更新情報 ぶっかけうどんでもう少しお待ちください なぜか突然“あるもの”が無性に食べたくなってしまう瞬間ってありますよね。それが起きてしまった先週末。いても立ってもいられなくなってしまった俺は・・・・ 2021.06.26 1 更新情報
真熊お出掛け 安眠妨害、再び|視線のみの“おねだり”テクニック【後編】 昨年12月のお話。嫁女房の実家に遊びに行き、義父に構ってもらい十分に満足して眠りに就こうとしていた真熊だったが、そこへ新たな刺客が・・・・ 2021.06.25 4 真熊お出掛け
天然猫の寿喜 嫁女房争奪戦 2021 嫁女房の“膝の上”に猫が乗っているというマンネリ化した内容と思いきや、実は寿喜の戦う相手が違っていたりする新シリーズ。寿喜も実は苦労しているのだ。 2021.06.24 6 天然猫の寿喜
真熊お出掛け 視線のみの“おねだり”テクニック【前編】 半年前の昨年12月のお話。嫁女房の実家に遊びに行った真熊は、大好きな義父のもとで新手の“おねだり”テクニックを繰り出すのであった。 2021.06.23 7 真熊お出掛け
石像猫にいな 石像猫にいなの最後の置き土産 臨月入りを目前に控え、「陣痛バッグ」や「入院バッグ」を準備していた嫁女房。そこへ石像猫にいなが寄ってきて監視を始めたのだが、次の瞬間・・・・ 2021.06.22 5 石像猫にいな
ポメラニアン真熊 夕暮れポメラニアン 2021 2ヶ月ほど前の4月中旬のお話。在宅勤務が多かったので、まだ陽が落ちる前の夕暮れ時に真熊の散歩に繰り出していたのだが、そこで俺が行っていたことは・・・・ 2021.06.21 6 ポメラニアン真熊
闘病日記 動物たちのお別れ作法|石像猫にいなの最期 <Vol.7・最終章> 2月3日(水)、ついに虹の橋を渡ってしまった石像猫にいなだが、寿喜と稚葉、そして真熊までがこの日は朝から死去後に至っても、理解し難い行動を見せていた。 2021.06.20 10 闘病日記
子供 嫁女房派の共通点|コロナ禍での妊婦生活⑨ 臨月に入り、さらにお腹の大きくなった嫁女房だが、それでも膝の上には嫁女房派の猫たちが。その普段は仲の悪い二匹だが、思わぬ共通点があることが発覚した。 2021.06.19 6 子供
ツンデレ三毛猫の稚葉 肩乗り猫でもう少しお待ちください シレっとシリーズ化してしまっている「肩乗り猫」の姿で、午後の本更新までお待ちを。最近ではすっかり「化け猫」から「甘え猫」にシフトチェンジしているように見える三毛猫の稚葉。 2021.06.19 1 ツンデレ三毛猫の稚葉
子供 水通しの儀式|1月16日のとあるミッション【後編】 悪夢の1月18日の二日前。これから産まれてくる我が子が着る肌着やパジャマを事前に洗濯しておく「水通しの儀式」が嫁女房の実家で行われていた。 2021.06.18 4 子供
闘病日記 真熊の定期検査の結果報告 昨日は真熊の定期検査だった。この一週間はかなり好調だったが、果たしてその数値は。ちなみに今回はワケあって寿喜も一緒に通院していた。 2021.06.17 5 闘病日記
更新情報 病に伏す二日前|1月16日のとあるミッション【前編】 かれこれ5ヶ月前のこと。とある事情があって嫁女房の実家へと真熊を連れて行った。この頃の真熊は体調不良が始まって元気がなかったのだが、到着すると・・・・ 2021.06.16 5 更新情報
更新情報 局長、突然の一人暮らしに散る 嫁女房の家族の事情で、玉突き的に今日から急遽“一人暮らし”を強いられることになった俺。動物たちにとっても小倅のいない静かな生活が久しぶりに戻ることに。 2021.06.15 7 更新情報
闘病日記 虹の橋|石像猫にいなの最期 <Vol.6> 2月3日、ついに“にいぼん”こと石像猫のにいなは虹の橋を渡ってしまった。16年弱という長い月日を常に傍らに寄り添いながら過ごしてくれた愛息が、俺の元から離れてしまった。 2021.06.14 11 闘病日記