保育園

子供

自転車の“3人乗り”練習とその理由

我が家の“愛車”にあるカスタマイズを施し、その“試乗”とも言うべき初練習を実施した。これには大きな理由がある。そして、懸念していた問題点もあったのだが・・・・
3
子供

変身ベルト略奪の危機

クリスマスにサンタクロースからプレゼントに「仮面ライダークウガ」の変身ベルトをもらった小倅。嬉しさに半狂乱だったことから俺は一つ、ある悪巧みを思い付いてしまった。プレゼントを手にした当日にさっそく仕掛けてみた。
2
子供

極秘裏の「20年計画」|運動会こぼれ話【動画あり】

先週の土曜日に開催された小倅にとって人生初の「運動会」。この話にはいろいろと「こぼれ話」があったので、せっかくだから放出することに。無駄に長い動画もご覧あれ。
6
スポンサーリンク
子供

人生初の運動会

小倅の「人生初」シリーズ。今日は人生初の保育園での「運動会」だった。初めて足を踏み入れる勝負の世界で小倅は存在感を示せたのか。アスリートとしてのポテンシャルはいかに・・・・
6
子供

お弁当の練習中

「なぜそれを家の中で?」という珍現象が日々見られるようになってしまった我が家。そこには、やむにやまれぬ深い事情が。同時に小倅のある依存症に心配の声も・・・・・
2
子供

“育休”ラスト1週間

昨年12月から5ヶ月間にもおよぶ育休を取得中の俺だが、いよいよ残り1週間となってしまった。仕事復帰に向け、我が家は目下「引継ぎ」の真っ只中である。
3
日常

遅れて役立つ雪用アイテムたち

昨日の大雪は今朝になっても交通網などに大打撃を与えており、我が家も例外ではなかった。そんな中でも事前に準備していた雪用アイテムが、かなりの時間差で役立ってくれたことが嬉しい。
2
日常

大雪で四苦八苦

大雪に関連する事情で更新がこんな時間になってしまった。関東地方を直撃した大雪は我が家の周りも例外ではなく、えらいことになっている。そんな中で小倅を保育園に迎えに・・・・
3
子供

小倅の人生初舞台

真熊をお空へ上げた翌日── 本来なら幹細胞再生医療が施される予定だった日に、小倅にとって人生初となる「お遊戯会」が保育園で行われた。練習不足で臨んだ小倅だったが、その結果は・・・・
5
子供

二歳児の仮病疑惑? 小倅、発熱に散る・・・

いきなりだが昨日のちょっとした出来事を。仕事中に俺のスマホが鳴ったことから、それは始まった。2歳の保育園児に踊らされっ放しの月曜の午後だったが、一体どのようなことが・・・・
3
ポメラニアン真熊

保育園のお迎えにテンション急降下のポメラニアン

9月のある日、真熊の夕方の散歩に、別のタスクを同時並行してみるという新たなチャレンジをしてみた。だが、真熊のテンションは分かりやすく急降下することに・・・・
3
子供

小倅に“アデノウイルス”の疑い

昨日 8月8日に起きた、ちょっとした騒動のお話。またも熱を出してしまった小倅。ここ一ヶ月間で三度目の発熱。小児科医の指示の元、再び小倅の看病と子守りが始まるのだった。
4
日常

久々の場所と大雨と ~先週の振り返り

とくに意味はないが先週の振り返りを。真熊を久しぶりの場所に連れて行ったり、小倅の保育園の送り迎えで想定外のことが起きたりといった、なんてことのないお話。
3
子供

通常保育スタート|兄と弟の朝のコミュニケーション

一緒に過ごすことが多い“猫兄”寿喜と、人間の弟である小倅の観察記。この日から小倅が「通常保育」となることもあり、2匹が一緒に過ごす時間は激減することに・・・・
3
子供

小倅の入園式

4月1日(金)のお話。現在小倅が通っている保育園の入園式レポートを。この日をもって小倅は晴れて保育園児となったのであった。帰りにちょっと寄り道も。
9
スポンサーリンク