土曜日の夕方に、こんにちは。
自民党の総裁選がまさかの石破茂氏に・・・・ 議員から不人気と言われていたので絶対にないと思われていたのに、まさかの結果に衝撃です。局長です。
─── さて、更新時間が遅くなってしまったが、これには深い事情がある。
今日は小倅の、人生初の「運動会」があったのだ。
通っている保育園の恒例行事なのだが、年少クラス以上の園児が対象で、昨年まで幼児クラスだった小倅は今年が初参加となったのだった。
我々父兄も観覧席で撮影のスタンバイ。
小倅が通う保育園のイベントは、撮影のポジション取りによる父兄同士の争いを起こさないためか、事前に園児による入場順の抽選がされる。
結果、我が家はこの場所に落ち着いた。
そうこうしていると園児、すなわち“選手”が入場。
運動会の参加対象は3学年あるのだが、学年ごとに時間を区切って行われる。
つまり、この時間帯の運動会は小倅の学年以外の園児はいない。
最初の種目はダンス。
聞いたこともない曲だったが、それなりに形になっていた。
余談だが、ここは近所の小学校の体育館。
さすがに園庭では狭すぎるここと、雨天も考慮して毎年ここで開催されているらしい。
短い手足を一生懸命に動かして踊る小倅だが、その裏で嫁女房は自宅での“自主練”に毎日付き合わされていたそうな。
嫁女房のスマホには、練習動画が何本も収められていた。
その次は、「かけっこ」。
お友達と園庭で走ることはあっても、“競技”として順位を競うかけっこは、これまた人生初。
3年半の人生で初めて「勝負の世界」に足を踏み入れたのだ。
- 2021.07.21
- 2022.01.01
- 2022.01.06
- 2022.02.14
- 2022.05.05
- 2023.02.25
- 2023.02.28
- 2024.08.25
その後、上手く写真が撮れなかった「箱積み合戦」みたいな種目を経て ───
最終種目である「障害物競走」に。
といっても、障害となるのは最初の“大網”くらいで、その後は「ケンケンパ」と「でんぐり返し」という緩い種目構成。
ちなみに、どの種目も出席番号順の出走となるのだが、この保育園の出席番号は生年月日順。
3月4日の早生まれである小倅は、クラスでも2番目に遅い生年月日なので、どうしても最終出走順となってしまう。
常に周りに誰もいない状況での競技となるので、少し不憫だった。
それでも元気にスタート。
まずは最初の関門である大網。
これから先の人生で、運動会や体育祭以外で網をくぐる機会に出くわすことはないだろうが、ひょっとしたら何かの場面で漁師から間違って投網を食らうこともあるかもしれないし、まぁ経験しておいて損はないだろう。
お次は「ケンケンパ」。
これも amazonで輪っかを買ってまで自主練を繰り返していた。
3歳の小倅は、まだ“ケンケン”ができなかったのだ。
そして、「でんぐり返し」からのラストランでゴール。
頭の大きい幼児は、ウェイトバランスが悪い上に手も短いので、上手くでんぐり返しができない。
でも、その姿が可愛らしい。
こうして全種目を終え、最後にメダルを掛けてもらい、人生初の運動会は無事に終了。
今年のドキドキ初体験を皮切りに、これから高校3年の体育祭まで、実に15年間にわたる運動会と体育祭の“競技人生”が始まったのである。
アスリートとして頑張っていこうぞ、小倅よ。
人生初の運動会で奮闘していた小倅に労いのクリックを
コメント
可愛い過ぎます
出来たら出来たで可愛いし、出来なくてもめちゃくちゃ可愛い
ありがとう、小倅ちゃん💖
運動会!
たくさん練習せた成果が発揮されたようですね!
まさかAmazonで輪っかを購入とは😆
大きな体育館だと思ったら小学校のを借りてるんですね。
順番も予め決まってるのはいいですね。
席取りに早起きしなくていいので。
一生懸命の姿が本当に可愛いです!
今日は疲れてもう寝ちゃったかな。
お疲れ様でした!
小倅君頑張りましたね。
4月生まれの子とは1歳くらい違うので、まだうまくできないことが
いろいろありますよね。
来年にはもっとできるようになって、成長ぶりに感動しそうですね。
もう今って運動会には付き物だった万国旗は飾らないんですかね。
あれを見ると気分が上がるのに。
準備万端で実力発揮ですね。順番を待つ表情も勇士そのもので、子倅ちゃんかっこいいです。
かわいすぎて感動してしまいました
輪っか購入での自主練には想像して爆笑
小倅ちゃん嫁女房さん局長さんお疲れ様でした!
小倅君カメラに馴れてるからかポーズ上手いしなんせ可愛い!そして堂々としてますよね!
小童君抱いてる局長さんが湿布?貼ってるのでお怪我かちょっと心配ですが…
局長さんがますます筋肉隆々で何処でいつどんなトレーニングしてるの??と聞きたくなりました☺