ピグモンに笑っちゃいました。でも童心のまま大人になったのはしぐまくんと同じですね。

    4キロの散歩を毎日。
    しかも途中しぐまくんを抱っこして、、、じぃじ凄い!私そんなに歩けないです😆
    太り気味のしぐまくんの体重は何キロ位なのかな。
    山の中の空気が綺麗な中での散歩は気持ちよさそうですね!
    まぐちゃんも皆んな一緒、良かったね!!

  2. とりっこ より:

    こんなに美しい景色と木漏れ日の中お散歩できるなんて最高ですね!!
    志熊くんはみんなが一緒で嬉しそうだし、まぐちゃんも普段とは違う景色に興味を持っていそう!
    目がキラキラしています^^

    毎日4キロのウォーキングは本当にすごいです!!
    じぃじの健康の秘訣ですね!

    志熊くんのピグモンに笑っちゃいましたw
    確かに見える(笑)

    余談ですが、NHKでピグモンが主役のアニメやっているのご存知ですか?
    「怪獣ステップワンダバダ」っていうタイトルなんですけど、うちの子結構面白がって見ています^^
    小倅くんにもぜひ✨

  3. つばめ11号 より:

    この志熊君、ピグモンに似てますね。
    前にだらんと垂らした手の感じも。
    眠かったのかな?

    毎日4km!半分くらいは志熊君を抱っこしてなんて
    いいトレーニングになりますね。
    志熊君をここで育ててもらうって決めたこと大正解でしたね。

    嫁女房さんの写真、とても素敵です。
    局長さんも、任せて安心って思っていますよね。

タイトルとURLをコピーしました