土曜日の朝に、こんにちは。
昨夜はDeNAの左腕エースでWBC侍JAPAN選手でもある今永投手に15三振を食らうという屈辱にまみれた試合でした。巨人の話です。局長です。でも戸郷は頑張りました。
─── さて、週末ということで、仕事での緊張が少しでも和らぐような緩いお話を。

先日も綴ったが、天然猫の寿喜にとって最近のお気に入りのスポットはここ、小倅の就寝部屋。
ひんやり敷きパットに寝転ぶと、すぐそばの窓からそよ風が入ってきて、お昼寝には絶好のポジションになっているようだ。

寿喜(ことぶき)
局長家のオス猫。
元野良猫で推定15歳。
「肥満細胞腫」という“癌”と戦っている。
☞ 詳しいプロフィール


ちなみに、これは夕方17時頃の姿。
この時間から寝始めたわけではなく、俺が記憶している限り、朝ごはんを食べて以降はずっとこの姿だと思う。
何より特筆すべきは ───

ぐうたらしいているようで、実はきっちりと“ライン出し”をしているところ。
腰の曲がり角度は、ぴったり90°をキープ。
ベッドの長辺に背中を合わせて、風を最大限に浴びれるように頭を使っていることが分かる。

まるで、背中のチャックから中にオッサンが入っているかのような安定したフォルムだ。
関心しながらカシャカシャとシャッター音を鳴らしていたら、さすがに気付いたらしく、目を覚ましてしまった。
時は流れて、14時間後 ───


朝の7時になると、ベッドの上は混雑していた。
前夜の21時から、嫁女房と小倅が合流して就寝していたのだが、嫁女房と横並びの枕で寝ていたはずの小倅が、10時間にわたり激しく寝返りを打ちながら、ここまで移動していたらしい。

小倅(こせがれ)
局長の息子。
2021年3月4日生まれの2歳。
乗り物のバスに激しく依存している保育園児。
☞ 詳しいプロフィール

きっと途中で何度も無意識の小倅から寝たままぶたれたり蹴られたりしていたのだろう。
そんな痛みや衝撃には構わず熟睡していられるのだが、正確な体内時計による空腹感には耐えられないらしく、7時にきっちり目を覚ます寿喜。

と言っても、この時点で一日24時間のうち20時間くらいは寝ているのだが。
俺も寿喜が無言の中で何を訴えているのかは十分に理解しているのだが、それでも面白いからと写真を撮り続けていると ───

怒鳴り始めてしまった。
嫁女房と小倅はまだ夢の中だというのに。
毎日この声で2人は目を覚ましてしまうのだが・・・・
最近、寿喜が起きている姿をあまり見なくなった気がする。暑いし体力温存のためなのかな。
コメント
ことちゃんきちんと寝てますね😆
可愛いすぎる〜
90°で寝てるなんて良く気がつきましたね。
この寝方でずーっと寝てるなんて思わず写真撮りたくなりますね。
朝の7時に局長さんが起きてるとは!
これから寝るとか⁉️
あ、平日かな?
でも嫁女房さん寝てるし…と、どうでもいい事を考えてました。
クッキーも一日中寝てますよ〜
コトちゃんだけじゃなく小倅君の熟睡ぶりからみても
この場所が快適なのがわかります。
20時間も眠れるなんて羨ましいな。
起きてる時だけじゃなく寝てる時も笑いを届けてくれるコトちゃん
いっぱい食べて元気にこの夏を乗り切ろうね。
そしたら快適なおうちで暮らせるようになるよ。