ツンデレ三毛猫の稚葉 肩乗り猫でもう少しお待ちください なんとなくシリーズ化しつつあるこの“珍現象”で、午後の本更新までお待ちください。あの化け猫が今ではこんなに表情も穏やかです。 2021.05.16 2 ツンデレ三毛猫の稚葉
闘病日記 優しき良妻|病に伏した亭主を見守る女房【後編】 石像猫にいなが病に伏してからの、女房猫である稚葉の接し方。そこにはいつもの「ツンデレ三毛猫」ではない「良妻」としての顔があった。 2021.05.13 6 闘病日記
ポメラニアン真熊 ポメドリル 2021 とにかく風が強かったGW。おかげで真熊は風向き次第でおかしな風貌に。ポメラニアンや羊を飼っている人には“あるある”のネタですが・・・・ 2021.05.12 8 ポメラニアン真熊
闘病日記 悲し過ぎる最後の抱擁|病に伏した亭主を見守る女房【中編】 石像猫にいなが病に伏してから、女房猫である稚葉はどういった接し方をしていたのか。そこには悲しくて切な過ぎる夫婦愛があった。 2021.05.10 10 闘病日記
子供 掟破りの“予行練習”|コロナ禍での妊婦生活③ お腹が大きくなり、つわりも続いて苦しむ嫁女房だが、そのお腹に平気で乗って来る寿喜。すると嫁女房がその寿喜相手にまさかの「予行練習」を始めた。 2021.05.09 5 子供
局長 今年は控えめな“局長生誕祭” 昨日の俺の誕生日、我が家ではその「生誕祭」が執り行われていた。今年は小倅が現れたために小規模だったが、それでも自分が主役の宴は嬉しい限りだ。 2021.05.08 8 局長
更新情報 ミートショックでもう少しお待ちください 最近の俺の身の周りで起きた“珍現象”という実にどうでもいい話で、午後の本更新までお待ちを。世の中では新たな危機が起きているのか!? 2021.05.08 3 更新情報
闘病日記 病に伏した亭主を見守る女房【前編】 石像猫にいなが病に伏してから、寿喜や稚葉はどういった接し方をしていたのか。先日の寿喜のお話に続き、女房猫である稚葉の当時の様子を。 2021.05.06 7 闘病日記
子供 父から子への継承|小倅と嫁女房の帰還【こぼれ話】 昨日まで二話にわたってお伝えした嫁女房と小倅の帰還レポートの“こぼれ話”を。父から子へと継承するものがいくつかあったのだった。 2021.05.05 11 子供
子供 嫁女房派の反応|小倅と嫁女房の帰還【後編】 突然現れた謎の生き物“小倅”に三者三様のリアクションを見せる動物たち。それでも寿喜だけは1ミリも生き様を変える様子は見られなかった。 2021.05.04 5 子供