4歳の兄から1歳の弟へのグダグダ読み聞かせ【後編】

スポンサーリンク

木曜日の昼下がりに、こんにちは。
プロ野球の戦力外通告期間ですが、それはコーチ陣にも及びます。巨人からはまさかの桑田二軍監督が。どうもフロントの考えとファン心理に乖離が大きい気がするなぁ。局長です。

─── さて、先週末10月25日()の夜に、我が家のリビングで起きた大騒ぎの続編を。

小倅と小童

お兄ちゃんとして、弟に『どうぶつずかん(動物図鑑)』を読んであげようと奮闘する小倅こせがれと、何か新しい遊びが始まったと勘違いして、兄の思いやりをよそに無駄にテンションが上がり続けてしまう小童こわっぱによるグダグダな攻防。

【前話のおさらい】

登場人物紹介

小倅(こせがれ)
局長の息子で、“人間”では長男。
2021年3月4日生まれの4歳。
『きかんしゃトーマス』にドハマり中の保育園児。
☞ 詳しいプロフィール

登場人物紹介
小童

小童(こわっぱ)
局長の息子で、“人間”では次男。
2023年12月 6日生まれの1歳。乳児。
予定日より1ヶ月も早産で出されたため、NICUに3週間も入院。
現時点でのポテンシャルは未知数。

小倅と小童

前話のやり取りを含めると、これが“3セット目”の攻防になるのだろうか。
今度は小童が小倅の背後に周り、髪の毛のポニーテール部分で遊び始める。
ちなみに我が家ではポニーテールではなく、武士らしく「まげ」と呼んでいる。

小倅と小童

だが、テンションの急上昇に歯止めがかからない小童は、髷のみならず頭部全体に遊びのフィールドを拡げていく。
日頃の無表情が嘘のように、むしろ危険なハイ状態になっているかのような笑いを見せる。

スポンサーリンク
小倅と小童

小倅の髪の毛がボサボサになるくらい、ひとしきり遊んだところでワンブレイク。
脱力感さえ見て取れる小倅に対し、まだまだ遊び足りなさを感じさせる小童の不敵な笑み。
これは、まだまだ終わらない予感を覚えずにはいられない。

すると、やっぱり ───

小倅と小童

小童の興奮の炎は1ミリも鎮火していなかった。
再び小倅の背後に回り込み、聞き取れないような奇声を発しながら飛び掛かっていく。
こうなると、もう“けもの”と変わりない状況だ。

小倅と小童

そして予想どおり、そのまま前のめりに転倒。
まだ生後3~4ヶ月くらいの子犬や子猫同士が、お互いに噛み合ったり乗っかり合ったりしながら加減を学んでいく“社会化期間”という時期があるが、今の小童はそれだろうか。

スポンサーリンク
小倅と小童

もうとっくにその時期は過ぎている小倅が無理やり付き合わされているのだが、いかんせん怒らない温厚な兄なので、逆に小童は何も学習できないのではないだろうか。
この日も小倅は必死に耐え忍んでいたらしい。

小倅と小童

結局、弟に本の読み聞かせをしてあげたいという兄の純粋な思いは無残に打ち砕かれ、ただ粗暴な弟による攻撃をひたすら食らうだけの時間に。
ちなみに小倅は「アゲハ蝶」のページを読んであげたかったらしい・・・・

ランキングに参加しています

読み聞かせがどうにも成立しない小倅小童に失笑のクリックを

にほんブログ村
珍しく表情豊かな小童に翻弄される小倅にクリックを。
人気ブログランキング
髷さえも弟の遊び道具にさせてあげる優しさに二発目を。
今日の一言

小倅はいつまで優しいお兄ちゃんでいてくれるのだろうか。ずっと仲良くいてほしいのだが…

スポンサーリンク
「熊猫犬日記」公式SNS

“非公式”なんて見たことないけど・・・・

公式Instagram

公式Facebook

コメント

  1. クッキー&ちゃちゃ より:

    小童くん、めっちゃ笑顔😀
    すっごい嬉しそうです。

    小倅ちゃんはきっとずっと優しいお兄ちゃんだと思います。
    ママに似て怒💢が無さそうだし。
    小倅ちゃん、泣いたなったの⁉️
    読んであげたかったのに出来なかったのが悲しかったのかな。

  2. 匿名 より:

    小倅君可愛い♡
    女の子がする耳掛けみたいな手つきなのですけれども、笑顔がキュンッとくるくらい可愛い♡
    これで青年になった時はどれだけの破壊力を持って魅了するのか…😊その内ファンとか出来ないかなぁ淋しくなるけど😊
    小童君前に行ってケガしなかったのですね😱

  3. つばめ11号 より:

    こんなに楽しそうな小童君は初めて見たかも。
    お兄ちゃんが大好きなんですね。
    何をされても笑顔でいられる小倅君もえらいなぁ。
    これで兄弟げんかにならないのが本当にすごいですよ。
    局長さんと嫁女房さんが仲良しで優しいのを普段見ているからかな。
    二人とも本当に可愛いです。

タイトルとURLをコピーしました