復活の小童、だが問題も・・・

スポンサーリンク

日曜日の昼下がりに、こんにちは。
メジャーリーグのポストシーズンで大谷翔平が二刀流で出場して勝利投手になりましたね。日本のおかしなCS制度とは違って、米国のそれは盛り上がりますね。局長です。

─── さて、夏風邪により月曜日の夜からずっと熱にうなされていた小童こわっぱ

小童

昨日の土曜日、ついに熱が下がった。
36.8℃まで下がって以降、一度も再上昇することなく平熱を保っているので、ようやく熱が体内の菌を殺し切ったということだろう。
いやはや長かった。

【9/29の夜に発熱して以降ずっと熱が下がらなかった】

登場人物紹介
小童

小童(こわっぱ)
局長の息子で、“人間”では次男。
2023年12月 6日生まれの1歳。乳児。
予定日より1ヶ月も早産で出されたため、NICUに3週間も入院。
現時点でのポテンシャルは未知数。

小童と小倅の遊具遊び

今日の午前中は食料品の買い出しがてら、小童をショッピングモールに併設されている小さなキッズスペースに小倅と共に連れていき、明日からの保育園復帰に向けた“リハビリ”として遊ばせることにしてみた。

登場人物紹介

小倅(こせがれ)
局長の息子で、“人間”では長男。
2021年3月4日生まれの4歳。
『きかんしゃトーマス』にドハマり中の保育園児。
☞ 詳しいプロフィール

小童と小倅の遊具遊び

小児科への通院以外では久しぶりの屋外。
且つ、走り回ったり遊具に乗ったりと体を動かして、自分のコンディションを確認する小童。
もっとフラフラになるかと思いきや、なかなかしっかりした足取りである。

スポンサーリンク
小童と小倅の遊具遊び

小倅がエスコートしながら、慎重に遊ばせる。
もちろん俺も、筋力が落ちているであろう足でつまづいたり踏み外したりしないよう、細心の注意を払いながら見守る。

小童と小倅の遊具遊び

ほとんどの時間を寝て過ごしていた小童は、食事も「フルーツジュレ」などのゼリー状のものしか口にできなかったため、体重が5日間で800gも落ちていた
9月にようやく10kgに達したばかりだったのに、9.2kgまで落ちてしまったのだ。
小児科の先生にも「シュッとしちゃったね」と言われるほど。

小童と小倅の遊具遊び

今後はたくさん食べさせて、元の体重に戻してやらなければならないのだが、食欲だけでなく摂食嚥下せっしょくえんげ咀嚼そしゃくして飲み込むこと)能力も落ちてしまったらしく、今日のお昼ごはんでも口の中でモグモグしても上手く飲み込めずに吐き出してしまうことが頻発。
これは完全復調まで時間を要しそうだ。

小童と小倅の遊具遊び

それだけじゃない。
この5日間で“ママ依存”がさらに強くなってしまったのだ。
完全に眠りに落ちている間以外は片時も嫁女房から離れられなくなってしまった。

スポンサーリンク
小童と小倅の遊具遊び

ごはんの準備をするために ──
洗濯をするために ──
家事のためにちょっと小童を「」の中に置こうとしようものなら大泣きしてしがみ付く。
やむを得ず俺がそれを引き剥がすのだが、抵抗力も半端ない。

小童と小倅の遊具遊び

明日からの保育園でも、お昼ごはんをちゃんと食べられなかったり、不安になって泣き出してしまったりと問題行動が多発することだろう。
途中で呼び出しを食らう可能性も往々にして考えられる。

小童と小倅の遊具遊び

まだまだ気が休まらない期間が続きそうな予感。
と言っても、嫁女房が体力と気力を削り取られるだけになってしまうんだけど・・・・

ランキングに参加しています

ついに熱が下がり6日ぶりに外で遊んだ小童に快気祝いのクリックを

にほんブログ村
1kg近く体重が落ちたが元気な様子の小童にクリックを。
人気ブログランキング
ママ依存がさらに激しくなった心配な一面にも二発目を。
今日の一言

嫁女房の体の一部のように“付属”するようになってしまった小童。熱は下がっても新たな問題

スポンサーリンク
「熊猫犬日記」公式SNS

“非公式”なんて見たことないけど・・・・

公式Instagram

公式Facebook

コメント

  1. クッキー&ちゃちゃ より:

    小童くん、やっと熱が下がって良かったです!
    ずっとママと一緒だったからママ依存が酷くなるのも仕方ないけど、嫁女房さんが大変〜
    体重も減ってしまったとは。
    小童くんも大変でした。
    たくさん食べて大きくなるんだよ!

    明日から保育園行けそうで良かった。
    何とか元通りになってくれますように!

  2. つばめ11号 より:

    小童君復活!よかったです。
    嫁女房さんのお仕事のためにもホッとしました。
    とは言え、まだ油断はできませんね。
    明日無事保育園で1日過ごせますように。

タイトルとURLをコピーしました