ペットロス

日常

“かまくら”からこんにちは|蔵出し懐かし写真館

公開できていなかった写真の「今さら放出してみる」シリーズ。リビングに置かれた“かまくら型ベッド”からこちらを見つめる二つの視線が。まだ病が発覚するまえの健康っぽい動物たちの姿を久々に・・・・
2
闘病日記

幹細胞再生医療の進め方が決定|2月17日(金)・後編

まさかの三日連続で、真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編を。「幹細胞再生医療」の進め方についての大切な打ち合わせと、点滴のために動物病院へ。帰宅後はまたも例の症状が・・・・
2
闘病日記

睡眠チャージと縄張りパトロール|2月17日(金)・中編

本日も、真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。肉まんをお腹いっぱい食べたあとは、家の中をウロウロ歩き回ることもなく久しぶりにお昼寝で熟睡。その後は前日同様に引っ越し以前の散歩コースで・・・・
2
スポンサーリンク
闘病日記

最初で最後の肉まんの餡|2月17日(金)・前編

真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。前日の快調な散歩の疲れか、朝も目を覚まさず食欲も見せない真熊だったが、お昼に買って来た“一品”に激しく反応し、たくさん食べてくれた。
2
闘病日記

突然の食欲復活|2月16日(木)・Final

真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。引っ越す以前の散歩コースを力強く歩き、ご近所さんとの再会も果たした真熊は、夜になって突然の食欲回復が見られ、久しぶりの熟睡も・・・・
2
闘病日記

ご近所さんたちとの最後のふれあい|2月16日(木)・Vol.3

真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。点滴通院の帰り、解体されて更地になっていた“旧宅跡”へ立ち寄った我が家一行。引っ越し以前の散歩コースを真熊に歩かせてあげたいと思ったのだ。
4
闘病日記

かつての半分の体重となった真熊|2月16日(木)・Vol.2

真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。「余命1週間」を宣告された翌日も、休診日ではあったが特別に点滴のために通院。体重は驚くほど軽くなってしまった。
3
闘病日記

久しぶりの羽毛布団で熟睡|2月16日(木)・Vol.1

真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。「余命1週間」を宣告された翌朝、真熊は久しぶりになかなか起きないほどの深い眠りに就いていた。食欲も少しはあり、まだまだ大丈夫と思わせる朝だった。
3
闘病日記

本格的な真熊のケアがスタート|2月15日(水)・Final

真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。「余命1週間」を宣告された真熊に、二度目の幹細胞再生医療を施術することで再回復を図る俺は、嫁女房と共に真熊の本格的なケアをスタートさせた。
3
闘病日記

飼い主のエゴ|2月15日(水)・Vol.5

真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。想定外の「余命1週間」宣告に動揺しつつも、二度目の「幹細胞再生医療」を打診した俺の頭の中は一体どんなことを考えていたのか・・・・
2
闘病日記

「余命1週間」からの逆転プラン|2月15日(水)・Vol.4

真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。尿毒症と入院治療の診断をされると思っていたら、まさかの余命宣告を食らうことになってしまった真熊だが、俺はすぐに逆転プランを模索し始めた。
4
闘病日記

想定外だった余命宣告|2月15日(水)・Vol.3

真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。直近の症状が、寿喜が罹患した尿毒症と完全一致することから、院長に伝えて血液検査を実施するも、その診断はあまりにも想定外なものだった。
6
闘病日記

最後のマクドナルド|2月15日(水)・Vol.2

真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。血便まで出て絶不調の真熊。とにかく体力を落とさないようにと、食欲不振の真熊でも喜ぶであろうメニューを用意。そして夕方の通院で・・・・
2
闘病日記

初めての“血便”|2月15日(水) ・Vol.1

真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。下痢が再発し、排泄スパンも乱れまくっていた真熊だったが、この日は初めて“血便”を。体調不良がノーブレーキ状態に・・・・
3
闘病日記

乱れる排泄スパンと止まらない下痢【動画あり】|2月14日(火)

真熊の“最後の戦い”を「記録」に残すシリーズの続編。薬で治り掛けていた下痢が再発し、排泄スパンがさらに乱れ始めてしまった真熊。食欲にもムラがあり不調が続く・・・・
7
スポンサーリンク