木曜日の朝に、こんにちわ。
我が巨人が今季初の敗戦。なんという贅沢な愚痴でしょう。開幕4連勝でしたから。このまま突っ走ってほしいです。局長です。
─── さて、今までずっと感じていた我が家の不思議について。

こちらお馴染み、緊張感や警戒心をどこかに忘れてきてしまった堕落猫、寿喜。
何が不思議なのかというと、この睡眠スタイルである。

これまでも仰向けで眠ることへの疑問を何度となく呈してきたが、実はもう一つ気になっていたことが。

寝る位置である。
そう、オットマンやベッドの端っこギリギリで眠ることが多いのだ。

何ゆえわざわざこんなスリリングなポジションで眠るのか。
落下の危険と隣り合わせの場所を選ぶ理由はなんなのか。

よくよく考えてみると、にいなも赤いソファの背もたれというリスク全開の場所を好んで寝床としていた。

それどころか、実際に落下していた。
寝返りを打った拍子に。

にいな、寿喜だけでなく、メス猫の稚葉も同様である。
この写真など、もはや片足は落ちてしまっているではないか。

足を投げ出しながら熟睡するなんて、オッサンの寝相だ。
むしろ、隣のにいなのほうが寝相がおしとやかだったりしている。

ギリギリを攻めることに、ある種の快感でも得ているのだろうか、猫という生き物は。
人間でいえば、ベッドの縁(へり)で寝るようなものだが。

それはそうと、寿喜のこの堕落ぶりは、このままノーブレーキで突き進むのかな・・・・
開幕してまだ5戦ですが、阪神ファンにはストレスフルな日々が続いていることでしょう・・・・
残り2日間!

当ブログでもお馴染み、俺の行き付けのドッグカフェ『Smiley Smile』(スマイリースマイル)が、コロナ禍の影響をモロに受けて大ピンチに陥っています。
もはやノックアウト寸前らしいです。


藁をもすがる思いでクラウドファンディングを実施しているそうなので、「善意を人の形にしたような存在」の異名をもつアナタ、是非とも協力いただければ店主は大喜び、お店は存続というハッピーな結果を生むと思われます。
アナタの優しさに感謝!
コメント
まあまあ皆さん、なんでこんな崖っぷちを好んで寝るのでしょう。
思わず椅子からはみ出してしまった足が、
ちょっと解放されたような気分になるのでしょうか。
にいなちゃんはソファの背もたれから何度も落下しているというのに、
それでもあえて危険な場所を選んでいましたね。
この、今にも落ちそうなスリリングなスタイルが、
野良猫だったときの唯一の習性として忘れられないのかもしれませんね。
でも、もっと楽なところで寝ればいいのに・・・。
不思議ですね〜〜
猫だから落ちても大丈夫かなぁと思いますが、これまぐちゃんだったらヒヤヒヤです。
前の記事で落ちてるにいなちゃんを見ました(*≧艸≦)
落ちても平気で落ちたまま寝てて面白いなぁと改めて思いました。
ヘリに座ってるのも不思議だけど、ヘリで寝るなんて、そこで熟睡出来るなんて特技ですね。
猫あるあるなのかな…
平らなところで寝るより、足を落としている方が
何となく気持ちいいのかな。
それとも、もっと真ん中に行こうとしたけど眠気が勝って
椅子に乗ってすぐ寝落ちした結果がこれなのか。
でも、にいな君のはそうじゃないですね。
あそこが好きで寝てたから。
落下して固まってる姿、何度見ても面白いです。
確かに言われてみればみんなギリギリの所で寝てますね!
何故なんでしょう??
不思議ですね~( ̄▽ ̄)
猫には端っこで寝る習性があるのかな?
ちなみに夫の実家の猫ちゃんたちは堂々と椅子の真ん中で寝ています…(笑)
赤いソファーを久しぶりに見た気がしました!!
やっぱりこのソファー、かなりインパクトありましたね!
そしてそのソファーの背もたれに寝て落ちるにいなちゃん可愛すぎです(>ω<)