自宅ドッグラン計画 2代目「自宅ドッグラン」をつくろう! 2代目「自宅ドッグラン」造成レポートを本日から本格的にスタート。水面下で着々と練り上げられていた計画とは。まずは今回のドッグランの概要について。とある「対策」もしておいた。 2024.04.24 2 自宅ドッグラン計画
自宅ドッグラン計画 プロローグ 実は水面下で着々と進んでいた作業を新シリーズとして本日よりスタート。もう一度この作業をするとは思わなかったが、絶対に完成させなければならない理由があった・・・・ 2024.04.22 3 自宅ドッグラン計画
子供 芝生好きのはずが…|小倅の誕生祝い【Vol.4】 小倅の誕生日だった3月4日、久しぶりに“大きな公園”へと繰り出した真熊だが、以前に好きだったはずの場所へ連れて行ってもテンションが低いまま。お花見をしようとしても・・・・ 2022.04.25 3 子供
ポメラニアン真熊 ようやく完結|耐えろ!芝生ローリング 【後編】 コロナ禍前“最後のお出掛け”と称してドッグランからの手作りパンのお店と続き、最後は「自宅ドッグラン」で遊び納めをした真熊。 2020.06.16 5 ポメラニアン真熊
ポメラニアン真熊 耐えろ!芝生ローリング 【前編】 「自宅ドッグラン」つまり庭に真熊を放つも、なぜかリアクションが薄い。実はこの日は遊びや寄り道を重ね尽くした一日だったのだ。 2020.06.15 4 ポメラニアン真熊
自宅ドッグラン計画 久しぶりの芝生ラン 【動画あり】 自宅ドッグラン(つまり庭)の芝生を久しぶりに手入れして、ポメラニアン(黒ポメ)真熊を遊ばせてみた。 ※動画あり。 2020.03.18 6 自宅ドッグラン計画
自宅ドッグラン計画 第二回・自宅BBQ 熊猫犬ファミリーによる第一回目の余韻も覚めぬうちに、早くも「第二回・自宅BBQ」が開催されることに。緑が眩しい芝生の上で食べる焼肉の美味しさたるや、筆舌に尽くし難い味だった。 2014.11.05 8 自宅ドッグラン計画
自宅ドッグラン計画 ほふく茎への期待 「自宅ドッグラン」造成日記。芝生のソッドのクオリティにより、“虫食い”みたいな状態になっている個所が多いが、ここは元気なソッドから“ほふく茎”さえ伸びてくれれば、ちゃんと埋まるのだが・・・・ 2014.06.25 9 自宅ドッグラン計画
自宅ドッグラン計画 芝張り 「自宅ドッグラン計画」のレポート続編を。次は芝生の下地となる「床土」を敷き終えたところで、いよいよ芝張りに。だが、この作業は大変になることを想定して、しっかり人足(労働者)も確保していた。 2013.11.29 8 自宅ドッグラン計画
自宅ドッグラン計画 床土敷き 「自宅ドッグラン計画」のレポート続編を。次は芝生の下地となる「床土」を敷く作業に。ホームセンターで買ってきたトラック1台分の砂に、たい肥やピートモスを混ぜて・・・・ 2013.11.10 9 自宅ドッグラン計画
自宅ドッグラン計画 資材購入 「自宅ドッグラン」づくりレポートの続編。「下地づくり」の準備が整ったところで、今度は“床土”づくりと芝張りを開始するためにホームセンターへとやって来た。ここでまさかの重労働に・・・・ 2013.10.27 9 自宅ドッグラン計画
自宅ドッグラン計画 すき取り② 「自宅ドッグラン」づくりレポートの続編。芝生が張られた際のグランドレベル調整のため、余剰となる土を取り除く「すき取り」作業のつづき。予想していなかった“助っ人”も参戦。 2013.10.12 11 自宅ドッグラン計画
自宅ドッグラン計画 自宅ドッグランをつくってみよう! 芝生の上を走り回ることが大好きな真熊のために、ジャングルと化しつつある自宅の庭を整備してドッグラン化しようという壮大な計画。軽い気持ちで始めたのに、もう後戻りできない状況に・・・・ 2013.10.07 2 自宅ドッグラン計画
自宅ドッグラン計画 朽ちた藤棚の撤去 「自宅ドッグラン」づくりレポートの続編。庭木の伐採が済んだところで、庭に“廃墟”感を醸し出していた朽ちた「藤棚」を撤去することに。しかし、簡単そうに思えた作業が想像以上に大変で・・・・ 2013.08.29 14 自宅ドッグラン計画
自宅ドッグラン計画 自宅ドッグラン計画、始動! ドッグランではしゃいでいる大の芝生好きの真熊を見ていたとき、「もっと芝生で遊べる環境を作ってやれないか」なんてことを考えてしまい、そのまま計画はまさかの具体化に・・・・ 2013.08.11 15 自宅ドッグラン計画