子供 「1」でもう少しお待ちください 嫁女房が出掛けているため、二時間弱だが小倅の子守り真っ最中。ということで、午後の本更新までお待ちください。東北の余震が早く収まりますように。 2022.03.19 1 子供
子供 小倅の抗原検査騒動でもう少しお待ちください 小倅が熱を出してしまった。昨日は大変な一日になったそうな。俺はタイミング悪く出勤していたので、嫁女房が一人で奔走することになってしまったのだが・・・・ 2022.03.12 3 子供
子供 デジャブなのか“お約束”なのか ~片田舎の親父宅へ Vol.9 真熊・志熊・小倅の3ショット撮影から、真熊・小倅のツーショット撮影を経て、ようやく“被写体”業務から解放された小倅だが、ある異常な行動を見せることに・・・・ 2022.02.28 3 子供
子供 認可保育園の選考結果|小倅、保育園児への道 4月から小倅を保育園に入れて嫁女房が復職するために「保活」に勤しむ我が家。ついにその結果が。昨今の待機児童問題が深刻化する中、希望は叶ったのか・・・・ 2022.02.26 3 子供
子供 難し過ぎるツーショット撮影 ~片田舎の親父宅へ Vol.8 志熊と真熊、そして小倅による“プチ撮影会”はグダグダな中で終了し、一行は家の中へ。そこでは、さらに難易度の高い撮影に挑む俺の姿が・・・・ 2022.02.25 4 子供
子供 マックデリバリーの“お札”でもう少しお待ちください 相変わらず「マクドナルド」に依存している我が家では、朝食やランチにデリバリーを多用しているが、ちょっとした発見というか事件というかがあった・・・・ 2022.02.20 2 子供
子供 ちょっとした“構想”でもう少しお待ちください 4月からの「2022年度」について、我が家ではちょっとした“構想”がある。思いどおりに事が進むのかは分からないが、絶賛「計画中」なのである。 2022.02.19 1 子供
子供 猫と赤ん坊の激し過ぎるコミュニケーション再び 小倅を膝に乗せていた嫁女房の元に強引に割り込んでいった寿喜だったが、まさかの魔の手が。もう二度とないと思われていた“二匹”の三度目の絡みが。今回はどんな結果をもたらすのか。 2022.02.13 7 子供
子供 小倅の“城”でもう少しお待ちください つかまり立ち、ハイハイの高速化など、急激に機動力を増してきた小倅対策として、“あるもの”を設営してみた。これが思いのほか便利で嫁女房の負担も軽減する結果に。 2022.02.12 2 子供
子供 能力の限界とサブスク的“おさがり” ~今日まで簡易更新 本日までワケありの簡易更新にて。小倅の元にサブスク感覚で届く“おさがり”と、俺の新たな苦労話でそこそこの更新にはなっていると思う・・・・ 2022.01.26 5 子供
子供 この冬初の雪 × 人生初の雪 先日、関東圏に雪が降ったが、我々や真熊にとってはこの冬初の雪で、小倅にとっては人生初の雪だった。それぞれのリアクションの違いは・・・・ 2022.01.22 5 子供
子供 人生初のお年玉でもう少しお待ちください 先日の1月1日、つまり元旦の日のこぼれ話。スーパーで買ってきたお寿司で新年を迎えた後、お出掛けした先で小倅が人生初の経験をしたのだった。 2022.01.15 2 子供
子供 絵本を熟読する赤ん坊でもう少しお待ちください 絵本を食い入るように熟読する小倅だが、そういえば字は読めたんだっけか? 生後10ヶ月現在での我が家の中での立ち位置はどうなっているのか。 2022.01.09 3 子供