推定14歳にして初の精密検査

スポンサーリンク

木曜日の昼下がりに、こんにちは。
参議院選挙が終わったものの、結果が結果だけにしばらくは政治の混乱は続きそうですね。自民党は総裁、つまり首相の進退問題にどう決着をつけるのやら。局長です。

─── さて、一昨日の続きで、立派な“婆猫ばばねこ”になったツンデレ三毛猫の稚葉わかばの件を。

ツンデレ三毛猫の稚葉

警戒心が強くデリケート過ぎる性格ゆえに、これまでポメラニアン真熊まぐまや天然猫の寿喜ことぶきが年に一度受診していた人間ドッグばりの精密検査を受けてこなかった稚葉だが、推定14歳になり、ここ数ヶ月ほど体重減少が見られたことから、ついに意を決して徹底的に調べてもらうことに。

【前話のおさらい】

登場人物紹介

稚葉(わかば)
局長家のメス猫。
ゴリゴリの野良猫出身で推定14歳。
病の治療の甲斐あって最近増量中。
☞ 詳しいプロフィール

先日の 7月19日()、病院に数時間ほど預ける形で検査を決行した。

小倅

ちなみに、前回6月に受けた月例の血液検査の結果からは、何か大きな疾患を示す数値や兆候は見られなかったが、石像猫にいなや寿喜のように「気が付いたときには腫瘍ができていた」なんてことを避けたいので、これもいい機会だと考えた。

そして、いつもの血液検査に加え、腹部レントゲンやエコー検査などを実施した結果 ───

  • 心臓の形、肺の状態など、とくに問題なし。
  • 数年間続いている貧血は少しだけ改善が見られ、その他の数値はほぼ横ばい。
  • 腫瘍や怪しい影もない。

という内容で、結論としては、現在の持病である甲状腺ホルモンの異常以外で何かを発症している形跡は見られなかった

スポンサーリンク
ツンデレ三毛猫の稚葉

つまり、2021年末から稚葉がこの病院にかかって以来、大きくは何も変わらずに3年半が経過しているということで、新たな心配は何も生じなかった。
では、今年の3月から4kgを割り込んでしまった体重減少の要因はというと ───

加齢によるもの」とのこと

3kg台後半から、先月は“3.54kg”とさらに減少していたのだが、今月もボクサーの体重管理バリにまったく同じ数字を叩き出してしまい、完全な横ばいだった。
(上の折れ線グラフの紫色の線)

ツンデレ三毛猫の稚葉

甲状腺ホルモンの異常を示す「T4」の値は、基準範囲(正常値)内にはいるが、2ヶ月連続で上昇傾向にあることも少しだけ心配。
(上の折れ線グラフの茶色の線)

肝臓かんぞうの数値はどちらも可もなく不可もなしで横ばいの推移で、非情に安定している。

ツンデレ三毛猫の稚葉

こうして、せっかく増えた体重がまたも減少してしまい、むっちり感がなくなってしまった稚葉だが、数値上は新たな異常は見られなかったので、良しとすべきか。
人間も、いつもどおりに生活しているお婆さんの体重が増えていくことはあり得ないので、これも自然の摂理と割り切るしかなさそうだ。

ランキングに参加しています

新たな疾患もなくとりあえずひと安心だった稚葉にクリックを

にほんブログ村
体重減少も加齢が原因だった稚葉に慰めのクリックを。
人気ブログランキング
むっちり感がなくなった現在の稚葉に励ましの二発目を。
今日の一言

4kg台のむっちりした姿が飼い猫らしくて良かったのに、最近は痩せてる感が出ちゃってて…

スポンサーリンク
「熊猫犬日記」公式SNS

“非公式”なんて見たことないけど・・・・

公式Instagram

公式Facebook

コメント

  1. クッキー&ちゃちゃ より:

    健康診断で悪い疾患が無くて良かったです。
    レントゲン撮ったなんてわかばちゃん凄い頑張りましたね。
    小倅ちゃんが送り迎えお手伝いしてくれたのですね、可愛い💕
    体重減少は加齢ですか。
    動かなくなって筋肉が落ちてきてるとか?

  2. つばめ11号 より:

    その年齢でこの結果、すばらしいです。
    人間でも年齢が行くと痩せてきますものね。
    原因が加齢だって分かったなら安心です。
    わかばちゃんおつかれさまでした。

タイトルとURLをコピーしました