木曜日の昼下がりに、こんにちは。
そういえば昨日は毎年恒例の一文を忘れていました。「今日は“515事件”から92年という節目ですね」・・・・ “226事件”の日も同じようなことを綴っている局長です。
─── さて、ここ2ヶ月くらいの我が家で見られる「ある疑惑」について。

最近ではこの2つの事実にまつわる話題を綴ることが多い当ブログ。

小倅(こせがれ)
局長の息子で、“人間”では長男。
2021年3月4日生まれの3歳。
『きかんしゃトーマス』にドハマり中の保育園児。
☞ 詳しいプロフィール

小童(こわっぱ)
局長の息子で、“人間”では次男。
2023年12月 6日生まれの0歳。乳児。
予定日より1ヶ月も早産で出されたため、NICUに3週間も入院。
現時点でのポテンシャルは未知数。
少し前には、こんな姿が見られた。

リビングに敷いたIKEAマットで小倅が寝落ちしてしまったので、ハイローチェアで眠る“小童”と共にそのまま寝かせていたところ、小倅の元へ稚葉がやって来てくつろぎ始める。

稚葉(わかば)
局長家のメス猫。
ゴリゴリの野良猫出身で推定13歳。
病の治療の甲斐あって最近増量中。
☞ 詳しいプロフィール

我々の寝室に入ってきては、俺と小倅の間で眠ることが増えていた稚葉だけに、自然な流れで小倅の足元で横になった感じだ。
だが、小一時間が経つと ───

小倅と小童の寝姿に変化はないものの、“足元の猫”が入れ替わっていた。
目つきの悪い三毛猫かと思いきや、悩みなんて一つもない平和そうな顔をしたアメショ柄の猫に。

そう、小倅の専属ベビーシッターを務めていた寿喜だ。
まるで「小倅のケアは俺がやるにゃ」と主張しているかのように、自然な形でポジションを奪取していた。

寿喜(ことぶき)
局長家のオス猫。
元野良猫で推定16歳のド天然。
「肥満細胞腫」という“癌”と慢性腎臓病と戦っている。
☞ 詳しいプロフィール
これはまさか ───

寿喜と稚葉で、小倅を取り合っている?
「小倅の一番近くにいるべき猫は俺にゃ/あたしよ」── と主張し合っているのでは。
「ケンカをやめて 二人を止めて 私のために争わないで」

どこからともなく河合奈保子の歌声が聞こえてくるようだが(意味が分からない若僧は昭和世代に聞いてみよう)、寿喜などは子守りをしてきた矜持があるだろうから、ひょっとすると独占欲のような感情が芽生えているのかもしれない。

小童もいるのだから、小倅の取り合いなんかしないで、上手いこと「1人と1匹」のペアが2組という編成で仲良くやってもらいたいものだ。
正しくは小倅と寿喜の兄弟関係に稚葉が割って入ったような流れかな。愛されてるな、小倅
コメント
よーく寝てる足元にわかばちゃん❣️
本当に気を許してるんですね〜
蹴飛ばされそうなくらいの距離に来て寛ぐなんて。あ、最近は一緒に寝てるんですもんね。
取り合いと聞いて小童くんを連想しました。
小童くんも良く寝てますね!
河合奈保子、もちろん知ってます、ど真ん中です😁
あら入れ替わり🫢すると稚葉ちゃんはどこに行ったのか気になりますねぇ。
小倅君大人気ですね。
気難しいわかばちゃんがこんなに懐くなんて。
穏やかで優しいのが、ちゃんと伝わってるんですね。
小童君がもうちょっと大きくなったら、この関係性がどうなるのかなぁ。
にいな君の生まれ変わりの小童君にわかばちゃんが流れていくのか。