防災対策してますか?

スポンサーリンク

花金の昼下がりに、こんにちは。
今日を乗り切ればGW突入ですね。今年は中途半端に前半・後半に分断されますが、連休が2セットあると思って大いに満喫しましょう。局長です。

─── さて、今年2025年は日本が沈没するらしいのをご存知だろうか。

ノストラダムスの大予言

何をとち狂ったことを言っているのかって?
1999年に世間を騒がせた「ノストラダムスの大予言」的なよくある終末説の類ではあるのだが、実は俺、けっこうビビっている。

2011年に起きた東日本大震災についての予言を、1999年刊行のマンガ『私が見た未来』でしっかり記載していた“たつき諒”という漫画家が、2021年に刊行した同マンガの復刻版で新たな予言として発表したのが ───

本当の大災難は 2025年7月にやってくる。
2025年7月5日()の04:18、もしくは16:18に巨大な津波が発生する。
日本とフィリピンの中間地点に向かって潜行する2匹の龍の姿が見えた。
龍の向かった先の海底が突然破裂し、東日本大震災の3倍の高さの津波が発生し、香港から台湾までが地続きになるような光景が見えた。

というもの。

スポンサーリンク

東日本大震災をピタリと当てている人だけに、俺はこの復刻版まで購入して、2021年から今に至るまで実に4年間もこの予言にビビり続けているのだが、もう一つ気になることが。

いや、7月5日ではなく、4月26日に大地震が来る!

という別の説もあるのだ。

こちらの説は、上述のたつき諒さんではなく、もはや人物像もよく分からないレベルの沖縄の霊能者によるものだそうで ───

2025年4月26日() 14:58
関東地方を震源とする震度6以上の巨大地震が発生。
さらに地震発生から93分後に東京湾を最大30mの津波が襲う。
「湾効果」により津波の威力が増幅される可能性がある。

という内容。

お分かりだろうか。
そう、こちらの予言は明日がXデーなのだ。

スポンサーリンク

ここまで読んだアナタは、「熊猫犬日記はスピリチュアル系ブログに路線変更したのか?」なんて思ってしまうかもしれないが、決してそんなことはないのでご安心を。
俺が今日ここで綴りたいのは ───

予言に踊らされる俺が実施中の「防災対策」である。

これまで大災害が起きるたびにテレビのニュースやネット記事で見てきた知見から、「これとこれは常備しておこう」と計画的に準備を進めていたことがある。

まずは最低3日分の水と食料。
そして、簡易トイレやマスク、古びたタオル。
さらには、少しくらい加熱調理ができるよう、カセットコンロとカセットボンベ。

ソーラー式のスマホ充電器も準備済み。
日々使用している、屋根に設置した太陽光発電システムは、停電時に冷蔵庫を直結できるよう専用コンセントも配備済み。

スポンサーリンク

地域の全体的に壊滅的な被害があった場合は、近くの小学校の体育館が避難所になるとは思うが、デリケートな小童こわっぱやツンデレ三毛猫の稚葉わかばもいるので、この新居さえ倒壊しなければ、避難はせずにここで生活し続けるしかない。
それを踏まえた、サッカー元日本代表キャプテン長谷部バリの「いい準備」である。

尚、これらのグッズはけっこう場所を取るので、この新居を建てる際に専用の格納スペースも用意しておいた。
階段下のデッドスペースを活用した収納。
しかも、間取りの都合で、脱衣室からアクセスする不思議な構造。

この収納スペースには、旧宅で俺がDIYで制作した棚を置いて、上述の防災グッズを配置。
入り切らないものも多いので、この容量でもすでにパンパンになってしまった。

長くなってしまったが、つまり我が家は、仮に明日大地震が来たとしても3日間は耐えられる。
新居が倒壊してしまったら、そりゃ完全にアウトだが、崩れずに原型を留めてさえいれば安泰だ。
とりあえず明日の地震が来なかったら、爆笑しながら次は 7月5日(日)の“本番”に備えなければ。

ランキングに参加しています

ノストラダムス以降も俺を怯えさせる終末説に恐怖のクリックを

にほんブログ村
こんなことになったら防災もクソもないけどクリックを。
人気ブログランキング
これらのグッズなど使わずに済むよう祈りの二発目を。
今日の一言

大災害予言の本番“7月5日㊏”なんだが、家入レオのライブチケット取っちゃってるんだよなぁ

スポンサーリンク
「熊猫犬日記」公式SNS

“非公式”なんて見たことないけど・・・・

公式Instagram

公式Facebook

コメント

  1. クッキー&ちゃちゃ より:

    『私が見た未来』の話はTVで見て昨日知りました。
    台湾の人?は100%の人が知ってて日本に来るのを控えていて飛行機が減便になったとか。
    3.11を当てているとはいえ、信じないです。
    怖いし😱
    防災グッズはそれなりに準備はしています。
    台風で停電になった時にとても大変だったので。
    飲み水もそうですが生活用水も確保が大変でした。
    まずは明日を乗り切ればいいんですね。
    その後は7月か。
    大丈夫、レオちゃん楽しみましょ😌
    太陽光発電システムは、蓄電は出来ますか?
    我が家にはないので羨ましいです。

  2. つばめ11号 より:

    2025年7月5日のことはYouTubeのショート動画でもよく出てくるので知っています。
    もちろんたつき諒さんの本も知っているけど読んだことはないです。
    明日の地震の話は知りませんでした。
    静岡県民は「明日地震がきてもおかしくない」とずーーーっと前から
    聞かされているので、もう何を信じていいのか分からなくなっています。

    でも、地震の備えは一応しています。
    水や簡易トイレはもちろん、食料もローリングストックもどきをやってます。
    一番は私も家を建て直したことですね。
    とにかく地震と台風に強い家にしてくれと頼んで作ってもらったので
    これが壊れなかったら避難所に行かずにここで生活できるかなと。
    寝室は倒れてくるものは一切置いてないし、壁にかけているのはカレンダーだけ。
    それでもどうなるか分からないので、地震が起きませんように。。。

    局長さんでもビビるんだって思って読んでいたら、最後のオチで笑いました。
    無事レオちゃんのライブを楽しめますように。

タイトルとURLをコピーしました