週の真ん中に、こんにちは。
フジテレビ問題に終わりが見えませんが、その凋落ぶりを実は9年も前に当ブログで綴っていた、先が読める男・局長です。当時からまったく浮上できずにここまで来ちゃったんですね。
─── さて、本日は完全な“プチ更新”で失礼します。
なぜって?
昨日も綴ったとおり、月曜日から出張に出ているので、週末のうちに4日分をまとめて作成し、予約投稿してきたのだが、時間的な制約もあって殴り書きレベルの内容になってしまった。
でも、賢明な読者のアナタなら、きっと理解してくれることだろう。
育休中の嫁女房が近所で見付けて通うようになったカフェに、“ミニ撮影スポット”が設けられてるとかで「節分」バージョンの写真を撮ってきたそうな。
ここで知り合ったママ友たちと、そこそこ仲良くしているらしい。
そんな小童に対して、最近とても感じていることが ───
自分で言うのもなんだが、兄の小倅は赤ちゃんの頃から今に至るまで、それなりに可愛らしい顔をしていたのだが、この小童は残念ながらそうでもない。
写真写り自体が悪く、実物はもう少しマシなのだが、だからといって万人が「可愛い」と評価するような顔ではない。
そのわりに、多くの人から「局長さんにそっくり」と言われるもんだから、余計に複雑な思いがしてしまうが、ビジュアルがどうであれ、ちゃんと親としての愛情は抱いているのでご安心を。
では、何が「起こり得る誤解」なのか ───
こんな格好をしてるからって、短絡的に「阪神タイガースファンの幼児」だとは思わないでほしいのだ、とくに関西在住の人たち。
あくまでも節分のコスプレであり、“猛虎”とか“虎党”といった意識はない。
この子は物心ついたときには立派な巨人ファンになっている計画なのだから・・・・
誤解を招く紛らわしいコスプレを強いられる小童にクリックを
コメント