火曜日の朝に、こんにちは。
建て替え工事が絶賛遅延中の我が家ですが、昨日はシステムバス(お風呂)が施工されました。早くあのお風呂に入りたい・・・・ 局長です。
─── さて、本日は平日だけど、週末恒例の“他愛もないお話”シリーズを。

ツンデレ三毛猫の稚葉が家中をえらくエキサイトしながら走り回っていたので、何が起きたのかと思い、ふと出窓から駐車場に目をやると、俺のオレンジ色の愛車の前に見慣れない生き物が佇んでいた。
すぐに稚葉も出窓に飛んできた。

2階の寝室の窓から外を眺めているときに発見したのだろう。
数ある「定位置ラインナップ」の中から、どこがもっともこの猫に近づけるポジションなのかを確認して回っていたらしい。

稚葉(わかば)
局長家のメス猫。
ゴリゴリの野良猫出身で推定11歳。
病の治療の甲斐あって最近増量中。
☞ 詳しいプロフィール
そうまでして接近を図る理由はただ一つ。

自分の縄張りに足を踏み入れた“よそ者”を仕留めようとしているのだ。
プレッシャーを掛けたいだけなのか、窓さえなければ痛い目に遭わせてやりたいのか、はたまた狩ろうとしているのか、ガチで殺ろうとしているのか・・・・
そんな野良猫キャリアが長いだけに粗暴な性格が消えない稚葉だが ───

この日は、すっかり痩せて小さくなってしまった天然猫の寿喜の傍らでくつろいでいた。
“犬猿の仲”だが、体のサイズ感が完全に逆転してしまった寿喜のことを心配しているのか。
否、単に寒かったから、この毛布の上で休みたかっただけだろう。

寿喜(ことぶき)
局長家のオス猫。
元野良猫で推定15歳。
「肥満細胞腫」という“癌”と戦っている。
☞ 詳しいプロフィール

かつては平均で 4.5kgほどあった体重も、今では3kgジャストをなんとかキープできているくらいで、明らかに骨ばったシルエットになってしまった寿喜。
丸まって眠っているのに、まったく「アンモニャイト」に見えやしない。

かつでは、これほど見事に“巻いて”いたというのに。
毛の色もシマシマ模様も、加齢と共にすべて薄くなってしまった。
稚葉は健康的な体系だが、これでも未亡人ならぬ“未亡猫”。

人生(猫生)の伴侶を亡くし、甘える相手もいなくなり寂しい日々を送っているのだろう。
ストレス解消がてら、この古い家屋でネズミとか捕まえてきやしないか、けっこう本気で心配になることがある俺であった。
真熊が逝ってから、猫たちの写真を撮る機会まで減ってしまった。最近はネタも枯渇している
コメント
わかばちゃん、ほんとふっくらして可愛いですね。目つきが違うと別猫に見えます😅
敷地内に入ってきた輩、どうしようと思ったのかな。バタバタと忙しく動き回るわかばちゃん想像出来ます。
ネズミ🐀取ってくる前に引越し出来るといいですね💦
ことちゃんずいぶん体重が減って…柄も薄くなるんですか?知らなかったです。
アンモニャイト綺麗です。
お風呂❗️どんなのかなぁ、お風呂とトイレがどんなのかが結構気になる私です。
わかばちゃん、よその子見つけて興奮気味ですね。
ただ見てるだけかもしれないのに、局長さんの書き方ですっかりドスの効いた
わかばちゃんになっちゃって。
コトちゃんと一緒にいるところは、可愛い顔したおしとやかなレディですよ。
コトちゃん、本当に痩せちゃいましたね。
これ以上体重が落ちませんように。
新居、どんどん出来上がっていきますね。
ルームツアーが楽しみ♪早く見たいです。