人生3回目の晴れ舞台|お遊戯会

スポンサーリンク

日曜日の昼下がりに、こんにちは。
この週末は暖かでしたが、火曜日あたりからまた寒さが戻ってくるようですね。それよりも空気が乾燥していることが気になります。早く春になってほしい局長です。

─── 昨日 2月15日は、記事の中で綴ったとおり“重たい記憶”として刻まれている一日だった。

小倅のクウガ変身ポーズ

だが、当日はそれを少し薄めてくれるような楽しいイベントがあった。
小倅こせがれの通う保育園で「お楽しみ会」と称したお遊戯会が行われたのだ。
ちなみに小倅は気合いがみなぎっているらしく、『仮面ライダークウガ』の変身ポーズでキメていたが、悲しいかな左右対称になってキメ切れていなかった。

登場人物紹介

小倅(こせがれ)
局長の息子で、“人間”では長男。
2021年3月4日生まれの3歳。
『きかんしゃトーマス』にドハマり中の保育園児。
☞ 詳しいプロフィール

そのレポートに行く前に、記事化できていなかった昨年のそれを振り返ってみることに。

2024年のお遊戯会

思い返せば、2年前の2023年2月25日() ───

小倅

ポメラニアン真熊まぐまが逝ってしまった2日後、小倅は人生「初舞台」を踏んだ。
2歳児クラスで、早生まれのためまだ1歳だった小倅だが、クラスメートの子たちがわんわん泣きながら保育士から離れられずにいる中で、一人だけ平然とポジションを守りながら悠々と楽しみながら踊り切ったのだった。

そして1年後の昨年2024年2月17日() ───

小倅のお弁当バス

3歳児クラス(小倅は2歳)になったこの年は「お弁当バス」という曲と踊りを披露した。
それぞれが玉子焼き、トマト、むきエビ、ブロッコリーなどに扮して“お弁当バス”に乗り込むのだが、小倅は“おにぎり”だった。

その“役”への思い入れが強すぎたのか ───

小倅のお弁当バス

一人ずつの自己紹介では「花京院(姓) 小倅(名)です」というところを、「花京院(姓)おにぎりです!」と元気に言ってしまったほど。
保育士も失笑してしまっている。

小倅のお弁当バス

1年前は保育士の元を離れられなかったクラスメートたちも、しっかりと定位置に立って堂々と踊っていて、思わず「みんな成長したなぁ」と感じたものである。
まだ1人2人は保育士から離れられない子もいたが。

スポンサーリンク

そして迎えた今年2025年の本番である。

2025年のお遊戯会
小倅のお遊戯会

今回は、昭和の兄弟グループ「フィインガー5」の名曲「恋のダイヤル6700」という、俺が生まれた1973年にリリースされた昔懐かしい昭和ポップス。
ダイヤル音から受話器を取る振り付けでダンスがスタート。

小倅のお遊戯会

普段から物怖じしない小倅はもちろんのこと、2年前にわんわん泣いてたクラスメートたちも、昨年の「お弁当バス」よりもさらにたくましくなった姿で、全員が楽しそうに笑顔でダンスを披露していた。

小倅のお遊戯会

後ろを向いてお尻を振るパートも、みんな可愛らしい。
小倅はドセンターを務めており、最初はダンスやパフォーマンスのスキルから選ばれたのかなと思っていたが、曲が進むにつれてフォーメーションチェンジして、普通に後列に回ることも。

小倅のお遊戯会

後列に回ると明らかに顔から覇気が消えるところが面白かった。
やはり天性のエンターテイナー気質があるようだ。

ちなみに小童こわっぱは、兄の晴れ舞台にあまり興味がない様子だった。

小童

長時間にわたり抱っこ紐で固定されたまま動かずにいることに、いつ騒ぎ出してしまうかと嫁女房は気が気じゃなかったらしい。
おもちゃを与えながら、なんとか最後までもたせたのだが。

登場人物紹介

小童(こわっぱ)
局長の息子で、“人間”では次男。
2023年12月 6日生まれの1歳。乳児。
予定日より1ヶ月も早産で出されたため、NICUに3週間も入院。
現時点でのポテンシャルは未知数。

スポンサーリンク

ダンスのあとは、セリフもあるちょっとした寸劇に。

小倅のお遊戯会

家での自主練ではもう一曲、きゃりーぱみゅぱみゅの曲のダンスもやっていたが、なんとそれは別チームの演目であることが判明。
20人を超えるクラスメートを2班に分けて、それぞれ違う曲を披露するのだが、逆側のチームの曲まで勝手に練習するという贅沢な時間の使い方をしていたらしい。

小倅のお遊戯会

寸劇での自分のパートが終わり舞台袖に移動すると、この日のパフォーマンスがすべて終わったことで緊張の糸が切れたのか、抜け殻のような状態に。
こうして、3回目のお遊戯会はなんらミスすることもなく無事に演じ切った小倅。

帰り道では、ご近所さんの“天使ちゃん”と仲良く手をつないで歩く。

小倅のお遊戯会

いいぞ、小倅。
この関係を維持して、なんとしても20年後には嫁にもらうんだぞ!
真熊の悲しい記憶を少しだけ薄めてくれた小倅のお遊戯会よ、ありがとう。

【“天使ちゃん”とは】

ランキングに参加しています

人生3回目のお遊戯会を楽しんだ小倅に愛と労いのクリックを

にほんブログ村
今年も堂々とダンスを踊り切った小倅に愛のクリックを。
人気ブログランキング
後列に回るとテンションがガタ落ちする姿にも二発目を。
今日の一言

子供はいつまでこんなにピュアでいてくれるのか。今くらいで成長や時間が止まってほしいな

スポンサーリンク
「熊猫犬日記」公式SNS

“非公式”なんて見たことないけど・・・・

公式Instagram

公式Facebook

コメント

  1. クッキー&ちゃちゃ より:

    一年でかなり成長するんですね〜
    身体も大きくなるし、出来る事がどんどん増えて。
    おにぎりです🍙って自己紹介するなんて可愛いすぎです。
    小倅ちゃん、堂々として素晴らしい👍
    天性の何かをお持ちのようで羨ましいです。
    練習の成果もキッチリ見てもらえて良かったね、小倅ちゃん!
    はけた時のやり切った感もまた可愛いです🤭
    天使ちゃんとも仲良くて❣️❣️

  2. つばめ11号 より:

    なんて可愛らしい小倅君
    この衣装がこんなにも似合う子、そんなにいないのでは?
    恋のダイヤル6700でダンスとはびっくりです。
    ということはこの歌を小倅君が歌えるんですね。なんか嬉しい(笑)
    自分の名前を「おにぎりです」って言った瞬間の保育士さん
    笑いをこらえるのに苦労したでしょうね。
    それにしてもこのくらいの年齢の1年ってどの子もすごく成長するんですね。
    来年はどんなダンスを見せてくれるんでしょう。
    今から楽しみですね。

  3. くうぱぱ より:

    子倅ちゃん、なかなかやりますな。
    局長さん嫁女房さんの作戦、成功するといいですね。
    いや、きっと成功しますよ‼

タイトルとURLをコピーしました