日曜日の夕方に、こんにちは。
ついにNHK党の立花党首が逮捕されましたね。さすがに人を自殺に追い込むまで事実無根の情報で追い詰めたり、目に余る言動が多かった印象ですもん。局長です。
─── さて、本日の午前中のお話を“撮って出し”で。

昨日から今日まで、我が街ではそこそこ大きな子供向けの大きなイベントが開催されており、我が家も小倅と小童を連れて参加する予定だったのだが、朝からあいにくの雨だったので断念し、やむを得ず行きつけのショッピングモールへ。

小倅(こせがれ)
局長の息子で、“人間”では長男。
2021年3月4日生まれの4歳。
『きかんしゃトーマス』にドハマり中の保育園児。
☞ 詳しいプロフィール

小童(こわっぱ)
局長の息子で、“人間”では次男。
2023年12月 6日生まれの1歳。乳児。
予定日より1ヶ月も早産で出されたため、NICUに3週間も入院。
現時点でのポテンシャルは未知数。

子供たちにはイベントのことは告げていなかったので、とくに残念がることもなく、むしろここのキッズスペースで遊べることに大喜びだった。
とくに、先週嘔吐により保育園を休んだりと不完全燃焼だった小童は大はしゃぎで、鬱憤を晴らすかの如く走り回っており、引率者である俺を徹底的に疲弊させてくれた。

どん臭い小倅と異なり、高い段差に躊躇なく上ったと思えば、重力を無視して飛び降りようとするしで、とにかくコンマ1秒たりとも目が離せないリスキーな存在。
嫁女房が食料品の買い出し係で、俺が子供たちの担当という“2班編成”にしていたのだが、俺が買い出しに回るべきだったと心の底から後悔していた。

つい最近まで小童は常に抱っこ紐で嫁女房と一心同体化しており、こうした場所では小倅だけが一人で遊んでいたものだが、いつの間にか小童もこんなにも激しく遊ぶようになっているとは。
さすがにあと1ヶ月で2歳だし、子供の成長とはあっという間だ。
【ほんの数ヶ月前までは小倅が一人で遊んでいた】

ただ一つ申し訳なく思うことも。
それは、小童の動きが激しくてトリッキーで且つリスキー過ぎるため、小倅にまったく目を向けてあげられないこと。

「パパ見てて!」と何度となく呼び掛けてくるのだが、とてもじゃないけど小童から目線を外せないので、「うんうん」という空返事をするのみに。
いつ高いところからダイブするか分からない小童に、まるで“黒子”のように付きっきりでのマンツーマンディフェンスを強いられるのだ。

嫁女房の買い出しも終わり、子供たちもひとしきり遊んだところで、お昼ごはんとお昼寝のために正午過ぎには帰路に就くという早い仕掛けだったのだが、お店の出口に向かう途中でこんなガチャガチャに遭遇してしまった。
「仮面ライダー」の“マスク”コレクションで、俺と小倅がこよなく愛する『仮面ライダークウガ』もラインナップされているではないか。
【親子そろってクウガの大ファン】

こうなると素通りできないのが我が家の性。
過去この手のガチャガチャでは一発でクウガを引き当ててきた俺のゴッドハンドが唸るぜ。
今回も一度だけと宣言して、いざコインを入れてハンドルを回すと ───
【これまで一発でクウガを引き当ててきている俺】
まさかの「初代仮面ライダー」・・・・ つまり藤岡弘が演じていた1号(正しくは新1号)。

俺のクウガ運が尽きたのか。
とはいえ、一切見ていなかった近年のシリーズを引いてしまうよりはマシなので、これはこれで良しとすることに。
完全復調したらしい小童。しばらくは俺と嫁女房を引っかき回さず元気に過ごしてほしい限り








コメント