花金の昼下がりに、こんにちは。
日本ハムが痛すぎる逆転負けを・・・・ 新庄監督の初優勝がいよいよ崖っぷちになってしまいました。日本中が盛り上がるはずだったのに、なんて試練が・・・・ 局長です。
─── さて、6年越しとなってしまった俺と嫁女房の“結婚式レポート”も、本日ようやく最終章。

リースを手にする嫁女房と、ポメラニアン真熊を小脇に抱えた俺が退場し、結婚披露宴は無事に結びとなった。
しかし、これで御役御免というわけではなく、この後も“残務”が2つほど課せられていた。
【前話のおさらい】

嫁女房(よめにょうぼう)
局長の女房。
喜怒哀楽の“怒”が抜け落ちている女。
「スタバ」が大好きな40歳OLでいつの間にやら二児の母に。
☞ 詳しいプロフィール
1つ目は、ゲストのお見送り。

これは披露宴のお約束で、ちょっとしたプチギフトを手渡しながら一人ずつお見送りするアレだ。
そのタイミングで全員と記念写真を撮っていたので、それなりの時間を要した。
ちなみに、“義妹”は美人さんだけど、身長は140cm台という非常にコンパクトサイズ。

すべてのゲストを送り出したところで、今度はこの結婚式、および披露宴のプロデュースを担当してくれたプランナーさんとも記念撮影。
小さな結婚式だったが、それでも細部までこだわりたい嫁女房に彼女がとことん付き合ってくれたおかげで、心から満足のいく挙式となった。

ファーストコンタクトから好印象で、その後の打ち合わせも毎回本当に楽しかったので、渋谷まで通うことは大変ながらもさほど苦にならなかったほど。
ちなみに、式が終わって6年が経過した今でも交流が続いている。
その他のスタッフさんとも記念撮影。

誰一人、事務的な対応をする人がおらず、全員が楽しんで仕事をしている感が伝わってきて、とにかくアットホームな会社だった。
スタイリストさんは、同社でもっとも凄腕の人を充ててくれたのだが、とはいえ技術を鼻にかける様子もないフレンドリーな方で、嫁女房を別人のように仕上げてくれたことには只々感謝だ。
そして、2つ目の残務がこれ ───

アルバム用の撮影の続きである。
当日は式の数時間前に会場入りして、式場の外や教会、披露宴会場とシチュエーションを変えながら順番に撮影をしていたのだが、これらは俺と嫁女房に真熊もセットの組み合わせ。

披露宴後の撮影では親族がまだ会場にいるということで、真熊を預けた上で夫婦2人だけのショットを撮影する段取りになっていたのだ。
俺としては、すべて真熊も込みの構成で良かったのだが、カメラマン的にはツーショットも押さえたかったらしい。

嫁女房のこだわりがつまったフォトセッション用のフラワーアーチの下で、式場のパンフレットのモデルかというほど何カットも撮られていく。

俺たちなんて本来なら『写ルンです』で撮ればいいくらいの存在なのに、この日は最初から最後まで特別扱いだった。
まぁ、その特別扱いを受けるために、それなりの費用は発生しているのだが。
最後にはこんな恥ずかしいカットも。

決して頭突きをしているわけではない。
カメラマンとは、こういった雰囲気の写真を得てしてモノクロで撮りたがるものなのだ。
こうして、結婚式と披露宴の全工程が終了。
当時は俺が極度の繁忙期だったため、すべてを嫁女房に丸投げしてしまったが、おかげで素敵な式になったと思う。
【振り返ってみても当時は人生で三指に入る繁忙期だった】
この結婚式が執り行われる少し前に当たる2019年の夏頃 ───

当ブログで何度か『筋肉食堂』でランチをしたことを綴っていた。
これは、同店が式場の近くにあったからなのだ。
打ち合わせに通うのは大変だったけど、ついでに「筋肉食堂」に行けることがモチベーションの一つにもなっていた俺。
あれ以来、一度も行けてないんだよな・・・・
レポート完結まで6年を要したおかげで、俺と嫁女房を取り巻く環境も変わり過ぎてしまった
かなり長期にわたったレポートとなってしまったので、きっと序盤の話なんて思い出せなくなっていることでしょう。
ということで、これまでの記事一覧をまとめてみました。
脳みそにクモの巣が張られるほどヒマなときに一気読みしてみてください。
- Vol.1
- Vol.2
- Vol.3
- Vol.4
- Vol.5
- Vol.6
- Vol.7
- Vol.8
- Vol.9
- Vol.10
- Vol.11
- Vol.12
- Vol.13
- Vol.14
- Vol.15
コメント
ほんと素敵な結婚式ですね。
スタッフの方も素晴らしいし、写真スポットも嫁女房さんの1人で撮った写真も、モノクロの写真も全てが素敵です!
まぐちゃんも本当に可愛くて最高のお式、思い出のお式になりましたね。
さすが嫁女房さんです。
顔は見えないけど嫁女房さん素敵です。
局長さんもハンサム兄さんです😆
6年経った今でも交流があるってすごいですね。
嫁女房さんや局長さんの人柄もさることながら、マグちゃん達の愛らしさも
すごく印象に残ったんだと思います。
この日のマグちゃんは、本当にいい仕事してましたもんね。
写真もとっても素敵です。
顔がよく見えない姿でもこれだけきれいな嫁女房さん、
素顔が見えたらこの何倍も美しいんでしょうねぇ。見てみたいな~
「筋肉食堂」って、名前が面白かったので覚えていますよ。
まぐちゃんが戸惑いながらもいい仕事してくれたこと覚えています。そんな戸惑ったお目々のまぐちゃんもまぐちゃんらしくて可愛いぃ〜!!
まぐちゃんがまぐちゃんじゃなきゃ出来なかった大役😊✨️リングドッグなんて羨ましいです😊
局長さんもキリリとしてますね!
嫁女房さんは御姫様✨️
スタッフさん達と仲良くなるなんて凄い!まだ交流続いているのも凄い!
この後に小倅君や小童君を授かるんですものね。人生大きく変わりますよね😊