9月です、こんにちは。
今日は「防災の日」、つまり関東大震災があった日で、しかも100年という節目の年です。大地震が来たらどこに避難するのか ── 等、もう一度家族で確認し合いましょうね。局長です。
─── さて、本日は「中間報告」というか、ちょっとしたビフォーアフターを。
今週は自宅の建て替えも佳境に入ってきたというのに、タイミング悪く仕事が忙しくて寝不足続きで、小倅を保育園に送ることもできず嫁女房に任せっきり・・・・
そんな状況ゆえに、新居の写真で逃げさせていただこうかと。
5月に公開したこの写真 ───
5月10日(水)、小倅を保育園に迎えに行った帰りに“現場”に立ち寄ったときの様子なのだが、実はこの場所、「玄関」である。
ちょうど小倅が立っている場所が「上がり框」と呼ばれる、土足エリアとの境界だ。
5月17日(水) ───
ちょうど一週間が経過しているが、玄関部分にはなんら変化は見られない。
強いて言えば、外壁側に下地合板が張られているくらいか。
8月21日(月) ───
3ヶ月という時間を経て、かなり工事が進んでいる。
「ニッチ」が作られ、ブラスターボードが張られ、クロス(壁紙)が貼られ、かなり内装工事が進んだ様子が見て取れる。
8月24日(木) ───
自分で手配したこだわりの照明器具も設置され、かなり仕上がってきている。
この玄関には、もう“ひと工夫”入れてあるのだが、それはまた今度。
ところ変わって、2階へ。
7月 5日(水) ───
フローリング張りの工事が始まった直後だが、この養生が敷かれた一画のみ、フローリング材の向きを縦横反対にしている。
8月1日(火) ───
1ヶ月の間に、柱しか見えなかった空間に「壁」ができている。
ブラスターボードとMクロス(下地合板と石膏ボードを一体化したもの)でしっかりと覆われて、さらには木工造作で「棚板」らしきものが取り付けられている。
8月31日(木) ───
クロス(壁紙)も貼られ、手洗い水栓も設置されて、クリーニングも済み、「あとはドアの取り付けを待つのみ」という段階。
ちなみに、この日はドアメーカーの『神谷』が室内ドアの取付作業を行っていた。
照明を灯すと、こんな感じに。
ブラケット照明、水栓金具、排水管、トグルスイッチ ・・・・ と、このトイレは真鍮のプロダクトでアンティーク感を強調してみた。
最後に、これは2階に設置された「鉄骨階段」。
鉄骨階段はこうした“骨”作りのため、上のフロアに落ちる太陽光がそのまま骨の隙間から2階リビングを照らしてくれて、開放感が違う。
そんなこんなで、引き渡しに向けてラストスパートで突っ走る現場なのであった。
引き渡し日に間に合わなさそうで焦りまくる我が家にクリックを
コメント
わぁ~っ!ステキですね!!
照明も、トイレの手洗い場もステキです!
お掃除も苦にならない感じ
おしゃれなトイレだし
たまにそういうご家族もいるので
あえて扉を付けないのかな・・・と読み進めていったら
扉を付けるとの事であんどしました(笑)
渡辺篤史さんがきそうなお家ですね!
タンクレストイレ!いいなぁ〜
手洗い場とかもオシャレですねぇ。
私も扉無しかと思いました😆
タンクレストイレ…わかばちゃんのあの姿見はもう見られないですね。
階段の高さは20センチかな。
2階に設置の鉄骨階段、これは3階へ行く階段かな?屋上かな?
右にモニターもあってもうワクワクですね!!
完成間近の大忙しに仕事の繁忙期、残暑…お身体お気をつけてくださいませ^ ^
完成が近づいてきましたね。
外壁も縦横で張ってデザイン性を高めていますね。
玄関もトイレも照明がオシャレです。さすが施主支給。
スイッチ関係もニッチに収めたんですね。
雑誌などで見るおしゃれなお宅が、まさにここにありますね。
トイレの壁紙はグレーですか?モスグリーンですか?
2階から上に行く階段はどこに続いているのか。
気になるところ満載です。
自分の家は決めることが多くて疲れてしまい、ワクワクより早く終わってって
気分だったんですが、局長さんの家はそんなこと何もなくて本当に楽しみです。