局長 ウィーン市街へ| 局長、世界を歩く 職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使ってのチェコ・オーストラリア旅行。4日目に鉄道でウィーンへ入国し、ホテルにチェックインしたところで、急ぎ初日の観光のために市街地へ・・・・ 2025.05.16 2 局長
局長 オーストリア入国と意外なお出迎え| 局長、世界を歩く 職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使ってのチェコ・オーストラリア旅行。4日目はプラハからウィーンへ鉄道で入国。長旅を終えてホテルの最寄り駅まで移動すると、そこに待っていたのは・・・・ 2025.05.12 3 局長
局長 観光客狙いの詐欺に巻き込まれる| 局長、世界を歩く 職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使ってのチェコ・オーストラリア旅行の、チェコ最終目。鉄道でウィーンへ向かうためプラハ駅に到着したが、ここで思いもよらぬ事態に巻き込まれることに。 2025.05.11 2 局長
局長 途中でストップしたままのお話を再開してみる 思い返すと、数話のシリーズ的に始まったのに途中でストップしたままの記事がいくつかあることに気が付いた。今さらだがそれらを数年ぶりに再開させてみようという決意表明です。 2025.04.28 2 局長
ポメラニアン真熊 残念無念ポメラニアン ちょうど一週間前の10月9日(金)、我が家は仕事の休暇を取ってちょっとした予定を立てていた。だがしかし、ある存在にその予定をメチャメチャにされ・・・・ 2020.10.16 5 ポメラニアン真熊
真熊の子供 くつろぎタイムのポメラニアン父子 親父の「喜寿祝い」で旅行へと出掛けたポメラニアン(黒ポメ)父子の真熊と志熊。宿の部屋や箱庭の探索も終わり、ようやく「くつろぎタイム」に。志熊にとっては7歳にして初めての旅行。 2020.04.15 4 真熊の子供
真熊の子供 箱庭ポメラニアン 「犬と泊まれる宿」の箱庭を探索する真熊と志熊のポメラニアン(黒ポメ)親子。すぐに結界の如きマーキングにより箱庭を自分の縄張りとし、(頭の中では)領土化に成功したのであった。 2020.04.14 5 真熊の子供
真熊の子供 犬と泊まれる宿 in 房総 親父の喜寿祝いに、真熊と志熊のポメラニアン(黒ポメ)親子を含めた旅行をすることに。千葉県にある「犬と泊まれる宿」にいざチェックインした我々一行。慎重な真熊をよそに、アクティブに動き回る志熊。 2020.04.13 7 真熊の子供
真熊の子供 再会、黒ポメラニアン父子 ポメラニアン(黒ポメ)の“真熊”と“志熊”の親子が再会。元気丸出しの志熊に対し、車に揺られて来た真熊は眠気が覚めないままだった。犬と泊まれる宿での宿泊レポート。 2020.04.12 7 真熊の子供
局長 ビアホールとチェコのまとめ | 局長、世界を歩く 職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使って決行したチェコ・オーストラリア旅行の、チェコ入国3日目。チェスキークルムロフを満喫したその足で、今度はプラハで有名なビアホールに。 2018.05.20 4 局長
局長 チェスキークルムロフ・前編 | 局長、世界を歩く 職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使ってのチェコ・オーストラリア旅行の、チェコ入国3日目。“世界一美しい街” と呼ばれる 『チェスキークルムロフ』へバスで向かった。 2018.05.12 6 局長
局長 本場のビアホール | 局長、世界を歩く 職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使ってのチェコ入国2日目。プラハの名物ビアホール『ウ・カリハ』へ。チェコの国民的キャラクター“シュヴェイク”の世界観に浸りながら、本場のチェコビールと郷土料理を堪能。 2018.05.06 5 局長
局長 モルダウの流れ | 局長、世界を歩く 職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使って、中学時代の合唱曲「モルダウの流れ」への想いからチェコを訪れた俺。プラハの街並みや地下鉄事情、そして犬に優しい文化が・・・・ 2018.05.02 7 局長
局長 ようやくチェコ入国 | 局長、世界を歩く 職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使ってのチェコ・プラハへの旅がスタート。アムステルダム空港での乗り継ぎの苦戦を経て、ついに到着。ホテルでは想定外のチェックイン体験が・・・・ 2018.05.01 7 局長
局長 アクシデントだらけの往路 | 局長、世界を歩く 職場の永年勤続20年でもらった旅行券を使って一人でプラハを目指すことにした俺。出発から乗り継ぎまでトラブル続出の波乱の旅路が始まった。まずはトランスファー地点でのダッシュを・・・・ 2018.04.30 9 局長