保育園児あるある

子供

GW明けの嬉しい誤算

GWが明けるにあたり我が家ではある大きなリスクに対面していた。ドキドキのGW明けを迎えたのだが、結果は嬉しい誤算に。3年前の苦い思い出もありヒヤヒヤしていたのだが。
2
子供

小童の「慣らし保育」終了

今月から保育園に入園し、毎日泣きながら登園していた小童だったが、昨日で「慣らし保育」が終了。今日からは時短ではない通常保育が始まるのだった。
2
子供

「慣らし保育」中のアクシデント

4月から保育園児となり絶賛「慣らし保育」中の小童。相変わらず登園時はギャン泣きで始まるものの、歩みは遅いなりの進歩も見られていた矢先、無念のアクシデントに見舞われた。
3
スポンサーリンク
子供

兄による弟のメンタルケア?

相変わらず保育園の「慣らし保育」に苦戦中の小童。毎日ゝ涙が枯れるほど泣いているのに、なぜか翌朝になると辛い記憶が抹消されている不思議。その理由はひょっとして・・・・
2
子供

「慣らし保育」に苦戦中の1歳児

4月1日に晴れて保育園に入園し、翌日から「慣らし保育」が始まった小童。本日で5日目の登園だが、まだ保育園を楽しむには程遠い様子だ。でも別の面で変化が見られるとろこも・・・・
6
子供

小童、保育園デビュー戦で惨敗

入園式を経て、いよいよ小童の保育園児としての日々が始まったのだが、本人は早くも挫折気味。送り時もお迎え時も全身の水分がすべて抜け切るくらいの涙と鼻水で大泣きを繰り返している・・・・
3
子供

人生3回目の晴れ舞台|お遊戯会

昨日は悲しい記憶が刻まれた日だったが、それを打ち消さんばかりの楽しいイベントがあった。小倅が“自主練”を重ねていた「お遊戯会」の本番。自主練の成果は発揮できたのか。3歳児の奮闘を是非ご覧ください。
3
子供

カラスと三歳児

本日はのっぴきならない事情により内容の薄いお話にて失礼を。この1年でずいぶんと言葉が上達した3歳児の小倅だが、ふとしたやり取りの中で俺の笑いのツボにメガヒットするようなことが・・・・
5
ツンデレ三毛猫の稚葉

夜のトーマス布団騒動

小倅が保育園で使用しているお昼寝用の布団がさすがにボロくなってしまったので買い替えることに。それを予告なしにサプライズでお披露目したものだから、夜だというのに大変な騒ぎに・・・・
3
子供

小倅“たんこぶ”事件簿

金曜日の朝、保育園に出発するタイミングで小倅がおでこに大きな“たんこぶ”を作ってしまい、登園できないわ、小児科に駆け込むことになるわで、大いに踊らされることに・・・・
6
日常

検査入院につき無念の“プチ更新”

何度か小出しにしてきたとおり、本日は一泊での検査入院のため、軽めの“プチ更新”で失礼を。熱を出して保育園を早退した小倅や、週2回も点滴に通う寿喜など、我が家は病人だらけじゃないか・・・・
4
子供

久しぶりの人騒がせな出来事

昨日、半年以上ぶりに保育園からの呼び出し電話が鳴った。保育園から持ち込まれた菌により家族全員がダウンする「家庭内ショートサーキット」の悪夢がよぎったが、果たして我が家の状況は・・・・
3
子供

想定外のイヤイヤ期“2ndシーズン”

最近、小倅に「イヤイヤ期」が始まった。「前にもそんなこと言ってなかった?」と思ったアナタ、その記憶は正しい。一体、小倅に何が起きているのか・・・・
2
更新情報

局長、小倅との不毛なラリーに散る

昨夜、どうにも更新作業の時間が確保できなかったため、無念の臨時休載となります。とはいえ、それなりの内容になっているのですが。2歳の小倅が人間としてまた一つアップグレードしたようです。
3
子供

二歳児のピュアな反応と会話内容

今日で2歳8ヶ月となった小倅。最近はどんどん言葉を覚え始め、かなりしゃべるようになったのだが、その内容が面白いのと、心がピュアゆえの衝撃的な発言も多い。ずっとこのままでいてほしいのだが・・・・
3
スポンサーリンク