日常 緊張感の振れ幅が大き過ぎる日向ぼっこ 再び従来の時系列に沿った12月のお話。冬だけどぽかぽか陽気だったので窓際で日向ぼっこをしていた真熊だが、思わぬ緊張状態に陥ることに。一方で緊張感の欠片もないヤツも・・・・ 2023.04.28 2 日常
石像猫にいな 石像猫にいなの18周年 一昨年急逝した石像みたいに動かない猫“にいな”が我が家にやって来て18周年を迎えた。ピクリとも動かないまま小倅の隣に佇んでいただろう姿を、やっぱり見てみたかった・・・・ 2023.04.27 3 石像猫にいな
闘病日記 生涯最後のイベント参加|2月11日(祝) 後編 真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。支えてあげないとお座りができないという、初めての症状が露呈しながらの自宅の「地鎮祭」。結局これが真熊にとって生涯最後のイベント参加に。 2023.04.26 3 闘病日記
闘病日記 「地鎮祭」で始まっていた意識障害|2月11日(祝) 前編 真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。食欲不振と下痢が続く中、建て替え計画中の自宅の「地鎮祭」が行われた。そこで初めて目にする症状が出ていたのだが俺は・・・・ 2023.04.25 3 闘病日記
闘病日記 腎臓の不気味な推移|寿喜の定期検査の結果 4月19日に決行した猫2匹の血液検査レポート。今回は寿喜編。尿毒症による緊急入院から5ヶ月。前回は腎臓の値が微増していたが、今回の結果は果たして・・・・ 2023.04.24 2 闘病日記
闘病日記 老衰の可能性?【回想】 久しぶりに従来の時系列に沿った12月のお話。小倅をめぐる動物たちとの出来事を2話ほど綴ったが、実はさらに前の時間帯には真熊と寿喜の週2回の点滴通院をしていたのだ。そこで言われたことは・・・・ 2023.04.23 3 闘病日記
自宅の建て替え システムキッチンの変化点 本格始動しているはずの家の建て替えレポート。引き続き20数年前、「理想の住まい」を構想し始めた頃にやって来たシステムキッチンの変化点について。歴史的な年だった。 2023.04.22 2 自宅の建て替え
子供 ちょんまげ男児でもう少しお待ちください 2歳になり、容姿に少しだけ変化が見られるようになった小倅のどうでもいいお話で午後の本更新までしばしお待ちを。最近ちょっとした「マイブーム」が到来しているらしい。 2023.04.22 2 子供
闘病日記 体調の悪化が加速|2月9日(木)~10日(金) 真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。甲状腺機能低下の治療薬を一旦ストップするも、2月9日(木)から体調の悪化が加速していった。治まっていた下痢も再発し・・・・ 2023.04.21 2 闘病日記
闘病日記 数値改善でデブ猫へ回帰?|稚葉の定期検査の結果 4月19日に決行した猫2匹の血液検査レポート。まずは稚葉編。前回は「T4」値が2ヶ月連続で悪くなっていたために薬を増量されてしまったが、今回の結果はいかに・・・・ 2023.04.20 3 闘病日記
闘病日記 甲状腺機能低下の治療を一旦ストップ|2月7日(火)~8日(水) 真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。下痢が治まるも食欲不振や歩くスピードの低下が続く中、4日ぶりの点滴通院へ。そこで院長先生が下した診断とは・・・・ 2023.04.19 2 闘病日記
自宅の建て替え 「蔵のある家」って? 本格始動する予定の家の建て替えレポート。まずは20数年前、「理想の住まい」を構想し始めて早々に採用した某大手ハウスメーカーの「蔵」という手法について。 2023.04.18 6 自宅の建て替え
闘病日記 食欲不振との戦い【動画あり】|2月5日(日)~6日(月) 真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。2月に入ると同時に加速する真熊の食欲不振。さらには下痢や歩くスピードの低下など、様々な不具合が現れ始めていた。 2023.04.17 4 闘病日記
天然猫の寿喜 持続可能な“鉄の掟”が地獄の沙汰に 昨日の出来事。深い昼寝から目覚めた小倅が泣き出しそうになるも、現れた“猫兄”のおかげで落ち着きを取り戻す。しかし、その猫兄に対し恩を仇で返すような暴挙に・・・・ 2023.04.16 5 天然猫の寿喜
ポメラニアン真熊 真熊が小倅の行動に興味を示す唯一の瞬間【回想】 久しぶりに従来の時系列に沿った12月のお話。小倅のことを徹底的にスルーしている真熊が小倅に急接近する唯一の瞬間、その回想記。腎臓が悪くなり始めた頃だけど、食欲は旺盛だった。 2023.04.15 3 ポメラニアン真熊