木曜日の昼下がりに、こんにちは。
連勝スタートだった巨人が、そこから3連敗・・・・ バッティングは水物だし、ピッチャーも個々の調子に左右されるし、なかなか上手くいかないものですね。局長です。
─── さて、本日も『熊猫犬日記』は、内容の薄い“ライトで軽めで淡白な更新”で失礼をば。

なぜって?
少し前に一泊の検査入院から帰宅して、バタバタしていたのだ。
いかんせん更新作業に費やせる時間がなく・・・・
検査結果は来週の再診で説明されるので、詳細はそれ以降に。

それはそうと、俺がいない我が家では、なぜか「家族の幸せショット」のような撮影会が催されていたようだ。
小倅と小童による兄弟ツーショットなんかが撮られていたようだが、こうして見ると似ていない。

小倅(こせがれ)
局長の息子で、“人間”では長男。
2021年3月4日生まれの3歳。
『きかんしゃトーマス』にドハマり中の保育園児。
☞ 詳しいプロフィール

小童(こわっぱ)
局長の息子で、“人間”では次男。
2023年12月 6日生まれの0歳。乳児。
予定日より1ヶ月も早産で出されたため、NICUに3週間も入院。
現時点でのポテンシャルは未知数。
念のため、小倅の生後間もない頃の写真を見返してみると ───

やっぱり似てないな・・・・
ちなみに、これは小倅が生後2ヶ月半の頃だが、現在生後4ヶ月になろうとしている小童よりも大きいし、何よりムッチリしている。
そんなことよりも許し難いのは ───

なんだ、この幸せそうなスリーショットは。
俺抜きで「楽しく幸せにやっていす」みたいな構図と個々の表情。
こうやって世の父親たちは疎外感を覚えるのか・・・・
話は変わって、繰り返し熱を出していた小倅はというと ───

ようやく落ち着いたのか、昨日は保育園から呼び出されることもなく帰宅後も元気だったそうな。
余談だが、これは熱を出していたときの、脇の下を保冷剤で冷やす解熱アイテムを付けている姿。
タスキのようなそれといい、髪型といい、どこかで見覚えのあるビジュアルだと思っていたのだが、ようやく分かった。
これだ!

『千と千尋の神隠し』だ。
よく見りゃ「コスプレか!」って言うほど“そのもの”じゃないか。

実にどうでもいい発見だが、その横で猫たちが小倅を心配しているのか、こうしてちゃんと傍に寄り添ってくれていることが微笑ましい。
ツンデレ三毛猫の稚葉なんて、本当に穏やかな性格になったもんだ。

稚葉(わかば)
局長家のメス猫。
ゴリゴリの野良猫出身で推定13歳。
病の治療の甲斐あって最近増量中。
☞ 詳しいプロフィール
今朝は久しぶりに嫁女房が小倅を保育園に送っていった。今日のお迎えからまた俺に戻るけど
コメント
検査入院お疲れ様でした。
小童くんが赤ちゃんだからか小倅ちゃんがとても大きな子供に見えます^ ^
すっかりお兄ちゃん。
保育園からの呼び出し無くて良かったです!
> 「楽しく幸せにやっています」みたいな構図と個々の表情。
笑
確かにそう見えますが、パパを安心させる為に精一杯無理して撮った写真でしょう。恐らく…絶対そうです…間違えない。はい。
千と千尋の 笑
言われてみればそう見えます。こーゆーのがあるんですねぇ。
検査おつかれさまでした。
幸せそうなスリーショットは、パパがいなくて寂しがらないよう
嫁女房さんが子供たちの気を逸らしてくれてたんですよ、きっと。
小童君、ますます表情豊かになってきましたね。
小倅君に千尋と同じような服を着せて、もっと本格的な写真を撮ってほしいな~
この映画大好きなので、そんな姿を見てみたいです。