千葉の両親宅2日目、そしてゴールデンウィーク6日目。
昨日は 「流しそうめん」 の後、お隣さん宅との敷地内にある坂道で、キックボードやら三輪車による 「孫」 対抗のレースなんかが執り行われ―――
真熊も便乗して皆さんに遊んでもらって―――
甥っ子たちは疲れ果てたのか、早々に寝てしまった。
2人ともあまりにグッスリ寝ていたので、ティッシュで 「こより」 を作って鼻の穴をコショコショしてみると、最高のリアクションを見せてくれた。
俺はそれを見て涙を流しながら笑っていた。
―――さて、今日こそ親父の真熊溺愛シーンを撮影しようと意気込んでいたのだが、オカンの墓参りに北海道から来る友人がいるとのことで、朝早くに北千住の菩提寺へと向かってしまった。
残された俺たち・・・・
親父、俺のブログにネタを提供してくれ!
これは昨日の夕方の散歩風景。
しかし、ここまで教科書どおりの田舎っぽさってあるのですね・・・・
夕暮れと緑と、屋根の高い平屋住宅と、真熊たちの後ろに広がる田んぼ・・・・
河童でも出てきそうな風景だな。
そういえば・・・・
オカンが逝って、主を失った畑はどうなっているのかと心配していたのだが、小ぎれいに整備されて、いくつかの野菜が生っていた。
今まで一切オカンの畑を手伝わなかった親父が、お隣さんに習いながら頑張って野菜を作っているらしい。
親父はお隣さんのお手伝いで始めた庭師の仕事や、素人の域を超えた大工仕事をメインとしていたので、畑には寄り付かなかった。
オカンはそんな親父に 「全然手伝ってくれない」 などと不満を口にしていた。
そういった経緯があったから、親父が一人で畑をやっているなんて、俺としては信じられない事実であった。
さらに・・・・
オカンが情熱を注いでいた陶芸クラブ。
家の中にも、決して上手いとは言えないオカンの作品が溢れ返っている。
なんと、親父がその陶芸クラブに入会して、毎週頑張っているというのだ。
昨日も、親父が自作した物置の中で、「おちょこ」 を大量に作っていた。
まるで、オカンが志半ばになっている案件を、すべて代わりに頑張っているかのように日々忙しく過ごしているらしい。
―――親父も後悔しているのかもしれない。
せっかく二人でやってきたこの田舎で、完全に別行動のような毎日を過ごしてしまっていたことを。
そんな中、突然、今生の別れが来てしまったことで、今となっては悔やんでも悔やみきれない思いなのではないだろうか。
いきなり一人になってしまったことで、廃人のようになってしまうのではないかって心配していたが、親父は俺が思っている以上に強い人間のようだ。
とても安心した。
しかし、この田舎はネット環境が悪い。
てゆうか遅い!
この記事をアップするのにも、えらい時間を要している。
ノートPCと外付けハードなど、一式持ち込んでブログ作業スペースを確保している俺。
どこへ行っても頑張ってますよ!
「親父、真熊を溺愛」 シリーズをアップする予定がなんかしんみりする話になっちまった・・・・
明日の親父に期待して是非 「ポチ」 っと★
コメント
お父様のお母様への深い愛情が感じられるブログですね。
奥さんをとても愛している男性は魅力的なんだなと思いました。
局長さんもがんばってね。
連休充実してるようですね。真熊ちゃんも楽しそう[i:63893]。私は連休中ずっと仕事です[i:63943]。ここに来るのを励みに頑張ります[i:63898]お父様も元気で良かったですね。
局長さんと真熊くん 田舎暮らし満喫されてるみたいですね
あの~ 私の家の近所 近いものがあるかも(笑)
田舎もいいもんですよ
お父様のお母様に対する愛情がヒシヒシと伝わって来て
ウルウルきました。
私もそんな風に思ってもらえる妻になれるよう努力します
更新 御苦労さまです~
毎日 楽しみに見てますから~~~
連休中も毎日、ブログを楽しませて頂いてました☆
でも、こんなご苦労があったとは・・・^^;
お疲れ様です&ありがとうございます[絵文字:v-22]
お父様は、お父様なりに頑張っていらっしゃる様ですね。
良かったです。
何だかジーンときて、泣いてしまいました。
個人的な意見ですが・・・やっぱりお父様はすごく悲しいんだと思います。いつも一緒にいた人が突然いなくなって、心にポッカリ穴があいて。
何か目標を作って、日々をあえて忙しく過ごさないと悲しみの渦に巻き込まれてしまいそうになる・・・元気で日々がんばることで天国に行ったお母様に顔向けができる・・・そんな気持ちで頑張っているんじゃないでしょうか。
すみません。。。なんか過去に母親を亡くしたときの自分にちょっとシンクロしてしまって、思わずコメントしてしまいました。
お父様はひとり残されて寂しい思いをしていると思うので、たまに帰省して支えてあげて下さいませ。
皆さま、たくさんのコメントありがとうございます!
返事が遅れ気味で申し訳ない限りです・・・・[絵文字:i-181]
■まつぼっくりさん
>奥さんをとても愛している男性は魅力的なんだなと思いました。
オカンが生きてた頃は冷たかったんですけどね・・・
後悔があるんだと思います[絵文字:i-181]
■ミツさん
>私は連休中ずっと仕事です。ここに来るのを励みに頑張ります
俺もそんなコメントが励みになっています![絵文字:i-237]
■もり子さん
>私もそんな風に思ってもらえる妻になれるよう努力します
「 “妻” の字が “毒” に見えたら倦怠期」
どこかの川柳でこんなのがあったのを思い出しました。
頑張って下さいね![絵文字:i-234]
(どんな励まし方だ[絵文字:i-201])
■ぷりもさん
>毎日 楽しみに見てますから~~~
そんなアナタのために毎日更新しますから~~~
■ろっちさん
>何だかジーンときて、泣いてしまいました。
こんなブログで泣いてたら、「フランダースの犬」 の最終回なんて四つん這いになって泣くようですよ?[絵文字:i-229]
■おだぢマリカさん
>お父様はひとり残されて寂しい思いをしていると思うので、たまに帰省して支えてあげて下さいませ。
自分の何らゆかりのない田舎で一人暮らし・・・・
そりゃ寂しいですよね・・・[絵文字:i-181]