12月12日の朝に、こんにちわ。
ソフトバンクからFAした千賀滉大がメッツと5年102億円の契約。先日の吉田正尚につづき大型契約を勝ち取りましたね。活躍が楽しみです。局長です。
─── さて、少し間が空いてしまったが【前編】を綴ったきりになっていたお話の【後編】を。

11月12日(土)。
急性腎障害からの「尿毒症」で入院していた寿喜の元へ、この日に皮下点滴の通院があったポメラニアン真熊と、さらには嫁女房と小倅も同伴して面会にやって来た。

寿喜(ことぶき)
局長家のオス猫。
元野良猫で推定15歳。
「肥満細胞腫」という“癌”と戦っている。
☞ 詳しいプロフィール
念のため、振り返りレポートの進捗状況を以下のとおりまとめてみよう。

- 10月26日㊌
- 11月2日㊌
- 11月3日㊍晩ごはんを食べず
- 11月4日㊎朝晩とも少しだけ食べる
- 11月5日㊏晩ごはんを食べず
- 11月6日㊐朝晩ともに食べず
- 11月7日㊊病院へ駆け込み
胃の蠕動を促す薬とビタミン剤を注射で投与。
帰宅後、効果は見られず。 - 11月8日㊋血液検査
急性腎障害による「尿毒症」を発症している模様。
24時間の点滴が必要となるため緊急入院。 - 11月9日㊌初めての面会

8日(火)の緊急入院から、この日で5日目。
俺以外は、全員が8日以来の再会だった。
【前編も振り返ってみよう】

小倅につづき、真熊もこの「パラボラアンテナ」姿に衝撃を受けている様子。
よくよく考えると、真熊は幸いにもこれまでパラボラアンテナ(エリザベスカラー)を装着したことがない。

真熊(まぐま)
局長家の黒ポメラニアン。♂
小さな子供や小型犬が大嫌いな器の小さな15歳。
☞ 詳しいプロフィール

そんな真熊からすると、寿喜のこの姿はどう映るのだろうか。
“前衛的なデザインの首輪” をしている ── なんて感じ見ているのかもしれない。

それよりも真熊や小倅は、急にいなくなってしまった寿喜を心配していたのか、はたまたこの4日ぶりの面会で初めて「そういえば最近寿喜と会ってなかったな」と気付いたくらいだったのか、一体どっちなのだろうか。

小倅(こせがれ)
局長の息子。
2021年3月4日生まれの1歳。
『BabyBus』に激しく依存している保育園児。

この面会でのファーストコンタクトは、3匹とも思いのほかノーリアクションだったので、下手すると寿喜が丸4日間も不在にしていたことに気が付いていなかったかもしれない・・・・
肝心な寿喜の腎臓の状態はというと、この日時点で ───

24時間の静脈点滴により、腎臓の数値であるCre(クレアチニン)とBUN(尿素窒素)が着実に下がり始めてはいたが、まだ退院できるレベルではなかった。

3~4日間を1タームとして経過を確認し、一定のレベルまでCre(クレアチニン)が落ちさえすれば退院とされていたが、まだ基準範囲(正常値)には程遠い数値だったことと、何より自発的にごはんを食べられていなかったので、このまま入院生活が継続することが決まってしまった。

「耐えてくれ、コト」、「ちゃんとごはん食べるんだぞ」
・・・・と言い聞かせ、この日の面会は30分ほどで終了。
またも後ろ髪を引かれるような思いで病院を後にしたのだった。
口臭が公害レベルの激臭で胃から湧き出るくらいだから、食欲なんて皆無だったんでしょう
コメント
まぐちゃん、パラバナアンテナ装着した事なかったんですね。
ないにこしたことはない!
だからからコトちゃんの姿見て??
だったのかもですね😅
コト何つけてるんだよ〜似合うなぁみたいな感じかな。
何度みても痛々しいですが😅
皆んな来てくれて嬉しかったかな。
帰れないのは寂しかったけど😅
みんなで会いに来てくれたのは、きっと力になったと思いますよ。
マグちゃんも、姿の見えないコトちゃんを気にしていたんじゃないでしょうか。
なんだここにいたんだ、奇妙なものをつけてるけど会えてよかったって
コトちゃんと会話したんじゃないかな。
小倅君がさりげなくコトちゃんの耳を掴んでいるのが可愛らしいですね。
この日はみんなと面会ができてことちゃんのパワーになったのではないでしょうか?
まぐちゃんも小倅くんもエリザベスカラーの方に関心がむいてしまったのかな?💦
あまりリアクションはなくても、まぐちゃんも小倅くんもみんなことちゃんを心配していると思います。
もちろんここに居ないわかちゃんも。
局長家のメンバーは誰1人欠けてはいけないですからね。