イベント

子供

時間の壁とトゥーンパーク|小倅の初ディズニー Vol.4

小倅に「人生初ディズニー」を体験させるべく、極秘裏に東京ディズニーランドへ。『ミッキーの家とミート・ミッキー』で無事にミッキーマウスの実物と初対面を果たしたところで、今度はお約束の“アレ”を手にしてみる。
2
子供

3歳児と1歳児がミッキーと初対面|小倅の初ディズニー Vol.3

小倅に「人生初ディズニー」を体験させるべく、極秘裏に東京ディズニーランドへ。何よりも先に飛び込んだのは『ミッキーの家とミート・ミッキー』。ミッキーマウスの実物と初対面を果たした3歳児と1歳児。
2
子供

変わり過ぎていたシステム|小倅の初ディズニー Vol.2

小倅に「人生初ディズニー」を体験させるべく、極秘裏のうちに東京ディズニーランドへとやって来た。しかし、7年半ぶりに訪れた「夢の国」はパーク内のシステムが何もかも変わっていて、世知辛さすら感じることに・・・・
2
スポンサーリンク
子供

人生初の「夢の国」へ

先週末の金曜日、前々から計画していた小倅の“人生初”を実践すべく、家族である場所へと向かった。恐らく僅か3年間ではあるが、これまでの人生で最大の刺激が脳に与えられること間違いなしのその場所とは・・・・
4
子供

小童の進化 ~ 衝撃の事実

真熊の命日だった昨日、夕方から慌ただしく行きつけのショッピングモールへ。そこで小童の衝撃の事実を知ることに。ママ依存が激しい子なので、俺の知らない間に突然の進化を見せることがしばしば・・・・
2
子供

人生3回目の晴れ舞台|お遊戯会

昨日は悲しい記憶が刻まれた日だったが、それを打ち消さんばかりの楽しいイベントがあった。小倅が“自主練”を重ねていた「お遊戯会」の本番。自主練の成果は発揮できたのか。3歳児の奮闘を是非ご覧ください。
3
子供

謎のビンゴ大会とシャボン玉

本日はのっぴきならない事情につき“プチ更新”にて失礼を。1ヶ月ほど前、地元で「どんど焼き」があったので、お正月のしめ飾りを持って家族で参加した。そこでは思いがけない“演目”がいきなり始まり・・・・
2
子供

節分の歴史と“被り物キャラ”の代役

本日は「節分」。思わず出てしまう節分についての豆知識と共に、イベント大好きの嫁女房により強制的にコスプレをさせられる子供たちの様子をご覧いただきたい。被り物キャラの代役を務めることになったヤツも・・・・
2
日常

今年最後のお祭り詐欺

近所の小さなJA、つまり農協で秋祭りが開催されるとの情報をキャッチしたので行ってみた。農協主催だけに、期待どおりの品々をゲットできたのだが、不思議な力を感じてしまうことも・・・・
3
日常

クリスマスの装飾に想定外のオプション品

ハロウィンが終わったところで、今度はクリスマスの装飾に取り掛かった我が家。いろいろと感傷に浸りながらも装飾を終えたが、翌朝になると設置した覚えのないオプション品のようなものが・・・・
3
子供

毎年恒例、獣医大学の学園祭

ほぼ毎年通っている某獣医大学の学園祭に今年も行ってきた。かつては真熊と。昨年は小倅と。そして今年は小童も加わり、家族総出で。子供向けのイベントではないが、小倅は普通に楽しんでいた。
2
子供

今年最後のお祭りは満足のフィナーレ

先日、時間が取れずにやむを得ず「臨時休載」した日、家族であるイベントを訪れていた。かつては真熊と毎年参加していた例のお祭りへ。そこで小倅はあるリベンジを果たすことに・・・・
2
子供

極秘裏の「20年計画」|運動会こぼれ話【動画あり】

先週の土曜日に開催された小倅にとって人生初の「運動会」。この話にはいろいろと「こぼれ話」があったので、せっかくだから放出することに。無駄に長い動画もご覧あれ。
6
子供

人生初の運動会

小倅の「人生初」シリーズ。今日は人生初の保育園での「運動会」だった。初めて足を踏み入れる勝負の世界で小倅は存在感を示せたのか。アスリートとしてのポテンシャルはいかに・・・・
6
子供

南国風ハロウィンの飾り付け

玄関アプローチ部分にちょっとしたシーズナルな“装飾”を施した。それが先日設置したシンボルツリーと想定外のシナジーを生み出したらしく、想定外に“それっぽい”雰囲気に仕上がった。
3
スポンサーリンク