GW後半戦“前夜祭”と子供の成長

スポンサーリンク

GW後半戦のど真ん中に、こんにちは。
有休を駆使して11連休にしなかった人は4連休の2日目ですかね。どこか遠出していますか? どこへ行っても混んでそうですが。局長です。

─── さて、一昨日の花金の夜、俺は翌日から始まるGW後半戦の“前夜祭”を楽しんでいた。

地元飲みである。
毎回、小中学校の同級生メンズと1年先輩の女性、1年後輩の女性(ちなみに中学時代の彼女)といったお馴染みのメンバーで、12月にも開催していたのだが、俺が例の手術入院のために参加できず、この日に「局長の快気祝いをしよう」と企画されていたのだった。
退院して4ヶ月以上も経過しているが。

この日の首都圏は、豪雨と防風で電車も徐行運転をするほどの悪天候だったのだが、いかんせんお店を押さえてしまっていたので、傘がひっくり返ってしまうわ、びしょ濡れになるわで、散々な目に遭いながらもどうにかこうにかたどり着いたほど。

そして会の目的も、今さら快気祝いをするのなら、GW明けにやって来る俺の生誕祭、つまり「局長52thアニバーサリー☆生まれてきてくれてありがとうの宴」にすべきだろうと提案すると、本当にこんなものまでお店に手配してくれていた。
いいものだ、子供の頃からの仲というものは。

結局、二次会のカラオケも盛り上がってしまい、全員50歳オーバーのオッサン・オバサンなのに、深夜3時の帰宅に。
俺以外は、みんな子供が高校生だったり社会人だったりで子育てがほぼ終わっているくらいなので、ようやく若い頃以来の夜遊びができるようになって羽目を外しているのだろう。

スポンサーリンク

とはいえ、俺だけは1歳児を育てている身 ───

小倅と小童

帰宅後も死んだように眠っていたのだが、その間に嫁女房は、正確過ぎる体内時計で週末だろうと7時きっかりに起きてしまう小倅こせがれ小童こわっぱの遊び相手を一人で対応していたらしい。

登場人物紹介

小倅(こせがれ)
局長の息子で、“人間”では長男。
2021年3月4日生まれの4歳。
『きかんしゃトーマス』にドハマり中の保育園児。
☞ 詳しいプロフィール

登場人物紹介

小童(こわっぱ)
局長の息子で、“人間”では次男。
2023年12月 6日生まれの1歳。乳児。
予定日より1ヶ月も早産で出されたため、NICUに3週間も入院。
現時点でのポテンシャルは未知数。

小倅と小童

夢の中で子供の大きな足音とキャッキャとはしゃぐ声が聞こえる気がしていたが、俺が寝ている部屋の真上にある屋上でシャボン玉をしていたそうで、夢の中ではなく現実世界の足音と声が聞こえていただけだったようだ。

小倅と小童

しかし、こうして写真を見ていると、小童はついこの間まで赤ちゃんだった気がするが、いつの間にやら幼児っぽくなっているな。
まだママ依存とおっぱい依存は変わらないのだが、赤ちゃんっぽさは完全に消え去っている。

小倅と小童

子供の成長って早いな。
俺が朝寝坊している間にもどんどん育っていっているだな・・・・

ランキングに参加しています

俺が遅くまで寝ている間に遊んでいた小倅小童にクリックを

にほんブログ村
父を諦め母と遊ぶ2人の息子たちに応援のクリックを。
人気ブログランキング
いつの間にけっこう育っている小童に応援の二発目を。
今日の一言

お馴染み“同級生タカコ”も同じ小中学校なんです。この飲み会には参加したことないだけで。

スポンサーリンク
「熊猫犬日記」公式SNS

“非公式”なんて見たことないけど・・・・

公式Instagram

公式Facebook

コメント

  1. クッキー&ちゃちゃ より:

    同級生と今でも仲良くしてるのって良いですね!
    遠くに住んでる人も居るのかな。
    中学、高校の友達とはすっかり疎遠になってしまってます。
    にしても3時とは若いですね〜
    子どもは早起きですよ。パパ起こしに来なかったのは嫁女房さんのおかげですね^ ^
    屋上、大活躍ですね!
    今日は館山まで行きましたが帰り道、渋滞にはまりました〜

タイトルとURLをコピーしました