真熊の子供 一歳児と2匹のポメラニアンでカート同乗|志熊の来訪 Vol.7 11月23日(祝)のレポート続編。我が家で留守番させられることとなった志熊は、お次は小倅と真熊と共にホームセンターまで買い物に。3匹でカートに相乗りして・・・・ 2022.12.28 3 真熊の子供
ツンデレ三毛猫の稚葉 一歳児と三毛猫による「アンパンマン」のシェア? 最近の我が家で見られる珍現象シリーズ。小倅が大切にしている「ファーストトイ」を、なぜかツンデレ三毛猫がシェア・・・・ というか二毛作利用するようになってしまった。 2022.12.27 6 ツンデレ三毛猫の稚葉
ポメラニアン真熊 新たな疾患の疑い|ポメラニアン真熊の近況【後編】 先日の血液検査の結果が最悪だった真熊の近況報告の続編。実は、散歩のスピード低下や排泄スパンの乱れの他にも、真熊の不調を示す別の症状がある。辛い状況がつづいている・・・・ 2022.12.26 5 ポメラニアン真熊
ポメラニアン真熊 不調の現れ|ポメラニアン真熊の近況【前編】 先日の血液検査で最悪の結果を叩き出してしまった真熊。数値どおり、ここ最近は体調も悪そうで、日常生活にもあれこれと不自由が生じている。取り急ぎ近況報告を。 2022.12.25 5 ポメラニアン真熊
闘病日記 淡い期待を打ち砕く裏側の事実|11月14日(月)【後編】 先月の寿喜の緊急入院を振り返る備忘録シリーズの続編。入院7日目、嫁女房と小倅も同伴しての二日ぶりの面会。腎臓の数値の他にも退院を不可能にする別の問題も発覚していた・・・・ 2022.12.24 3 闘病日記
真熊の子供 「川」の字でのお昼寝トライ|志熊の来訪 Vol.6 11月23日(祝)のレポート続編。親父の野暮用により我が家で留守番させられることとなった志熊。小倅と「川」の字になって一緒にお昼寝しようと試みるも、志熊は不思議な対応を見せる・・・・ 2022.12.23 3 真熊の子供
真熊の子供 置いてけぼりポメラニアン|志熊の来訪 Vol.5 11月23日(祝)のレポート続編。親父の野暮用により我が家で留守番させられることとなった志熊。序盤こそ不安そうな表情を見せていたが、すぐに順応して自分なりに楽しみ始める。 2022.12.22 3 真熊の子供
闘病日記 小倅、入院中の寿喜と再び面会|11月14日(月)【前編】 先月の寿喜の緊急入院を振り返る備忘録シリーズの続編。入院7日目、嫁女房と小倅も同伴しての面会。小倅は二日ぶりの寿喜との再会だが、どんな様子だったのか・・・ 2022.12.21 3 闘病日記
闘病日記 過去最悪の数値を叩き出すことに|真熊の定期検査の結果報告 12月7日に行った血液検査の結果が芳しくなかった真熊。経過観察を経て一週間後の12月14日に再検査を決行したが、予想だにしない最悪の結果となってしまった・・・・ 2022.12.20 8 闘病日記
日常 不忠な猫たちの“派閥”寝返り問題 数年前、“嫁女房派”として俺の元を離れていった寿喜と稚葉の2匹だが、最近どうも様子がおかしい。猫に忠誠心など求めるほうがおかしいのだが、それでも忠義に欠く2匹の性格たるや・・・・ 2022.12.19 3 日常
真熊の子供 一歳児と黒ポメラニアンの触れ合い|志熊の来訪 Vol.4 11月23日(祝)のレポート続編。「もっと触れ合いたい」という小倅のリクエストに優しく応えてあげる志熊。子供が大嫌いな器の小さい父親・真熊とは大違いのコミュニケーション能力を見せていた。 2022.12.18 5 真熊の子供
子供 スターバックスの「バターキャラメル ミルフィーユ フラペチーノ」攻防戦 スタバ(スターバックス)でこの冬の期間限定で販売中の「バターキャラメル ミルフィーユ フラペチーノ」を取り乱すほど飲みたがっていた嫁女房と、そのDNAのせいか想定外の遺伝をしているらしい存在と・・・・ 2022.12.17 4 子供
天然猫の寿喜 猫兄の奮闘で眠りの世界から引きずり戻される一歳児【後編】 まさかの三部作となってしまった10月29日のお話の続編。小倅による真熊への”おやつチャレンジ”が終わった後は、寿喜による小倅の子守りという”お馴染み”の流れだが、この日は少し様子が違っていた・・・ 2022.12.16 3 天然猫の寿喜
天然猫の寿喜 猫兄に遊んでもらいながらも眠りの世界に落ちる一歳児【前編】 小倅による真熊への”おやつチャレンジ”が終わった後も、まだまだ騒々しい世界はつづいていた。寿喜による小倅の子守りという”お馴染み”の記事だが、この日は少し様子が違っていた・・・ 2022.12.15 4 天然猫の寿喜
子供 一歳児の新たなチャレンジ ~ “ポメ兄”へのおやつ 保育園がない週末に家で退屈の極致に達していた小倅に、新たなチャレンジをさせてみることに。他愛もない挑戦に見えるかもしれないが、我が家にとっては一大チャレンジなのだ。 2022.12.14 5 子供