日常

日常

「冬の風物詩」のシーズン到来

10月後半、いよいよ寒さが本格化してきたこともあり、石油ファンヒーターを設置したのだが、同時に我が家の「冬の風物詩」も再開されることに。
4
日常

動物たちもお正月のご馳走【前編】

元旦の宴レポートの続編。ご馳走は何も人間だけでない。ちゃんと動物たちにもご馳走を用意していたのだ。つい先日もまったく同じようなことを綴った気がするが・・・・
4
日常

2022年の元旦

元旦の我が家の様子。今年は喪中につき新年のお祝いもおせち料理もなく、ただ毎年恒例の一品を食すだけの地味な一日だった。
5
スポンサーリンク
日常

除夜の鐘と年越しそば

2021年の最終日、つまり大晦日のお話。「除夜の鐘」を突きに、真熊と小倅を抱いて近所のお寺まで行ったのだが、そこには黙認できない事態が・・・・
5
日常

奪取と奪還の繰り返し ~動物たちのクリスマスの晩餐【後編】

クリスマスの晩餐は真熊がぶっちぎりの速さで食べ終わってしまったが、その後もさらにおかしな攻防が繰り広げられていた。いつものことだが・・・・
6
日常

動物たちのクリスマスの晩餐【前編】

クリスマスの宴レポートの続編。ご馳走は何も人間だけでない。ちゃんと動物たちにもご馳走を用意していたのだ。昨年と同じ儀式で・・・・
5
日常

人生初のX’masプレゼント

昨日の12月24日はクリスマス・イヴということで、我が家でもささやかな宴を。そして生まれて初めてのクリスマスを迎えた小倅の元にはサンタさんからの・・・・
4
日常

嫁女房争奪戦・11月の陣【第三節】

嫁女房が実家に泊まることが増えていた11月、我が家に一時帰宅した夜は「お約束」のような小競り合いが繰り返されていた件の第三弾。嫁女房の膝の上をめぐる不毛な争いが・・・・
4
日常

5ヶ月を経て小倅に対する動物たちのスタンスは?

小倅との生活も5ヶ月が経過したが、動物たちのリアクションにもそれぞれ変化が見られ始めた。“苦手”という点は3匹とも共通しているらしいが。
4
日常

サーモンへの薄いリアクション

晩ごはんに焼いたサーモンを食していた嫁女房だったが、その膝の上や周辺にいる動物たちの反応は、我々の想像していたものとは大きく違っていた。
4
日常

相変わらずの通院生活と帰宅後の文句

相変わらず通院生活がつづく我が家の動物たち。この日も3匹そろっての診察だったが、帰宅してからの寿喜の文句がうるさかった。無精猫のくせに・・・・
5
日常

嫁女房争奪戦・11月の陣【第二節】

嫁女房が実家に泊まることが増えていた11月、我が家に一時帰宅した夜は「お約束」のような小競り合いが繰り返されていた。嫁女房の膝の上をめぐる不毛な争いが・・・・
5
日常

蔵出し懐かし写真館

公開できていなかった写真の「今さら放出してみる」シリーズ。最近では一日中寝てばかりの寿喜も、ほんの一年半前はアクティブに動いていたんだなと感じる光景。
6
日常

犬と猫による“おねだり”手法の違い

何の気なしに焼き鳥を買ってきてしまったばかりに始まった我が家での珍現象。犬と猫でここまで「おねだり」の手法が異なるなんて誰が予想しただろうか・・・・
5
日常

最近の寒さと動物たちの様子

9月中旬からここ最近にかけての我が家の動物たちの様子を。先週あたりからの急激な寒さによる新たな懸念も生まれ、その対策も万全にしなければ。
4
スポンサーリンク