火曜日の朝に、こんにちは。
福島第1原発の処理水の放出をめぐって、役所から飲食店まで無差別に中国からの嫌がらせ電話が相次いでいるとの報道ですが、こういう民度が残念な国なんですよね。局長です。
─── さて、昨日のこと。

仕事の真っ最中だった15:30過ぎ、いきなり俺のスマホが鳴った。
小倅が通う保育園からの連絡だ。

小倅(こせがれ)
局長の息子。
2021年3月4日生まれの2歳。
乗り物のバスに激しく依存している保育園児。
☞ 詳しいプロフィール
嫌な予感しかしないが、「なんだろう?」と電話に出ると・・・・

小倅くんが熱を出してしまいまして・・・
現在38.4℃で、食欲も元気もない状態です。
急ぎ迎えに来ていただけないでしょうか。
なんですと?
確かに昨夜は咳込むことが何度かあったが、今朝は元気だったのに。
とはいえ俺は出社していたので、すぐに嫁女房へ連絡し対応してもらうことに。
そして、約20分後 ───

仕事を切り上げ、大急ぎで保育園に向かい小倅をピックアップした嫁女房からLINEが届いた。
とくにメッセージはなく、画像が3点のみ送られてきていたのだが・・・・



元気じゃねぇか!
ストップモーションで膝から崩れ落ちそうになるほどの衝撃だったが、ひょっとしたら懸命に強がっているのかもしれない。
ママに心配かけまいと、2歳児ながら必死に。
さらに10分後、今度は画像と共にメッセージも送られてきた ───

家に着いたけど、「バス行く」って・・・・


ダブルピースじゃねぇか!
完全に仮病を疑う俺だったが、嫁女房によると「元気はあるが身体は熱い」と言う。

まぁ、グッタリと虫の息のようになるよりは多少は元気があったほうが安心だが、これで食欲がないってどういうことなんだ。

しっかり「バスタイム」も敢行したし、強いていつもと違う点を挙げるとするなら「おでこに冷えピタを貼っている」ことくらいであろう。

ということで、調子がいいのか悪いのか見た目からは分かりづら過ぎる小倅に踊らされっぱなしの嫁女房と、それでも床に就いたからには絶対に起こすわけにはいかないと息を殺して過ごしていた俺なのであった。
今年2回目の夏風邪らしい小倅。毎週、快適な環境に「疎開」してるくせに何をやってんだか
コメント
保育園から着信あると嫌な予感しかしないですよね😅
案の定の発熱。
子どもって熱あっても元気ですよねぇ。
さすがに40°とかなるとグッタリですが。
元気なのは何よりでした。まさかバスタイムまで敢行したの驚きですが😆
何はともあれお大事に。
熱下がりましたかね、元気あっても発熱してたら保育園行けないですもんね。
小倅ちゃん、熱は下がったでしょうか、、
共働きだとホント大変ですよね、
うちは、局長さんみたいに優しい旦那ぢゃないので😅
ワンオペ育児みたいなもんだったので仕事と育児の両立は
かなり葛藤しました💧
バス本当に好きなんですね☺️
バスタイムが元気度のバロメーターですね😊
美しいダブルピース
少し前までできなかったですよね?利き手じゃない方の手まで
こんなに上手にできるようになってるなんて成長の早さに驚きました。
ちょっとくらいの熱はへっちゃらなんですね。
いつもより早くバスタイムができてラッキーくらいに思ったかな。
運転手さんは時間を間違えたかとビックリしたかもしれませんね。
早く風邪が治りますように。
ご両親にうつりませんように。