ツンデレ三毛猫の稚葉 矛盾した行動と朝帰り|最近のツンデレ三毛猫【後編】 今となっては我が家の唯一のペットとなってしまった稚葉の近況レポート後編。子供たちのことを避けるようになってしまったが、夜になると決まった矛盾した行動を取る。さらには、ちょっと気まずいらしいことも・・・・ 2025.02.15 2 ツンデレ三毛猫の稚葉
子供 謎のビンゴ大会とシャボン玉 本日はのっぴきならない事情につき“プチ更新”にて失礼を。1ヶ月ほど前、地元で「どんど焼き」があったので、お正月のしめ飾りを持って家族で参加した。そこでは思いがけない“演目”がいきなり始まり・・・・ 2025.02.14 2 子供
子供 人生初の「マックシェイク」 小倅の「人生初」シリーズ。2歳のときから「マクドナルド」の美味しさに目覚めてしまった小倅だが、意外にもあの定番商品を食したことはなかった。そこで、人生観が変わるであろう“あの味”を体験させることに。 2025.02.13 4 子供
ツンデレ三毛猫の稚葉 家族ではなく同居人?|最近のツンデレ三毛猫【前編】 久しぶりにペットブログらしい記事を。今となっては我が家の唯一のペットとなってしまった稚葉だが、最近は生活スタイルが一変している。“家族”ではなく「同居人」のようなスタンスになってしまっている。 2025.02.12 3 ツンデレ三毛猫の稚葉
子供 三輪車エキサイティングデビュー 3歳も終わりに近づき、そこそこ成長してきた小倅に、2年以上も雨ざらしで放置していたマシンを使って人生初の運転トライをさせてみることに。むしろちょっと遅いくらいのデビューだが、果たしてその結果は・・・・ 2025.02.11 4 子供
究極のペット共生住宅 アンカーボルト固定|新居の「物置」計画 ~Vol.10 竣工後1年が経った我が家の外構に、意匠性の高い外物置「ユーロ物置」の設置工事が6月にいよいよスタート。“上棟”が完了したところで、お次は物置本体とコンクリート基礎の固定作業に。 2025.02.10 4 究極のペット共生住宅
局長 こんにちは「iPhone16Pro」 新しい「iPhone」を購入した。その設定に時間を要してしまい、こんな時刻に。そんなどうでもいいお話を仰々しく綴ってしまった。薄い内容でごめんなさい。 2025.02.09 4 局長
日常 屋上マック|2023年10月21日 1週間ぶりに「従来の時系列に沿ったお話」を。念願の新居に引っ越してきて早くも1ヶ月が経過。新生活にも慣れてきて、新たな屋上の活用方法を模索していたのだが、ちょうどいい楽しみ方を見出した。 2025.02.08 3 日常
子供 出張前の「いい準備」 昨夜ようやく出張から帰還した俺。たった4日間の出張でも、その事前準備はいろいろな意味で大変だった。仕事の準備ではなく、家庭内での準備が。まったく必要ないと思うが、振り返ってみよう。 2025.02.07 3 子供
子供 3歳児の成長への複雑な思い 出張中につき本日まで“プチ更新”にて失礼を。「電動自転車3人乗り」の“こぼれ話”。小倅と小童を同時にチャリに乗せ、嫁女房は“ある場所”へと疾走していたらしい。 2025.02.06 3 子供
子供 起こり得る誤解を事前に解消 出張中につき本日は“プチ更新”にて失礼を。最近、小童について考えてしまうことがあるのだが、それ以上に起こり得る誤解を事前に解いておかないといけない・・・・ 2025.02.05 3 子供
子供 自転車の“3人乗り”練習とその理由 我が家の“愛車”にあるカスタマイズを施し、その“試乗”とも言うべき初練習を実施した。これには大きな理由がある。そして、懸念していた問題点もあったのだが・・・・ 2025.02.04 3 子供
石像猫にいな 石像猫にいなの没後4年 “にいぼん”こと石像猫のにいなが俺の元から消えて、早いもので今日で4年。改めて歳月の早さに驚きを禁じ得ない。ただ、「記憶の蓋」は少し前から開き始めたようで、最近はいろいろ思い出せるようになってきた。 2025.02.03 5 石像猫にいな
子供 節分の歴史と“被り物キャラ”の代役 本日は「節分」。思わず出てしまう節分についての豆知識と共に、イベント大好きの嫁女房により強制的にコスプレをさせられる子供たちの様子をご覧いただきたい。被り物キャラの代役を務めることになったヤツも・・・・ 2025.02.02 2 子供
天然猫の寿喜 屋上の猫とシャボン玉|2023年10月7日 またも「従来の時系列に沿ったお話」を。念願の新居に引っ越してきて2週間後が経過。いよいよ本格的に新生活が始まり、初めて親子3人で屋上で遊んでいると、“猫兄”が遅れてやって来た・・・・ 2025.02.01 2 天然猫の寿喜