生活パターンの転換期とお構いなしの難敵

スポンサーリンク

土曜日の夕方に、こんにちは。
プロ野球もペナントレースの終わりが見えてきましたが、セ・リーグは1強5弱で本当につまらないシーズンでしたよ。パ・リーグは毎年楽しそうです。局長です。

─── さて、最近の我が家では、急激に生活パターンが変わり始めている存在がいる。

小童とツンデレ三毛猫の稚葉

今となっては唯一の“けもの”となってしまった、ツンデレ三毛猫の稚葉わかばである。
繰り返し紹介しているが、平日の日中は書斎で在宅勤務中の嫁女房のむっちりした太ももの上で過ごし、夜は子供たちが眠りに就くと一緒に床に入り、そのまま朝まで共に眠るというのが最近のサイクルなのだ。

登場人物紹介

稚葉(わかば)
局長家のメス猫。
ゴリゴリの野良猫出身で推定14歳。
病の治療の甲斐あって最近増量中。
☞ 詳しいプロフィール

小童とツンデレ三毛猫の稚葉

しかし、その「嫁女房の太ももの上」から「子供たちと就寝」へ移行するまでの数時間だけは、稚葉にとって“空白の時間帯”となる。
子供たちが保育園から帰宅して、お風呂に入ったり晩ごはんを食べたり騒々しく過ごしている“アクティブタイム”である。

小童とツンデレ三毛猫の稚葉

稚葉にとって、もっとも落ち着かないこの時間帯だけは、勝手に“自分の部屋”としているいつもの1階の一室に引き籠ることが多かったのだが、最近では書斎の嫁女房用のゲーミングチェアで、嫁女房がいなくても一人で引き続きくつろいでいることも増えた。

スポンサーリンク
小童とツンデレ三毛猫の稚葉

そんな生活パターンの転換期である今、書斎で一人(匹)静かにくつろいでいるところを、よりによって保育園から帰宅した直後のテンション高めの小童こわっぱに捕まってしまうというタイミングの悪いシーンもしばしば発生する。

登場人物紹介
小童

小童(こわっぱ)
局長の息子で、“人間”では次男。
2023年12月 6日生まれの1歳。乳児。
予定日より1ヶ月も早産で出されたため、NICUに3週間も入院。
現時点でのポテンシャルは未知数。

小童とツンデレ三毛猫の稚葉

この日もそうだった。
ゲーミングチェアの肘掛けや背もたれが邪魔をして脱出ルートを塞がれてしまっており、完全に追い詰められてしまった稚葉。

一瞬の隙を突いて、いつもの“自分の部屋”に逃げ込むも ───

小童とツンデレ三毛猫の稚葉

小童も追跡の手を緩めない。
多分、本人的には「稚葉の部屋に案内された」という認識なのだろう。
大喜びで後を追いかけて行く。

スポンサーリンク
小童とツンデレ三毛猫の稚葉

石像猫にいな生まれ変わりとされている小童だけに、本能的に稚葉のことが好きなのかもしれないが、逆に稚葉は今のところ小童の中ににいなを感じられないようで、ただの“苦手な存在”としか認識していない様子だ。

【小童はにいなの生まれ変わりだと信じられている】

小童とツンデレ三毛猫の稚葉

小倅こせがれのことは好きになり始めている稚葉だが、弟についてはもう2年くらい時間が掛かりそうだ。
稚葉が2階のリビングで家族全員で過ごすようになる日は来るのだろうか・・・・

ランキングに参加しています

小童に対しては今も決して心を開かない稚葉に失笑のクリックを

にほんブログ村
小童とは目も合わせようとしない稚葉に応援クリックを。
人気ブログランキング
脱出ルートを塞がれて窮地に追いやられる姿に二発目を。
今日の一言

小童は嫁女房ですら手を焼く存在なので、そりゃ稚葉には向き合う気なんて湧かないだろうさ

スポンサーリンク
「熊猫犬日記」公式SNS

“非公式”なんて見たことないけど・・・・

公式Instagram

公式Facebook

コメント

  1. クッキー&ちゃちゃ より:

    写真だけ見ると小童くんとわかばちゃん、いい感じです!
    積極的に関わる小童くん、わかばちゃんの事大好きなんですね。
    わかばちゃんは猫パンチとかした事ないですよね。
    目つきだけ見ると今にもパンチが飛んで来そうだけど😅

  2. つばめ11号 より:

    大好きなわかばちゃんに対しては、表情豊かになってますね。
    そんな小童君の片思い。気持ちが通じるようになるのはいつ頃かなぁ。
    わかばちゃんだって、そこまで嫌がっているように見えないです。
    あっにいな!気づいたら、くっついて離れなくなりますよね。
    そんなふたりを見てみたいです。

タイトルとURLをコピーしました